といった症状の対処法を解説
テニスでよく陥ってしまうこんなこと、あんなこと…。そうした悩みがみるみる解決する“ちょい”コツを100個、厳選。
※『テニスクラシック・ブレーク』2017年6月号別冊付録に掲載したものを再編集した記事になります
《両手バックハンドの症状》
逆クロス打ちがズレる
↓
《ちょいコツ》
ボディーターン時、両肩のラインを狙う方向に
打点が後ろになる分、苦手な人が多いショット。逆クロスへコントロールするには、テイクバックでボディーターンをする際、右肩と左肩を結ぶラインを狙う方向(=逆クロス方向)に向けてみよう。そのまま振り出せば、逆クロス打ちも簡単になる。
【画像】両手バックで逆クロスに打つコツ「ボディーターン時、両肩のラインを狙う方向に」を写真でチェック!
[プラスα]フォワードスイング前に左手を左腰に近づける
軸回転で打つのが両手バックだが、逆クロスへは少し直線的なスイングラインをつくりたいところ。そこで、フォワードスイングに移る前に、左手を左腰(右利きの場合)に近づけてから振ってみるのがポイント。こうすると効果的だ。
【次の記事】テイクバック時のヘッドに注目! 片手バックハンドで「インパクトが弱い」症状を改善できるコツを紹介(64)〈テニス救急隊/ネタ帳〉[リバイバル記事]