この駅 何時間いても良い でもトイレが無い!【木造駅舎巡礼1...の画像はこちら >>
※2020年8月撮影

トップ画像は、JR西日本山陰本線折居駅。前回「駅舎の塗装は地味な方が良い」と書きましたが、それは底抜けに青い海をバックにした場合です。

山バックでは、明るい駅舎カラーリング、ぜんぜん悪くないですね。発言を半分訂正します。

駅舎内部です。出入口の外は海ですが、室内との明るさに差があり過ぎるので完全にトンでます。電線を巻くロールの様なテーブルがあります。内壁は綺麗に修復されています。

この駅 何時間いても良い でもトイレが無い!【木造駅舎巡礼10】山陰本線26
※2020年8月撮影

壁面には♡マークのポスターが貼ってあります。時刻は8時53分。

この駅 何時間いても良い でもトイレが無い!【木造駅舎巡礼10】山陰本線26
※2020年8月撮影

窓口は窓風になっています。ボランティアの方でしょうか、掃除がとても行き届いていてキレイです。

この駅 何時間いても良い でもトイレが無い!【木造駅舎巡礼10】山陰本線26
※2020年8月撮影

ハートのポスターを見て脱力しました。

この駅 何時間いても良い でもトイレが無い!【木造駅舎巡礼10】山陰本線26
※2020年8月撮影

悪意がないことは分かるので、文句はありません。

でもなぁ・・・。

この駅 何時間いても良い でもトイレが無い!【木造駅舎巡礼10】山陰本線26
※2020年8月撮影

駅出入口に建物財産標などは見つけられませんでした。たぶん駅の開業した大正13年(1924年)の建築。かなり改修されていますが。

出入口から西側を見ています。鞍島が見えます。

この駅 何時間いても良い でもトイレが無い!【木造駅舎巡礼10】山陰本線26
※2020年8月撮影

思わず望遠レンズで撮ってしまいました。

この駅 何時間いても良い でもトイレが無い!【木造駅舎巡礼10】山陰本線26
※2020年8月撮影

真っ正面は、日本海。

この駅 何時間いても良い でもトイレが無い!【木造駅舎巡礼10】山陰本線26
※2020年8月撮影

東側。半島の名前はわかりません。山陰本線はあの中を一部トンネルで抜けて行きます。

この駅 何時間いても良い でもトイレが無い!【木造駅舎巡礼10】山陰本線26
※2020年8月撮影

駅舎正面のアップです。

黄色で印を付けた鬼瓦の部分に「JR」と金色で書かれています。初めて気付きました。今までの駅の鬼瓦にはなかったと思います。

この駅 何時間いても良い でもトイレが無い!【木造駅舎巡礼10】山陰本線26
※2020年8月撮影

西側から駅舎。ことらの切妻、鬼瓦にも「JR」が刻印されています。庇に鳩がいます。

カラーリングと窓のポスターで駅舎っぽくないかなぁ。屋根瓦が重く見えて、やっぱりホンの少し違和感感じます。

この駅 何時間いても良い でもトイレが無い!【木造駅舎巡礼10】山陰本線26
※2020年8月撮影

東側から。山バックに綺麗なんですけどね。「JR」鬼瓦、アップ撮っていないのが残念。

この駅 何時間いても良い でもトイレが無い!【木造駅舎巡礼10】山陰本線26
※2020年8月撮影

駅の西側にギャラリー・カフェがありますが、朝はやっていない様でした。

実は折居駅にはトイレがありません。暑いので熱中症にならないように水分を過剰摂取したかな・・・まさか立ち○便するワケにもいかないですから。これは辛かった。気分的に余裕があれば黄色い矢印のところにある「海に突き出した神社」金比羅宮を見に行きたかったのですが、残念。

この駅 何時間いても良い でもトイレが無い!【木造駅舎巡礼10】山陰本線26
※2020年8月撮影

この部分は駅構内になるのかな。フェンス際に並べられたプランターに花が咲いています。

この駅 何時間いても良い でもトイレが無い!【木造駅舎巡礼10】山陰本線26
※2020年8月撮影

駅名標。手前は引き込み線の車止め。

この駅 何時間いても良い でもトイレが無い!【木造駅舎巡礼10】山陰本線26
※2020年8月撮影

折居駅は、1924年(大正13年)開業。1939年(昭和14年)から1962年(昭和37年)貨物取扱。2019年(令和元年)駅舎外壁が現在のカラーリングに塗装されました。

停車場中心。京都駅起点の距離です。489kmはまだまだ遠いですねぇ。

この駅 何時間いても良い でもトイレが無い!【木造駅舎巡礼10】山陰本線26
※2020年8月撮影

9時38分、待ちに待った上り列車が来ました。車内にはトイレがあります!

この駅 何時間いても良い でもトイレが無い!【木造駅舎巡礼10】山陰本線26
※2020年8月撮影

・・・と言っても次の周布駅も木造駅舎なのです。すぐに降ります。

(写真・文章/住田至朗)

「【木造駅舎巡礼10】山陰本線」一覧