※2023年1月撮影
トップ画像は、京成橋から北東の方向、八広駅側に300mほど歩いた押上3丁目交差点。正面が新あづま通り。
クリニックの前に目的の「古い電信柱」がありました。奥は京成押上線の高架。「古い電信柱」は、現役の電線とはつながっていないようでした。しかしレトロな風情が何とも魅力的です。ネット上にいくつも記事があるので見に行きたいと思っていました。
見ていると形状から、かつては外灯だった様な印象です。黄色い円の場所に電灯がぶら下がっていた感じです。
正面には何やら表記の跡がありますが剥離が激しく判読できません。
裏側にもプレートがありました。錆びていて文字は判読できませんが製造元の様です。
電柱を後にして元のB3出入口の方に戻りスカイツリーの南側を西に進みます。
ソラマチのエントランス。
小梅牛島通りを西に歩いています。
B3出入口から700mほどで隅田川の左岸、墨田区立隅田公園に到着。
ひょうたん池は工事中の様でした。
サクラの開花まであと1ヶ月も無い頃です。春に向けた準備でしょうか。
※2023年東京の桜は3月14日、筆者の誕生日に開花しました。そして満開は22日でした。しかし生憎の空模様が続き晴天での花見はなかなかできませんでした。
次回は隅田公園の牛嶋神社を訪ねます。
(写真・文/住田至朗)
※駅構内などは京成電鉄さんの許可をいただいて撮影しています。
※鉄道撮影は鉄道会社と利用者・関係者等のご厚意で撮らせていただいているものです。ありがとうございます。
※参照資料:『京成電鉄85年の歩み』(1996年/総務部編)『京成電鉄100年の歩み』(2009年/経営統括部編)他



![BE-PAL(ビ-パル) 2024年 10 月号【特別付録: AIGLE 2WAY"はっ水"MINIボストン】[雑誌]](https://m.media-amazon.com/images/I/51noLuhXazL._SL500_.jpg)


![[キャプテンスタッグ] キャリーバッグ 600D 2~3泊対応 マチ幅拡張機能付 2wayリュックスタイル(33~48L) BK](https://m.media-amazon.com/images/I/41FD0WhjNzL._SL500_.jpg)
![[VELSKYF] 現役客室乗務員監修 スーツケース キャリーケース キャリーバッグ 機内持ち込み TSAダイヤルロック[日本企業企画]一部パーツ無期限メーカー保証 ダブルキャスター (Sサイズ 1-3泊 2.8kg 37L ワインレッド 深紅)](https://m.media-amazon.com/images/I/31kz4Sfb2eL._SL500_.jpg)
![[AM Aomoide] スーツケース 機内持ち込み フロントオープン TSAローク搭載 ファスナー式 キャリーケース Sサイズ USBポート付き カップホルダー付き 静音 360度回転キャスター 超軽量 ビジネス 出張 1-3泊 41リットル (ダークブラック, Sサイズ/機内持込(1-3泊))](https://m.media-amazon.com/images/I/41Blf7Y8brL._SL500_.jpg)


