「鉄道写真詩」とは、「鉄道写真」に「詩」を組み合わせることで鉄道の魅力やその旅情を表現する芸術活動のこと。その登竜門としての役割を担う「鉄道写真詩コンテスト」が今年、7回目を迎えます。
作品の募集期間は2023年7月1日(土) ~ 2023年9月30日(土)。入賞作品の発表は2023年10月31日(火)。入賞作品は2023年11月以降、さいたま市の鉄道博物館や墨田区の東武博物館、北上市の日本現代詩歌文学館に展示される予定です。
審査委員に名を連ねるのは、写真家の米屋こうじさん、詩人・社会学者の水無田気流さん、国土交通省鉄道局長、鉄道博物館長、一般社団法人交通環境整備ネットワーク代表理事。入賞者には賞状やギフトカードが送られます。
これまでの入賞作品や応募詳細などは、主催の「一般社団法人交通環境整備ネットワーク」ホームページに掲載されています。
【関連記事】
- 鉄道写真に詩を添えて 「鉄道写真詩コンテスト2022」の作品募集 新しく「鉄博賞」創設
- あなたの自信作を来年のカレンダーに 湘南モノレールがフォトコンテストの作品募集(神奈川県鎌倉市)
- 鉄道写真で交流するSNSアプリ「Railil(レイリル)」Android版リリース 時刻表や「ひっぱりだこ飯」とのコラボも