「中河原駅」に降り立ちました【駅ぶら】06京王電鉄 京王線1...の画像はこちら >>

※2023年7月撮影

トップ画像は「中河原駅」下りホーム。筆者が降りた「各駅停車」が出てゆきます。

上りホームにも上り電車が入っています。

空舞台も撮ってあります。

「中河原駅」に降り立ちました【駅ぶら】06京王電鉄 京王線152
※2023年7月撮影

下りホーム、駅名標。

「中河原駅」に降り立ちました【駅ぶら】06京王電鉄 京王線152
※2023年7月撮影

駅は、1925年(大正14年)玉南電鉄が開業。1926年、京王電気軌道株式会社(京王電鉄株式会社の前身)に合併されて京王線になります。1974年(昭和49年)「鎌倉街道」と立体交差する高架駅になっています。

階下の改札口に下ります。

「中河原駅」に降り立ちました【駅ぶら】06京王電鉄 京王線152
※2023年7月撮影

改札口はさらに階段を下ります。右にバリアフリーのエレベーターがあります。

「中河原駅」に降り立ちました【駅ぶら】06京王電鉄 京王線152
※2023年7月撮影

改札口を出ます。ドラッグストアやコーヒーショップなどがあります。

「中河原駅」に降り立ちました【駅ぶら】06京王電鉄 京王線152
※2023年7月撮影

改札の外から。

「中河原駅」に降り立ちました【駅ぶら】06京王電鉄 京王線152
※2023年7月撮影

きっぷ運賃表。駅番号は”KO 26″。

「中河原駅」に降り立ちました【駅ぶら】06京王電鉄 京王線152
※2023年7月撮影

改札口の正面は「鎌倉街道」なので右(北)側にメインの出入口があります。

「中河原駅」に降り立ちました【駅ぶら】06京王電鉄 京王線152
※2023年7月撮影

駅前ロータリーがあります。正面は「府中警察薯中河原交番」。

「中河原駅」に降り立ちました【駅ぶら】06京王電鉄 京王線152
※2023年7月撮影

駅出入口をふり返って見ています。

「中河原駅」に降り立ちました【駅ぶら】06京王電鉄 京王線152
※2023年7月撮影

次回は「西向庚申塔」を見に行きます。

(写真・文/住田至朗)

※駅構内などは京王電鉄さんの許可をいただいて撮影しています。

※鉄道撮影は鉄道会社と利用者・関係者等のご厚意で撮らせていただいているものです。ありがとうございます。

※参照資料

・『京王ハンドブック2022』(京王電鉄株式会社広報部/2022)

・京王グループホームページ「京王電鉄50年史」他

下記の2冊は主に古い写真など「時代の空気感」を参考にいたしました

・『京王電鉄昭和~平成の記録』(辻良樹/アルファベータブックス/2023)

・『京王線 井の頭線 街と駅の1世紀』(矢嶋秀一/アルファベータブックス/2016)

編集部おすすめ