初めて降りる「南平駅」です【駅ぶら】06京王電鉄 京王線17...の画像はこちら >>

※2023年8月撮影

トップ画像は「南平駅」下りホーム駅名標。

「南平駅」は、玉南電鉄が1926年(大正15年)4月に開業。

1926年、京王電気軌道(京王電鉄の前身)が玉南電鉄を合併、京王線の駅になりました。こちら(京王電鉄50年史)を参照ください。

下りホームから新宿駅方面。筆者は、初めてこの駅に降りました。何だか新鮮な気持ちで深呼吸、嬉しくなります。

初めて降りる「南平駅」です【駅ぶら】06京王電鉄 京王線179
※2023年8月撮影

橋上駅舎は「京王八王子駅」側にあります。またトイレは、橋上駅舎ではなく下りホームの進行方向側、橋上駅舎の下に設置されています。

初めて降りる「南平駅」です【駅ぶら】06京王電鉄 京王線179
※2023年8月撮影

橋上駅舎に上って、上り方面を見晴らすことができました。夏の雲が浮かぶ猛暑日です。

初めて降りる「南平駅」です【駅ぶら】06京王電鉄 京王線179
※2023年8月撮影

改札口を出ます。トイレが1番線(下りホーム)にあることが表示されています。

初めて降りる「南平駅」です【駅ぶら】06京王電鉄 京王線179
※2023年8月撮影

改札の外から。

初めて降りる「南平駅」です【駅ぶら】06京王電鉄 京王線179
※2023年8月撮影

きっぷ運賃表。「南平駅」の駅番号は”KO 30″新宿駅を含めて30駅目です。

初めて降りる「南平駅」です【駅ぶら】06京王電鉄 京王線179
※2023年8月撮影

南口を出ました。上りエスカレーターがあります。バリアフリーのエレベーターは右側。

初めて降りる「南平駅」です【駅ぶら】06京王電鉄 京王線179
※2023年8月撮影

公道踏切から下りホームと南口。

初めて降りる「南平駅」です【駅ぶら】06京王電鉄 京王線179
※2023年8月撮影

そして上りホームと北口。

初めて降りる「南平駅」です【駅ぶら】06京王電鉄 京王線179
※2023年8月撮影

北口側から橋上駅舎を見ています。

初めて降りる「南平駅」です【駅ぶら】06京王電鉄 京王線179
※2023年8月撮影

次回から散歩スタートします。御存知の様に、2023年夏は異常に暑かったので、【駅ぶら】撮影も猛暑日でした・・・。年寄りの「冷水」ならぬ「熱湯」です。しかし、気候ばかりはどうにもできません。

(笑)

(写真・文/住田至朗)

※駅構内などは京王電鉄さんの許可をいただいて撮影しています。

※鉄道撮影は鉄道会社と利用者・関係者等のご厚意で撮らせていただいているものです。ありがとうございます。

※参照資料

・『京王ハンドブック2022』(京王電鉄株式会社広報部/2022)

・京王グループホームページ「京王電鉄50年史」他

下記の2冊は主に古い写真など「時代の空気感」を参考にいたしました

・『京王電鉄昭和~平成の記録』(辻良樹/アルファベータブックス/2023)

・『京王線 井の頭線 街と駅の1世紀』(矢嶋秀一/アルファベータブックス/2016)

編集部おすすめ