銚子電鉄2001Fの写真(画像:銚子電鉄)

千葉県の銚子電鉄が19日、新車両の導入を機に引退する2001Fの運行について公開しました。今後の運行予定については不定期にお知らせし、メールや電話などの問い合わせには答えられないとしています。

また当面の間、2001Fの正面に「前面方向幕風」のヘッドマークを掲出し、側面方向幕に「ありがとう2001F」を掲出することも明らかにしました。

2001Fは銚子電鉄2000形「2001号車+2501号車」の2両編成。かつては京王電鉄の2010系として走り、愛媛県の伊予鉄道へ渡ってからは800系として20年活躍。2009年に銚子電鉄へやって来て3度目の人生(車生)を歩んでいます。

銚子電鉄では関西の大手私鉄である南海電鉄から「2200系」を譲受し、新車両として運行する計画が進んでおり、現在は「古着deワクチン 銚子電鉄100周年応援パッケージ」を活用して導入費用の捻出に挑んでいる状況です。

  • 銚子電鉄が南海2200系を譲受、新たなフラッグシップトレインとして
  • 関東の最東端「銚子」 美しい海岸線と歴史的名所、個性的な地方鉄道、新鮮な海産物がそろう街! 週末観光におすすめ!( 千葉県 銚子市 )
  • 特急「しおさい」でSideMアイドルが車内放送!銚子電鉄とJR東日本千葉支社が銚子観光誘致キャンペーン「315(サイコー)にイイ銚子!」
編集部おすすめ