JR九州の特急列車(写真:おろしそば / PIXTA)

JR九州は30日に行われた記者会見で、2024年度から新たに「QRコード」を使用するチケットレス乗車サービスを導入すると発表しました。

現行のJR九州のネット予約では、予約・決済後に駅のみどりの窓口や指定席券売機できっぷを受け取ってから乗車する必要があります。

そのため窓口や指定席券売機に利用客が集中し、きっぷの受け取りのため長時間待たされるといった問題が生じていました。

新たに導入する「QR乗車」では、きっぷの受け取りは不要です。あらかじめスマートフォンのアプリなどにQRチケットを発行しておき、これを改札口に設置したQRリーダーにかざせば通過できるようになります。

サービス開始時期は2024年秋を予定しており、2025年度以降、サービス対象の列車やきっぷの種類などを拡大していく予定です。

JR九州インターネット列車予約サービス対象商品

九州内完結のネット限定きっぷ(施設引換券等とのセット商品を除く)のうち、 博多駅を発着する主要な特急列車(『かいおう』は対象外)および西九州新幹線の運行区間を対象とした商品。

※「かもめで世界へ!?NAGASAKIきっぷ」のように「施設引換券」の受け取りが必要となるため対象外となるきっぷもあります。

JR九州、きっぷ受け取り不要の「QR乗車」導入へ まずは博多駅発着の主要な特急列車などが対象
画像:JR九州
JR九州、きっぷ受け取り不要の「QR乗車」導入へ まずは博多駅発着の主要な特急列車などが対象
画像:JR九州
  • JR九州の新D&S列車、その名も特急「かんぱち・いちろく」!2024年春デビュー
  • 筑肥線開業100周年で「103系国鉄色」の運転操縦体験イベント、唐津車両センターで12月に初開催(佐賀県唐津市)
  • 冬休みもお子さま「100円」で普通・快速列車に乗り放題!JR九州「こどもぼうけんきっぷ」再販へ プラスアルファで新幹線や特急列車にも乗れる!
編集部おすすめ