JR東海は2024年3月16日にダイヤ改正を実施、中央線の名古屋~中津川駅間を運転する全ての普通・快速列車を315系に統一します。
最高速度も従来の110km/hから130km/hに引き上げます。
さらに、中央線では昼間時間帯の快速列車をすべて新守山・神領に停車させ、列車種別も「区間快速」に変更。この区間快速が運転される昼間時間帯は、利用状況を踏まえ名古屋~高蔵寺間の列車本数を1本削減します。
11時台~14時台における同区間の運転本数は1時間あたり6本となり、おおむね10分間隔の運行に変更となります。区間快速が停車する新守山・神領は停車機数が1回増加することになります。
- 特急「南紀」新宮~紀伊勝浦駅間でワンマン運転 2024年春ダイヤ改正
- JR東海「315系」の4両編成が近々登場 側面にカメラを設置し、ワンマン運転の安全性を検証
- 本線試乗で体感、JR東海新型「315系」の実力