特急「南紀」に使用される新型車両「HC85系」(手前)

JR西日本は2024年3月16日のダイヤ改正で特急「南紀」で、新宮~紀伊勝浦駅間をワンマン運転に変更します。

「南紀」は紀勢本線経由で名古屋~新宮・紀伊勝浦を結ぶ特急列車。

JR東海の新型車両「HC85系」を使用しており、普段は2両編成、繁忙期は4両編成など増結して運転を行っています。走行区間の多くはJR東海の路線ですが、伊勢鉄道の伊勢線やJR西日本の路線も走ります。

今回ワンマン運転化される新宮~紀伊勝浦駅間はJR西日本の路線。新宮駅ならびに紀伊勝浦駅とも、すべてのドアが開くということです。乗車方法に変更はありません。

  • 特急「南紀」、今日から新型「HC85系」で運転 JR名古屋駅で出発式
  • 通勤特急「びわこエクスプレス」が「らくラクびわこ」に名称変更!「らくラクはりま」の運転区間も拡大 2024年春ダイヤ改正
  • JR西日本、奈良~大阪エリア結ぶ通勤特急「らくラクやまと」新設 「快速 うれしート」もさらに拡大 2024年春ダイヤ改正
編集部おすすめ