前面展望「東松原駅」から「明大前駅」【駅ぶら】06京王電鉄4...の画像はこちら >>

※2023年4月撮影

トップ画像は、前面展望。各駅停車吉祥寺行は「東松原駅」を出発します。

しばらく右カーブが続きます。

前面展望「東松原駅」から「明大前駅」【駅ぶら】06京王電鉄411 井の頭線42
※2023年4月撮影

ほぼ西に向かっていた「井の頭線」は「東松原駅」を出ると90度近くカーブして北上。「明大前駅」で東西にはしる「京王線」と十文字形に交差します。

前面展望「東松原駅」から「明大前駅」【駅ぶら】06京王電鉄411 井の頭線42
※2023年4月撮影

短い直線をはさんで右カーブが続きます。

前面展望「東松原駅」から「明大前駅」【駅ぶら】06京王電鉄411 井の頭線42
※2023年4月撮影

ようやく右カーブが終わって直線になります。

前面展望「東松原駅」から「明大前駅」【駅ぶら】06京王電鉄411 井の頭線42
※2023年4月撮影

「東松原駅」から「明大前駅」の駅間は、0.9kmと「井の頭線」では長めです。

前面展望「東松原駅」から「明大前駅」【駅ぶら】06京王電鉄411 井の頭線42
※2023年4月撮影

「京王線」の高架ホームが見えて来ました。

前面展望「東松原駅」から「明大前駅」【駅ぶら】06京王電鉄411 井の頭線42
※2023年4月撮影

「京王線」の下をくぐって少し右にカーブしながら「明大前駅」のホームがあります。

前面展望「東松原駅」から「明大前駅」【駅ぶら】06京王電鉄411 井の頭線42
※2023年4月撮影

「京王線」ホームをくぐった向こう側に「井の頭線明大前駅」の相対式ホームがあります。

前面展望「東松原駅」から「明大前駅」【駅ぶら】06京王電鉄411 井の頭線42
※2023年4月撮影

ホームは直線です。

前面展望「東松原駅」から「明大前駅」【駅ぶら】06京王電鉄411 井の頭線42
※2023年4月撮影

「京王線」が1・2番ホームなので「井の頭線」下りホームは3番線。

前面展望「東松原駅」から「明大前駅」【駅ぶら】06京王電鉄411 井の頭線42
※2023年4月撮影

渡り線があります。

前面展望「東松原駅」から「明大前駅」【駅ぶら】06京王電鉄411 井の頭線42
※2023年4月撮影

次回は「明大前駅」ホームに降ります。

(写真・文/住田至朗)

※駅構内などは京王電鉄さんの許可をいただいて撮影しています。

※鉄道撮影は鉄道会社と利用者・関係者等のご厚意で撮らせていただいているものです。ありがとうございます。

※参照資料

・『京王ハンドブック2022』(京王電鉄株式会社広報部/2022)

・京王グループホームページ「京王電鉄50年史」他

下記の2冊は主に古い写真など「時代の空気感」を参考にいたしました

・『京王電鉄昭和~平成の記録』(辻良樹/アルファベータブックス/2023)

・『京王線 井の頭線 街と駅の1世紀』(矢嶋秀一/アルファベータブックス/2016)

編集部おすすめ