※2024年6月8日撮影
トップ画像は、横須賀ヴェルニー公園ボードウォークの木陰で休憩。海風が気持ち良い。
フェスタの一番人気はミニ電車(1人200円未就学児は無料)。毎年すごい行列です。

ここで折り返し運転。

ティボディエ邸。横須賀製鉄所副首長ティボディエの官舎として1869年頃に建築された本州最古の西洋館。よこすか近代遺産ミュージアムとして、旧邸の外観を再現し、館内に木骨煉瓦造りの壁、トラス構法の屋根構造を当時の建物から移設した部材で復原しています。

そろそろ正午、あちこちでカレーの良い匂いがしています。ここも行列です。

JR東日本さんのブースの方に来ました。やはり人気があります。

1930年頃に作られた「海軍番兵塔・軍港正門門柱」。横須賀軍港の正門でした。

ヴェルニー公園の名前になったフランス人フランソワ・レオンス・ヴェルニー(1837-1908)の胸像。

ヴェルニーは造船技師。徳川幕府が海軍増強のために要請し横須賀製鉄所(造船所)建設の責任者として1865年来日。維新後もその建設と運営の任にあたり、観音崎灯台建設、走水水道建設、レンガ製造などの他、造船所内に技術学校を設け日本人技術者を養成しました。1876年帰国。
人の流れから逃れて高みの見物。(笑)

横須賀線の南側、JR横須賀駅保守基地はJRよこすかランド(有料)として鉄道工事車両などの乗車体験が行われていました。

※JRよこすかランドは6月8日(土)のみ開催です。9日(日)は開催されません。
よこすかYYのりものフェスタ2024は、9日(日)も9時~16時で開催予定です。
文・写真:住田至朗