阪急バス「星のカービィ×阪急電車」コラボでラッピングバスを運...の画像はこちら >>

阪急バス(本社:大阪府豊中市)が、「星のカービィ×阪急電車」コラボレーション企画にあわせ、ラッピングバスの運行とバス停の装飾を実施します。吹田エリアと川西・猪名川エリアの2つのエリアで、それぞれデザインの異なるラッピングバスが計2台運行されます。

【参考】
星のカービィと阪急電車がコラボ!ラッピング列車「カービィ号」は8月22日運行開始!限定グッズやスタンプラリーも
https://tetsudo-ch.com/13007602.html

エリアで異なるデザイン!内外装がカービィ仕様に

今回運行されるラッピングバスは、阪急電車の駅と接続する2つのエリアで計2台登場。

▼運行予定期間
吹田エリア:2025年8月22日(金)~2026年3月16日(月)
川西・猪名川エリア:2025年8月25日(月)~2026年3月17日(火)

それぞれ外装・内装のデザインが異なり、外観は阪急電車をイメージしたカラーにコラボイラストを装飾したフルラッピング仕様となっています。車内もさまざまな場所にカービィたちがデザインされており、乗車しないと見られない特別な装飾を楽しめます。

バス停もカービィやワドルディたちがジャック!

ラッピングバスの運行に加え、一部のバス停も「星のカービィ」仕様に装飾されます。

実施期間:2025年9月2日(火)~2026年3月8日(日)
※8月22日より順次設置、2026年3月9日より順次撤去予定

対象となるのは吹田エリアと川西・猪名川エリアのバス停です。

吹田エリアでは山田市民体育館前(東向き)にカービィ、吹田市役所前[阪急吹田駅](おりば)にワドルディ、五月が丘(南向き)にマホロア、佐井寺南が丘(南向き)にマルクをデザイン。

川西・猪名川エリアでは阪急川西能勢口駅[東口]にカービィ、キセラ川西/総合医療センター(北向き)にワドルディ、日生中央駅(おりば)にデデデ大王、清和台中央(北向き)にメタナイトがデザインされたバス停を見ることができます。

阪急バス「星のカービィ×阪急電車」コラボでラッピングバスを運行 バス停も特別装飾
バス停のコラボ装飾(イメージ)

このほか9月2日(火)~10月31日(金)まで、大阪・梅田の商業施設「阪急三番街」もジャック!オリジナルノベルティ付きメニューの提供、ステッカーの抽選会やアイロンプリントバッグ制作、重ねおしスタンプラリーといったイベントが開催されます。

阪急バス「星のカービィ×阪急電車」コラボでラッピングバスを運行 バス停も特別装飾
阪急三番街 館内装飾(イメージ)
阪急バス「星のカービィ×阪急電車」コラボでラッピングバスを運行 バス停も特別装飾
阪急三番街 館内装飾(イメージ)

お得な1日乗車券も登場

コラボ企画に合わせて、「星のカービィ×阪急電車 阪急電車・阪急バス全線1日乗車券」も発売されます。有効期間は2025年9月2日(火)~11月24日(月・休)で、価格は大人1,400円、子ども700円(能勢版は大人1,800円、子ども900円)です。この乗車券を使えば、阪急電車全線(神戸高速線除く)と阪急バス全線(一部路線除く)が乗り放題になります。

「星のカービィ×阪急電車」コラボバス 概要

ラッピングバスの運行期間は、吹田エリアが2025年8月22日(金)~2026年3月16日(月)、川西・猪名川エリアが2025年8月25日(月)~2026年3月17日(火)です。バス停の装飾は2025年9月2日(火)~2026年3月8日(日)の期間、両エリアの一部バス停で実施されます。また、「星のカービィ×阪急電車 阪急電車・阪急バス全線1日乗車券」は2025年9月2日(火)~11月24日(月・休)の期間で利用できます。

阪急バスと「星のカービィ」の楽しいコラボレーション企画。

ラッピングバスへの乗車や、装飾されたバス停を探しに、お得な1日乗車券を活用してお出かけしてみてはいかがでしょうか。

(画像:(c) Nintendo / HAL Laboratory, Inc. (c)Hankyu Corp.)

(鉄道ニュースや、旅行や観光に役立つ情報をお届け!鉄道チャンネル)

編集部おすすめ