南海電鉄は、現在橋本駅~極楽橋駅間で運行している観光列車「天空」に代わる新たな観光列車を導入します。運行開始時期は2025年度末の予定です。
新観光列車の特徴は?

新列車は2000系車両を改造した4両編成。運行区間は難波駅から極楽橋駅まで。
高野路の緑豊かな自然に映えるよう、深紅をベースにした落ち着きのある車体カラーを採用。
上質な車内空間と高野路の四季折々の車窓風景を通じて、高野山観光と南海沿線の魅力を存分に楽しめる列車を目指します。
名称は社内公募で選ばれた3案から選定

新たな観光列車の名称候補は、社内公募で寄せられた857件から選ばれた「GRAN 天空(グラン テンクウ)」「TENKU 零(テンクウ ゼロ)」「天空-みやび-(テンクウ ミヤビ)」の3案。このなかから一般投票の結果を踏まえて新名称が決定します。
投票方法と期間

投票期間は2025年8月8日(金)14:30から8月15日(金)12:00まで。投票フォームから1人1票投票できます。また、正式名称として決定した案に投票された方には、抽選で新観光列車にちなんだプレゼントを用意するということです。
難波駅「0番のりば」も新装
運行開始に合わせ、難波駅1番線の降車専用ホームを新観光列車専用「0番のりば(仮称)」として美装化。高野山の山並みをイメージした曲線的デザインや照明演出で、旅の始まりを演出します。工事は2025年度末の完成を予定しています。
【参考】
南海 難波駅に”新観光列車”専用の「0番のりば」設置へ、高野山への神聖な旅路を演出!2階中央改札口は改装工事は8月まで
https://tetsudo-ch.com/13004641.html
深紅の新観光列車は、「天空」に続く南海高野線の新たなシンボルとなりそうです。
(画像:南海電鉄)
(鉄道ニュースや、旅行や観光に役立つ情報をお届け!鉄道チャンネル)