紅葉の季節を迎える日光・鬼怒川…都心から特急で約2時間 気軽...の画像はこちら >>

秋の日光・鬼怒川エリアでは、紅葉の山々を背景に、歴史ある祭り、自然とふれあう体験など多彩な催しが行われます。都心から特急列車でおよそ2時間。

気軽に足を運べる秋の旅先として注目されています。

鉄道ファン向けには2017年から運行している蒸気機関車「SL大樹」がおススメ。9月・10月の三連休や初秋のおでかけにうってつけの観光スポットや注目イベントを紹介します。

紅葉の季節を迎える日光・鬼怒川…都心から特急で約2時間 気軽に足を運べる秋の旅
鬼怒川焔火(イメージ)

鬼怒川温泉街の夜空を彩る「百華繚乱花火 ~鬼怒川焰火~」は、毎週土曜日を中心に打ち上げられています。周囲を山々に囲まれた地形のため、音が反響し、迫力ある花火を楽しむことができます。9月は鬼怒楯岩大吊橋、10月は鬼怒川公園が会場となります。

紅葉の季節を迎える日光・鬼怒川…都心から特急で約2時間 気軽に足を運べる秋の旅
だいや体験館(イメージ)

日光だいや川公園内の「だいや体験館」では、ものづくりや伝統工芸、料理教室、農業体験など、幅広いプログラムが開かれ、10月にはさつまいもやキウイの収穫体験も予定されています。予約は開催の1か月前から受け付けています。

広大な公園内には、ニュースポーツ・フィールドアスレチック・バッテリー・オートキャンプ場などもあり、ご家族での旅行先としても面白そうです。

紅葉の季節を迎える日光・鬼怒川…都心から特急で約2時間 気軽に足を運べる秋の旅
鹿沼秋まつり 屋台&花火(イメージ)

ユネスコ無形文化遺産に登録されている「鹿沼今宮神社祭の屋台行事」は、「鹿沼秋まつり」として催されます。400年以上の歴史を誇り、華やかな彫刻を施した20以上の屋台が栃木県鹿沼市中心部を巡行します。開催日は10月11日と12日です。

紅葉の季節を迎える日光・鬼怒川…都心から特急で約2時間 気軽に足を運べる秋の旅
H.C.栃木日光アイスバックス(イメージ)

日本最古のアイスホッケーチームとされる「H.C.栃木日光アイスバックス」は、2025–26シーズンに創設から100年の節目を迎えます。地元・日光を拠点に国内外の大会で活躍を続けてきました。アジアリーグの新シーズンは9月13日に開幕、節目のシーズンに注目が集まります。

(鉄道ニュースや、旅行や観光に役立つ情報をお届け!鉄道チャンネル)

編集部おすすめ