新木場車両基地で行われた、東京メトロのイベント「Family Train Festival! in 新木場」に行ってきました!
あいにくの雨ですが、入場には列ができるほどたくさんのお客様が来場されています。
東京メトロの社員さんたちもお出迎え。
車両撮影会場には7000系や10000系など人気車両が並んでいます。
昨年11月に引退したばかりの6000系(写真左)には「ありがとう平成」のヘッドマークが。千代田線の主力車両として導入され、後のメトロの車体スタイルにも影響を与えた名車ですよね。
車両洗浄乗車体験にも参加してきました。副都心線や有楽町線を走る10000系の車内から洗浄中の様子を見学します。
ブラシが迫ってきて横で回転する瞬間は大迫力!ちなみに次の停車駅は中目黒だそうです。(笑)
洗いたての車窓は汚れが取れてピカピカに。
車掌体験コーナーでは本物の電車を使い、ドア操作や車内放送などの車掌業務が体験できます。男の子が車掌さんになりきって、一生懸命車内アナウンスしていましたよ。
東京メトロのキャラクター、「メトポン」の妻「ちかぽん」と息子の「ポン太」も遊びに来ていました!「ちかぽん」はデパ地下好き、「ポン太」はお風呂と落語が好きなんだそう。渋い趣味ですね~。
お手洗いマークには「メトポン」の影が。さり気なくてかわいいです。
平成に引退した車両の写真も展示されていました。昔はオレンジ色の車両も走っていたのですね!
メトログッズもたくさん販売されていました。雨の中ですが、貴重なグッズを求め購入者が後を絶ちません。
実際に使用されていたつり革も!タオル掛けにぴったりですね。
新木場車両基地での開催は3度目となるイベント「Family Train Festival! in 新木場」。雨でも多くのお客様が訪れ、貴重な体験を楽しまれていました。私も子どもに戻ってはしゃぎたかったな~。
鉄道チャンネルMC:柏原美紀
Instagram



![BE-PAL(ビ-パル) 2024年 10 月号【特別付録: AIGLE 2WAY"はっ水"MINIボストン】[雑誌]](https://m.media-amazon.com/images/I/51noLuhXazL._SL500_.jpg)


![[キャプテンスタッグ] キャリーバッグ 600D 2~3泊対応 マチ幅拡張機能付 2wayリュックスタイル(33~48L) BK](https://m.media-amazon.com/images/I/41FD0WhjNzL._SL500_.jpg)
![[VELSKYF] 現役客室乗務員監修 スーツケース キャリーケース キャリーバッグ 機内持ち込み TSAダイヤルロック[日本企業企画]一部パーツ無期限メーカー保証 ダブルキャスター (Sサイズ 1-3泊 2.8kg 37L ワインレッド 深紅)](https://m.media-amazon.com/images/I/31kz4Sfb2eL._SL500_.jpg)
![[AM Aomoide] スーツケース 機内持ち込み フロントオープン TSAローク搭載 ファスナー式 キャリーケース Sサイズ USBポート付き カップホルダー付き 静音 360度回転キャスター 超軽量 ビジネス 出張 1-3泊 41リットル (ダークブラック, Sサイズ/機内持込(1-3泊))](https://m.media-amazon.com/images/I/41Blf7Y8brL._SL500_.jpg)


