JR東海は、JR東日本エリアの中央線 高尾~大月 の不通区間をう回して結ぶ身延線ルートに、快速列車を走らせる。
運転日は10月16日から当分の間。
行きは甲府4:55発→身延5:50着。身延で、身延6:02発→富士7:13着→静岡7:55着の定期列車に接続する。
富士で7:15発 三島行き普通列車に乗り換え、三島7:47発 こだま806号に乗車すると東京に8:47に到着する。
また こだま806号は土休日運休。土休日は三島8:11発 こだま708号で東京9:07に到着する。
返しの臨時快速列車は身延23:51発→甲府0:37着。
東京20:26発 こだま687号で三島21:51発 静岡行き普通列車に乗り、富士22:34発 身延行き定期列車に乗って臨時快速に乗り継ぐと、甲府に0:37に到着できる。
また、中央線 特急しなの号(名古屋~松本・長野間)は、2両増結し、8両編成で運転する列車を増やす。
運転日は10月16日、21日、22日。

写真 記事:鉄道チャンネル編集部