ここ数年、長崎に行ってない人。このイメージ画像は覚悟して。
長崎駅周辺、2020年春にはすげえええええええ変わってるらしい。
まず↑↑↑のイメージ画像にびっくり。その下の画像が2012年の長崎駅。
JR長崎本線連続立体交差事業。長崎駅のひとつ手前、浦上駅付近から2.5kmの線路を高架し、竹岩橋・梁川橋・宝町・幸町の4つの踏切をなくす。
長崎駅は、既存ホームの浦上川寄りにある長崎車両センターの車両基地スペースに新たに高架駅をつくり、既存線路部分を駅前ロータリーなどに転換する。
しかも新たな高架ホームには、在来線に加えて、例の長崎新幹線のホームもできる。
この新高架ホーム脇に、地上13階建て(高さ60m)の駅ビルを建てる。地上1~3階は商業施設、地上4~6階はオフィス・駐車場、地上7~13階にはホテルを入れる。
さらに、在来線・新幹線の高架下にも新たな商業施設がつくられる。事業主体は長崎県、事業費は430億円。
海側にできる「く」の字のビルは、マリオット・インターナショナル「マリオット・ホテル」ができる予定。
2020年春の長崎線高架化切り替えのあと、地上の軌道などの鉄道施設を撤去し、2021年春には新駅ビルの工事を着工。新駅ビルのうち、商業と駐車場の一部とオフィス全体は、2023年春の開業を予定。ホテルを含めたグランドオープンは2025年度の見込み。
――――長崎駅前のスナックで、ハトシとビールとカラオケで盛り上がった時代はもう終わり。「新幹線開業を契機につくる国際観光都市長崎の陸の玄関口」という新しいビジョンの長崎が、もうすぐそこまで。
イメージ画像:JR九州
写真 記事:鉄道チャンネル編集部



![BE-PAL(ビ-パル) 2024年 10 月号【特別付録: AIGLE 2WAY"はっ水"MINIボストン】[雑誌]](https://m.media-amazon.com/images/I/51noLuhXazL._SL500_.jpg)


![[キャプテンスタッグ] キャリーバッグ 600D 2~3泊対応 マチ幅拡張機能付 2wayリュックスタイル(33~48L) BK](https://m.media-amazon.com/images/I/41FD0WhjNzL._SL500_.jpg)
![[VELSKYF] 現役客室乗務員監修 スーツケース キャリーケース キャリーバッグ 機内持ち込み TSAダイヤルロック[日本企業企画]一部パーツ無期限メーカー保証 ダブルキャスター (Sサイズ 1-3泊 2.8kg 37L ワインレッド 深紅)](https://m.media-amazon.com/images/I/31kz4Sfb2eL._SL500_.jpg)
![[AM Aomoide] スーツケース 機内持ち込み フロントオープン TSAローク搭載 ファスナー式 キャリーケース Sサイズ USBポート付き カップホルダー付き 静音 360度回転キャスター 超軽量 ビジネス 出張 1-3泊 41リットル (ダークブラック, Sサイズ/機内持込(1-3泊))](https://m.media-amazon.com/images/I/41Blf7Y8brL._SL500_.jpg)


