レスター戦途中出場のマカティー photo/Getty Images
2-0で勝利したシティ
プレミアリーグ第19節でマンチェスター・シティはアウェイでレスターと対戦した。
前半サビーニョの加入後リーグ初ゴールで先制に成功すると、後半には第15節クリスタル・パレス戦以来となるゴールがアーリング・ハーランドに生まれ、2-0の勝利を飾った。
シティに第14節ノッティンガム・フォレスト戦以来の勝利を呼び込んだのはサビーニョとジェームズ・マカティー、2人の若いレフティだ。
サビーニョはチームにリードをもたらすゴールを決め、終盤にはダメ押しとなるハーランドのゴールをアシストした。マカティーは単独で相手を剥がす突破力を披露し、決勝ゴールの起点を作った。
試合後、フォレスト戦以来の出場となったマカティーのパフォーマンスについてペップ・グアルディオラ監督が『Manchester Evening News』で言及している。
「マカティーを疑ったことはない。彼は一度も間違ったことをしていない。とても成熟したプレイヤーだと思う」
「試合前にもし、今日選手を交代させるならまずはジェームズ(・マカティー)を起用させるだろうと思っていた。そういう予感がしたんだ。彼はウイングでもポケットでもストライカーとしてもプレイできる」
「彼はロメオ・ラヴィア、コール・パーマー、モーガン・ロジャーズ、リアム・デラップ、テイラー・ハーウッド・ベリスといったシティで活躍した選手たちの世代です。マッカはそこからやってきて、その世代ではキャプテンを務めていた」
「彼はすごくいい人で、練習でも嫌な顔ひとつせず取り組むんだ。プレイタイムを勝ち取ったのが本当に嬉しい」
シェフィールド・ユナイテッドでの武者修行を経てシティに復帰したマカティーだが、今季は思うような出場機会を得られていなかった。それでも腐らずトレーニングを続けたことが、今回のパフォーマンスに繋がったのだろう。