カメルーンはアフリカ強豪国の1つだ photo/Getty Images
カーボベルデに抜かれてグループ2位に
2026ワールドカップ北中米大会からは出場国が32から48に増加し、アフリカの出場枠もこれまでの5から9.5まで拡大している。これにより、いわゆる強豪と呼ばれる国は予選突破が容易になったはずだった。
しかし、アフリカ予選は相変わらず読めない。今月からアフリカ予選も再開したが、19日にはグループDのカメルーン代表がエスワティニとスコアレスドローに終わる波乱があった。エスワティニはFIFAランク159位の国となっており、カメルーンにとっては明らかな格下である。
カメルーンは予選5試合を終え、2勝3分。まだ黒星はなく、第5節の前の段階ではグループDの首位に立っていた。しかし今節エスワティニと引き分け、加えて同日にカーボベルデがモーリシャスを撃破したため、これで勝ち点を10に伸ばしたカーボベルデが首位に。カメルーンは勝ち点9で2位へ後退することになった。
カメルーンは25日に3位のリビア代表(勝ち点8)との直接対決を控えていて、これに負ければリビアとの勝ち点差がひっくり返って2位からも転落することになる。
勝ち点7で4位につけるアンゴラも不気味な存在であり、このグループもまだ展開が読めないか。
英『BBC』も今回のドローを衝撃と伝えていて、カメルーンは確実に勝っておかなければならないゲームだった。カメルーンには今もFWヴァンサン・アブバカル、ブレントフォードでブレイクするFWブライアン・ムベウモ、ブライトンで次なる1億ポンドプレイヤーとも期待されるMFカルロス・バレバ、マンチェスター・ユナイテッドの守護神アンドレ・オナナら実力者が揃っている。
2018年大会では屈辱のアフリカ予選敗退を味わっているが、選手層や出場枠拡大を考えれば2026年大会の予選敗退は許されない。
今回のアフリカ予選ではセネガルが2勝2分と鈍いスタートを切ったり、ナイジェリアがグループCの5位に沈んでいたりと、波乱もある。カメルーンが25日にリビアに敗れた場合は、カメルーンの立ち位置も怪しくなる。
アフリカ予選は各グループの1位にワールドカップ出場権が与えられ、2位チームの成績上位4チームがプレイオフへ進むレギュレーションだ。決して簡単なレギュレーションとは言えないが、戦力的にはカメルーンやナイジェリアはワールドカップに出場すべきチームだろう。果たしてカメルーンはリビアとの直接対決で粘れるか。
編集部おすすめ