グランジ・遠山大輔、潮紗理菜がパーソナリティをつとめるTOKYO FMの生放送ラジオ番組「JA全農 COUNTDOWN JAPAN」(毎週土曜 13:00~13:53)。9月6日(土)の放送は、アーティストの安田レイ(やすだ・れい)さんが登場! 海外でのライブの話や8月27日(水)にリリースした両A面シングル「光のすみか / BROKEN GLASS」について語りました。


安田レイ インドネシア・ジャカルタのフェスに出演…そこで感動...の画像はこちら >>

(左から)潮紗理菜、安田レイさん、遠山大輔



◆インドネシア・ジャカルタのフェスで感動!

潮:安田レイさんは、13歳で音楽ユニット・元気ロケッツに参加。その後、2013年に「Best of my Love」でソロデビューすると、ドラマやアニメ主題歌、CMタイアップ曲など、話題の楽曲を次々とリリースされます。また、2024年12月には自身初となる中国ツアーを開催。さらに、今年8月にはインドネシア・ジャカルタで開催された「LaLaLa Festival 2025」に出演されました。

遠山:海外(でのライブ)は、多くなってきていますか?

安田:そうですね、去年ぐらいから増えてきて、今年もドイツとジャカルタにライブで行かせていただきました。

遠山:それは、どういうきっかけだったのですか?

安田:ドイツはアニメフェスにおじゃまさせていただきまして、ジャカルタはサマソニ(SUMMER SONIC)みたいな感じで、現地のアーティストさんもいるし、いろいろな国から(さまざまなアーティストが)参加されているフェスに呼んでいただいて。

遠山:ということは、現地に安田さんのリスナーがたくさんいらっしゃるということですよね?

安田:そうなんですよ! 本当に普段から聴いてくれているんだろうなっていうことが伝わるくらい、サビの場所もわかっているし、リップシンクもしてくれるし、みんなも「待ってたよ!」と言ってくれて。“ジャカルタに私の曲が届いていたの!?”と思って、ものすごく感動しました。

◆人間と鉱石、重なる部分とは?

――安田さんは8月27日にニューシングル「光のすみか / BROKEN GLASS」をリリースしました。

遠山:新曲「光のすみか」は、アニメのオープニング曲なんですよね?

安田:「瑠璃の宝石」という作品のオープニングテーマとして書き下ろしました。私自身“これは運命的な出会いをしたな!”と思っていて。というのも、作品と自分の人生が重なる部分がすごくたくさんあって、「瑠璃の宝石」は“鉱石”がテーマの作品なんですけど、鉱石って、何十年、何百年、何万年もの時間をかけて山のてっぺんから川をくだってきて、それを人間が見つけて……みたいな、すごいストーリーがあるんですよ。


それで“光を手に入れるって、やっぱり、すぐにできることじゃないな”と。私もデビューして12年、その前も全部入れると19年。“この道でいいのかな?”って迷うこともあったんですけど、今は少しずつ光が見えてきたような気がして。だから、人間と鉱石って重なる部分がたくさんあるなと思って。

あと、宇宙から地球を見たときに、人間って砂一粒ぐらいの小ささだけど、一人ひとりにストーリーがあるじゃないですか。みんな傷つき、ぶつかって削られながらも光っている……すべて重なっているなと思ったんですよね。

次回9月13日(土)の放送は、RIP SLYMEのILMARIさんとSUさんをゲストに迎えてお届けします。

<番組概要>
番組名:JA全農 COUNTDOWN JAPAN
放送エリア:TOKYO FMをはじめとする、JFN全国38局ネット
放送日時:毎週土曜 13:00~13:53
パーソナリティ:遠山大輔(グランジ)、潮紗理菜
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/countdownjapan/
番組公式X: @JA_CDJ
編集部おすすめ