※写真はイメージです
◆ヘビロテする“納豆レシピ”
納豆を週8で食べている私が、この時期にヘビロテしている食べ方はズバリ「ばくだん」です!
山芋や卵、ぶつ切りのマグロ、ネギ、刻みのり、そして納豆をご飯と一緒に豪快に混ぜ、仕上げにわさび醤油をかけて完成です。食欲が落ちがちな夏でもスルスルかき込めます! 自然と体調も整っているような感じがして、この季節に一番食べたい“スタミナ飯”です(愛媛県 38歳 男性)
◆おかずが少ないときに大活躍!
納豆は我が家のお助けマンです。おかずが少ないときは、とりあえず納豆を出しておけばなんとかなりますし、酒のつまみにもなります。そして、幸いなことに我が家には納豆嫌いがいません。昨日はおかずが少なかったので、納豆にキムチ、ミョウガ、ネギを混ぜ混ぜしたものを出しました。キムチやミョウガが苦手じゃなければ子どもでも食べられますし、お好みで生卵を入れてもおいしいですよ!
変わり種ですと、市販の塩焼きそばに納豆を入れて一緒に炒める「納豆焼きそば」なんてものもあります(茨城県 40歳 女性)
◆お酒が進む味!
私は大の納豆好きで、納豆ご飯はもちろん、焼きそばやカレーにもほぼ必ず納豆を混ぜて食べます。そんな私のイチオシは、ポテトチップスに納豆(タレもカラシも混ぜたもの)を乗せた「ポテチ納豆」です!
最初は納豆を少なめにしたほうが、ポテチの味も感じられていいかもしれません。また、ポテチはしょっぱい系がいいと思います、私はのり塩が好きです。お酒が進む味でたまりません!(千葉県 33歳 女性)
◆青森県では定番!?
私のおすすめは「筋子納豆」です。作り方は筋子と納豆を混ぜるだけ! 納豆のねばりと筋子の旨味が合わさって、何ともいえないおいしさです!! 地元の青森県で父が食べていたレシピですが、長崎県出身の旦那にはじめて出したときは変な顔をされましたが、無理やり口に入れさせたら「おおお!」とうなっていました。いま筋子は少し高いかもしれませんが、ぜひやってみてください!(茨城県 20歳 女性)
◆梅干し&固形チーズ&韓国のり
私のオススメは、まず納豆に梅干しと固形チーズをちぎって混ぜた物をお米に乗せ、そこに生卵を入れて一緒に混ぜます。
<番組概要>
番組名:Skyrocket Company
放送日時:毎週月曜~木曜17:00~20:00
パーソナリティ:本部長・マンボウやしろ、秘書・浜崎美保
番組サイト:https://www.tfm.co.jp/sky/
番組公式X: @Skyrocket_Co