MIZYU、RIN、SUZUKA、KANONからなる4人組ダンスボーカルユニット「新しい学校のリーダーズ」がパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「SCHOOL OF LOCK! 新しい学校のリーダーズLOCKS!」(毎月第4週目 月曜~木曜22:15頃~放送)。
9月23日(火・祝)の放送では、生徒(リスナー)から寄せられたメッセージを紹介しました。


新しい学校のリーダーズMIZYU 海外活動でのコミュニケーシ...の画像はこちら >>

新しい学校のリーダーズMIZYU



<リスナーからのメッセージ>
7月に弟と10周年ライブに行きました! 席がめちゃめちゃ後ろでチケット発券したときは2人で心配してましたが、4人が後ろまで来てくれて感激の極みでございました。今は10月の英検に向けて夏休みの時間ほとんど全部を費やして頑張ってます。リーダーズからパワーをもらいながら将来に向けて、毎日頑張っているので、応援してください!(17歳)

<リーダーズからのメッセージ>

MIZYU:偉い!

SUZUKA:いや、そうね。幕張は、後ろの席の人も遠く感じないような演出になってたんで、楽しんでくれて良かったね。

MIZYU:弟くんにもよろしく伝えてね。

KANON:英検、懐かしいねえ。

MIZYU:英検って難しいの?

KANON:難しかったんじゃない? 記憶ない、どうだったんだろう? でも、持ってると思うんだよね。記憶にない、あんまり。

RIN:何級、みたいのあるよね。

KANON:小学生の話じゃない? 英検って。

RIN:確かに。

KANON:中学かな? 小学校だったな、私。


MIZYU:いっぱいレベルがあるもんね。

KANON:4級とか3級とかじゃないっけ?

RIN:中学生ぐらいまでとかに、準2級とかいってたら、「マジ?」みたいになるくらいだった記憶がある。

MIZYU:学校の英語でも難しいのに、さらに上を勉強して、それに合格をもらうために頑張ってるって、めちゃめちゃ偉いと思います。

SUZUKA:応援してくださいって言われてるから、ちょっとMIZYUさん、英語で応援してあげてください。

MIZYU:You are the best! You can do it! You are so beautiful!You and I are connecting everyday!(あなたは最高! あなたならできる! あなたは美しい! あなたと私は毎日つながっているよ!)

SUZUKA:だいぶイージーな英語でしたけど。

MIZYU:英検など持ってないですから。

SUZUKA:でも、海外で活動されてるんですか?

MIZYU:はい! 海外に行ったり、2ヵ月半住んでたりとかね。

SUZUKA:そのとき、どうやってコミュニケーションしてたんですか?

MIZYU:「This bread one peace please?(このパン1切れください)」。こんな感じでほんとにカタカナ英語で過ごしてました。フィーリングですよね。でもほんとに喋れるって素晴らしい。ほんとにたくさんの可能性が広がると思う。
応援してますよ?

SUZUKA ・KANON:頑張って~!

新しい学校のリーダーズMIZYU 海外活動でのコミュニケーションは“カタカナ英語”!?「フィーリングですよね」

新しい学校のリーダーズ(左上から時計回りにKANON、RIN、SUZUKA、MIZYU)




<番組概要>
番組名:SCHOOL OF LOCK!
パーソナリティ:こもり校長(小森隼・GENERATIONS from EXILE TRIBE)、アンジー教頭(アンジェリーナ1/3・Gacharic Spin)
放送日時:月曜~木曜 22:00~23:55/金曜 22:00~22:55
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/lock/
番組公式X:@sol_info
編集部おすすめ