8月は、人気料理メディア「Nadia」とホクレン農業協同組連合会(ホクレン)とのコラボ企画「BlueOcean おいしさ+ 北の恵みでしあわせレシピ」を実施! 人気料理研究家をお迎えして北海道の旬のお野菜を使ったレシピを伺います。初回となる8月1日(金)の放送では、料理研究家の野菜ソムリエママ・さやさんがメロンとトマトを使ったさっぱりサラダ「メロンとトマトのバジルマリネ」のレシピを紹介しました。
「メロンとトマトのバジルマリネ」
さやさんは、野菜ソムリエの資格を持つ2児の母。「野菜をラクしておいしく」をモットーに、簡単に作れて心と体が健康になるレシピや野菜の保存法など、日々の料理に役立つ情報をSNSで発信。Instagramのフォロワーは35万人を超えています。

(左から)住吉美紀、さやさん
◆おいしいメロン&トマトの選び方は?
第1回のテーマは「メロンとトマト」。まずは、それぞれの食材の特徴や保存法を見ていきましょう。
果物として認識されているメロンですが、分類上は「野菜」になります。6~8月が旬で、昼夜の温度差のある環境で育つことで、甘みがしっかり乗った味わいになります。また、カリウムや食物繊維が含まれていて、暑さでむくみやすい時期にもピッタリの食材です。
そんなメロンの良し悪しを見極めるポイントについて、さやさんは「メロンは熟すと網目がはっきりしてくるので、そこを基準に選ぶと、食べ頃の甘いメロンが食べられます」と解説。
ちなみに、トマトは「ヘタがピンと立っていて、皮に張りがあるものがオススメ」とのこと。
<メロンの保存法>
カット前:常温で追熟させてOK
カット後:種を除き、ラップや密閉容器で冷蔵保存しましょう。また、食べる直前に冷やすと甘みを感じやすくなります。
<トマトの保存法>
完熟前:常温保存でOK
完熟後:トマトはヘタ側が丈夫なので、ヘタ側を下にして冷蔵保存すると長持ちします。
◆しっかり冷やしてよりおいしく!
今回は、メロンとトマトを使った料理「メロンとトマトのバジルマリネ」のレシピをさやさんが紹介してくれました。
【材料(2人分)】
・メロン(赤肉または青肉)……1/8個
・トマト……1個
・バジル……4枚
・カッテージチーズ……大さじ2
・塩……少々
・オリーブオイル……小さじ1
【作り方】
①メロンとトマトをひと口大にカット、バジルは手でちぎります。

②ボウルにメロン、トマト、カッテージチーズ、バジル、塩、オリーブオイルを入れてやさしく混ぜます。

③冷蔵庫で10分ほど冷やして完成!
今回の料理について、さやさんは「塩味があるチーズを入れているので、味付けは最小限です。野菜から水分が出てくるので、チーズを和えるのは食べる直前がオススメで、トマトやメロンは、しっかり冷やしていただくとよりおいしくなります」とポイントを解説。メロンを他の食材に合わせると、塩気や酸味によってメロンの甘さがさらに引き立ちます。
「メロンとトマトのバジルマリネ」を試食したパーソナリティの住吉は、「オシャレな味! メロンはそのままでもおいしいですが、塩気とバジルの香りが合わさると、より複雑で飽きのこない味になりますね!」と絶賛していました。
今回のレシピはプロの料理家のおいしいレシピが集まるレシピサイト「Nadia」にも掲載されています。
<番組概要>
番組名:Blue Ocean
放送日時:毎週月曜~金曜9:00~11:00
パーソナリティ:住吉美紀
番組Webサイト: http://www.tfm.co.jp/bo/
番組公式X:@BlueOceanTFM