“一歩先を行く手の届く贅沢”をテーマにした情報紙「ビズスタ」から、社会で活躍するビジネスパーソンのウェルネスなライフスタイルに役に立つ最新情報をお届けするTOKYO FMのラジオ番組「ビズスタ THE REAL WELLNESS」(毎週土曜7:25~7:30)。「ビズスタ」編集長・佐原雅之がパーソナリティをつとめます。
9月6日(土)の放送は、東京都墨田区を本拠地とするオーケストラ・新日本フィルハーモニー交響楽団を紹介しました。

“ふるさと納税”でコンサート活動を推進…世界的指揮者・佐渡裕...の画像はこちら >>

新日本フィルハーモニー交響楽団



◆「第九」の聴きどころを分かりやすく紹介!

佐原:新日本フィルハーモニー交響楽団は、普段は演奏会に行く機会のない方々にも音楽を身近に楽しんでいただくことを目指し、2017年より墨田区のふるさと納税として寄付を集め、コンサートなどの事業をおこなっています。音楽監督は、現在「すみだ音楽大使」を務める世界的指揮者・佐渡裕(さど・ゆたか)さんです。

そして、『新日本フィル「音楽の力で人とまちを元気に」2025』というプロジェクトが、ふるさとチョイスで9月1日より開始されました。本プロジェクトは今年で9年目を迎え、区内外の幅広いお客さまから賛同いただき、毎年恒例のプロジェクトへと成長しています。

今年初登場の返礼品は、佐渡さんが指揮し、本拠地・すみだトリフォニーホールで開催する「~みんなで楽しむ「第九」特別演奏会2025~」のペアチケットです。開催日は、12月18日(木)と12月20日(土)の2日間。なかでも12月18日は、4歳から入場できる貴重な機会です。

そのため、同日の演奏会の前半には、イラストとお話で綴る「第九ものがたり」をご覧いただきます。このコンサートのために書き下ろした物語をイラストとともにご覧いただきながら、ベートーヴェンが不朽の名曲「第九」を作曲するまでをたどる興味深い内容です。「第九」の聴きどころも、難しい音楽用語を一切交えず、楽しくわかりやすく案内します。そして、後半は佐渡さんの指揮でお送りする迫力の「第九」をお楽しみいただけます。


詳細は、ふるさとチョイスの『新日本フィル「音楽の力で人とまちを元気に」2025』のページをご確認ください。

<番組概要>
番組名:ビズスタ THE REAL WELLNESS
パーソナリティ:佐原雅之(ビズスタ編集長)
放送日時:毎週土曜7:25~7:30
番組サイト:https://audee.jp/program/show/58664
編集部おすすめ