8月11日(月・祝)の放送では、7月26日、27日におこなわれたミセス史上最大規模となるアニバーサリーライブ「MGA MAGICAL 10 YEARS ANNIVERSARY LIVE ~FJORD~」(読み:フィヨルド)に参加した生徒(リスナー)のメッセージを紹介。
Mrs. GREEN APPLE大森元貴
<リスナーからのメッセージ>
「FJORD」2日目、参戦させていただきました! セットリストの順番、曲のアレンジ、会場全体を回って全ての方を楽しませられる構成、バックの映像、何をとっても最高でひたすら泣き続けました。素敵なライブをありがとうございました。
このライブの題名、「FJORD」(※ノルウェー語で「入り江」を意味する言葉。フィヨルドとは、氷河の浸食作用によって形成された、深く入り組んだ湾のこと)。Utopia(※デビュー記念日の7月8日に開催された2022年のアリーナライブ「ARENA SHOW “Utopia”」)の系列としては、わたし的には少し意外な題名でした。この題名は大森さんが決められたのでしょうか? 夏の野外でも涼しさをたくさん感じられたこのライブ、題名に込められた意味や決まったときのそれぞれの感情など教えていただきたいです。これからもついていきます!(25歳)
<ミセスからのメッセージ>
大森:ありがとうございます!「FJORD」という題名のことですけども、2人とも、初めて聞いたときはどんな印象でした?
藤澤:僕は初めて聞いた単語だったから、ミセスのライブとしても新しい響きだな、って思いました。おしゃれ! って思ったな。
大森:たぶん、英語もあってだよね? “J”を“ヨ”って読む感じとかね!
若井:初見で読めない感じだね!
大森:北欧のほうだと”ヨ”って読んだりするんですけどね。お勉強しましたから!
若井:わー! さすがですねぇ~! 夏のライブだからこそすごい涼しげな名前だな、と思いましたよ!
大森:そう! 涼しげなタイトルになるといいな、って思ってつけました。ステージセットも鉱物があったりとか、我々の衣装もそれをモチーフにしてるけども、それって地層だったりとか、ちゃんと歴史を紡いできたからこそ存在しているものっていうので、うちらも歴史があるなと思って「FJORD」とつけましたっていう話です!
藤澤:「Utopia」の系列っていうのもすごくいいよね。
大森:大切な1個1個のセーブポイントになるようなアニバーサリー的なことですよね。「Utopia」っていうのは我々が復帰して一夜限りの復帰ライブだった、っていうところで、「FJORD」はその続編っていうか、同じ系譜ですよ、って感じでしたね。

(写真左から)Mrs. GREEN APPLE藤澤涼架、大森元貴、若井滉斗
番組では他にも、「キリン 午後の紅茶」のCM「夏の影」編のために書き下ろされた新曲「夏の影」のMV(ミュージックビデオ)撮影秘話などについて語る場面もありました。
<番組概要>
番組名:SCHOOL OF LOCK!
パーソナリティ:こもり校長(小森隼・GENERATIONS from EXILE TRIBE)、アンジー教頭(アンジェリーナ1/3・Gacharic Spin)
放送日時:月曜~木曜 22:00~23:55/金曜 22:00~22:55
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/lock/
番組公式X:@sol_info