お金持ちになりたい、というのは誰もが一度は抱いたことのある思いではないでしょうか。また、お金持ちの人たちの口から語られることは、とても示唆に富んでいますし、自分とは違う景色が見えているのだと実感することも少なくありません。
今回は、自ら資産を築いた人たちに「これはお金持ちになれないなと思う人の特徴」について聞いてみました。筆者が仕事柄接する経営者や個人投資家、上場企業の役員などから話を聞いたのでぜひ参考にしてみてください。
■お金を追いかけている人
中小企業の社長を務めるAさんは、「いつまでもお金を追いかけている人はお金持ちになれないと思うよ」と話します。
「恋愛と同じだけれど、お金を追いかけているとお金が主人公になってしまう。そうなると自分が主人公になれないまま人生が終わってしまって、結局お金が集まらない」といいます。
たしかに、恋愛でもそうですが追いかけるほうが大変ですし、思いが実らないことも多いもの。Aさんは、「お金も同じように、自分が主導権を握ることが大事」なのだと力説。
「今月はお金がないから〇〇できないな」とお金のせいで何かをあきらめるとか、お金をうまく貯められなくて自己嫌悪に陥ってしまうとか、私たちの生活はお金に振り回されることが少なくありません。しかし、そこから早めに抜け出さなければいつまで経ってもお金持ちになれないというのです。
また、Aさんは「お金との関係を見直さなくちゃダメ。お金を使うことも、お金との関係を築くことの一つだから」と教えてくれました。
■お金に無頓着な人
「お金に対して無頓着だとやっぱりお金は貯まらないし、お金が逃げていくよ」と話すのは個人投資家のBさん。
お金に無頓着、と言われてもよくわからないという筆者に対し「個人投資家という稼ぎ方だからこそかもしれないけどね。投資家にとってお金は、稼ぐ手段でもあり目的でもある」といいます。
「お金がないというのは、元手の資金がないということだから稼げない。だからこそ、無駄遣いは絶対にしない。常に『これだけの資金ならいくらぐらい稼げるな』とか『ここでお金を使うくらいならあの株に資金を突っ込みたいな』と考えながら生きてるからね。投資家じゃない人たちとお金の話をすると、無頓着すぎるだろって思う」と笑いながら話してくれました。
たしかに、お金でお金を呼ぶような稼ぎ方をしている人と、ただ毎日「節約しなきゃ」「お金貯めなきゃ」と思って生きている人とは、その意識に大きな差があるかもしれません。
Bさんはまた、「個人投資家じゃない人はお金に対してシビアな意識を持つ必要はないのかもしれないけれど、もっとお金に興味を持てばお金は貯まるのに…と思う」と言っていました。
筆者もそうですが、そこまでお金のことをしっかり考えたこともありませんし、「お金を貯めないと」と思いつつも本当にお金を貯めることに集中できているかというとそうでもありません。彼ら個人投資家の人たちにとって、私たちはそんなふうに見えているようです。
■「めんどくさい」が口癖の人
続いても、知り合いの個人投資家、Cさんです。
「個人的には『めんどくさい』って口にする人はお金持ちになれないと思う。最近は個人投資家の集まりに参加させてもらうこともあって、よく『どうやって稼げるようになったんですか?』と聞かれる。バカ正直に答えると『大変ですね…』と、相手の勢いが弱まることが多い」のだとか。
「そういう人は『大変ですね』って言いながら、めんどくさいって顔をしている。正直、自分はコンスタントに稼げるようになるまですごく時間がかかった。いろんな人から話を聞いたし、たくさん勉強もした。よく大学受験のときが一番頭がよかったという人がいるけれど、自分の場合は投資を始めてからが一番勉強したし、自分の人生の中では今が一番頭がいいときだと思う」と淡々と語ってくれました。
やはりどんな方法で稼ぐにしても勉強は欠かせないものですし、センスだけでお金を得られるなんてありえません。Cさんのように稼げるようになる人は、必ずどこかで隠れて努力をしているのでしょう。そうした努力を厭う、めんどくさがりな人はお金持ちになれないのかもしれませんね。
■嫌なことを後回しにする人
最後は上場企業役員のDさんです。
Dさんは「人はどうしても嫌なことは後回しにするけれど、そんなことばかりしていてはお金どころか何も実にならない」といいます。
「嫌なことっていうのは、『いやだな』『やりたくないな』って思いながら過ごすだけでも効率が落ちるから、やる時間を決めてさっさとやってしまうのが大事。やりたくない仕事を集中してこなす時間を作るか、何も考えずとりあえず手を動かすのがいい」とのこと。
たしかにやりたくない仕事に手をつけず、嫌だなぁと考えている時間は何も生みませんね。Dさんは、「嫌なことを後回しにする人は、絶対に資産なんて築けない。資産を築こうと思うと、やりたくないことばかりだから。それを渋っていたら前に進めない」と、かつての起業のときのことを振り返りながら語ってくれました。
■おわりに
今回話を聞いたのは自分で資産を築き上げ、お金持ちになった人たちです。やり方は人それぞれですが、彼らの言葉には説得力がありますよね。私たちも、彼らのアドバイスを真摯に受け止めてお金持ちになれるように努力したいものです。