2021年4月1日にB-Rサーティワンアイスクリーム株式会社から「サーティワンからアイスクリームがなくなります。( https://www.31ice.co.jp/contents/company/pressrelease/pdf/r210401_01.pdf )」という衝撃的な発表がありました。



インパクトの強い言葉に驚いてしまいますが、店名が『サーティワンアイスクリーム』から『サーティワン』へ変わり、ブランドがリニューアルされることになったようです。“アイスクリームを売るお店”から“アイスクリームを通じて幸せを届ける”ことを目的とし、その想いが店名に表れたかたちに。



一般財団法人日本アイスクリーム協会「アイスクリームBIZ 統計情報( https://www.icecream.or.jp/biz/data/expenditures.html )」によると、全国・二人以上の世帯での2020年アイスクリーム支出金額は10,113円と、2011年からの10年間で135.0%も増加しているといいます。コロナ禍もあって、自宅でアイスクリームを楽しむ人が多かったようです。まだ新型コロナウイルス感染症(COVID‑19)終息の目途が立たないため、お持ち帰りができるサーティワンはこれからも頼りになるのではないでしょうか。



そこで今回は、家族とシェアで人気のテイクアウト用ラインナップをご紹介します。



■家族の好みがバラバラ…様々なフレーバーが楽しめるバラエティボックス 



まず、家族用にサーティワンで買って帰ろう!と思っても、家族全員の好みがバラバラでどれにするか悩む・自由にフレーバーを選びたいという人も多いはず。
そんな人に喜ばれているのが4月1日から新たに加わった、好きなフレーバーがチョイスできるバラエティボックス。1個ずつカップ入りになったので、お皿不要でそのまま食べられるようになりました。スモールかレギュラーかも選択でき、個数を増やせば増やすほどお得感もアップしますよ。



バラエティボックス 計4種類( https://www.31ice.co.jp/contents/product/ice/index.html )

【サーティワン】「家族みんなでシェアできる」持ち帰り人気メニュー3選

画像出典:サーティワン公式サイト( https://www.31ice.co.jp/contents/product/ice/index.html )



参考価格 スモール:4個 1,120円/6個 1,540円/8個 1,960円/12個 2,800円
参考価格レギュラー:4個 1,560円/6個 2,140円/8個 2,730円/12個 3,900円(すべて税込)



4個:少しだけ持ち帰りたいときに。
6個:ちょうど良い人気のサイズ。0.5個分お得に!
8個:お得感はさらにアップ。

1個分お得に!
12個:みんなと選べるサイズで盛り上がれそう。2個分お得に!



■食べる量を調整したい!ハンドパック 



みんなでシェアをしたいときは大きなカップ容器にたっぷり入れてもらいましょう。お好みのフレーバーから2種類まで入れてもらえます。



ハンドパック 全2種類( https://www.31ice.co.jp/contents/product/ice/index.html )

【サーティワン】「家族みんなでシェアできる」持ち帰り人気メニュー3選

画像出典:サーティワン公式サイト( https://www.31ice.co.jp/contents/product/ice/index.html )



参考価格 パイント(約3人分):1,130円(税込)
参考価格 クォート(約6人分):2,150円(税込)



■特別な日に選びたい!アイスクリームケーキ 



ちょっと贅沢にいきたいのなら、アイスクリームケーキを選べばテンションも上がるはず。子ども向けのキャラクターケーキが多いので、どれにしようか迷ってしまいますね。ケーキの柄によって使われているアイスクリームが違うので、見た目とフレーバーから選ぶようにしましょう。



『ドラえもん』や『プリンセス』など種類も豊富で、ケーキによって値段が異なります。



アイスクリームケーキ 全11種類( https://www.31ice.co.jp/contents/product/cake/index.html )

【サーティワン】「家族みんなでシェアできる」持ち帰り人気メニュー3選
 
【サーティワン】「家族みんなでシェアできる」持ち帰り人気メニュー3選
【サーティワン】「家族みんなでシェアできる」持ち帰り人気メニュー3選

画像出典:すべて「サーティワン公式サイト( https://www.31ice.co.jp/contents/product/cake/index.html )」



多くの種類の中から、新作をご紹介します。サーティワン初の自分でつくるアイスクリームケーキです。



31 デコケーキ カラフル☆ポップ( https://www.31ice.co.jp/contents/product/cake/ic144.htm )

【サーティワン】「家族みんなでシェアできる」持ち帰り人気メニュー3選

画像出典:サーティワン公式サイト( https://www.31ice.co.jp/contents/product/cake/ic144.html )



 直径 約14cm×高さ 約4.5cm 参考価格:4,000円



【セット内容】
・ケーキ 4号 (フレーバー:チョコレートチップ、ストロベリー)
・お好きなポップスクープ6個
・トッピング(チョコレート)
・チョコペンセット



2021年3月10日に発売された本商品は、自分でフレーバーを選んでデコレーションができるとあって、大人も子どもも楽しめそうです。



■人気のフレーバーが揃う。ポーションカップ



店頭でサッと購入したいなら、専用工場でカップ包装されている定番フレーバーはいかがでしょうか。より手軽に購入が可能になりました。



ポーションカップ 全7種類 参考価格:300円(税込)( https://www.31ice.co.jp/contents/product/other/index.html )

【サーティワン】「家族みんなでシェアできる」持ち帰り人気メニュー3選

画像出典:サーティワン公式サイト( https://www.31ice.co.jp/contents/product/other/index.html )



・オレンジソルベ ・チョコレートミント 
・チョップドチョコレート ・キャラメルリボン
・バニラ ・ベリーベリーストロベリー
・ホッピングシャワー



ちなみに、サーティワンも2020年7月よりレジ袋が有料化されました。しかしドライアイスを利用した場合は、プラスチック製の手提げ袋に無償で入れてくれます。厚手の袋になるため、繰り返し使用することも可能ですよ。
エコバッグを持参した場合は、ドライアイスの有無に関係なくエコバッグで渡してくれます。また店頭でもエコバックを販売しているので、一度チェックしてみては。



さまざまな楽しみ方がある、サーティワン。家族の好みや気分に合わせて、選んでみると良さそうですね。ぜひ、アイスクリームを通じて幸せを感じてみましょう!



※各店舗によって金額が異なるため、ご利用の各店舗までご確認ください。



参考資料

  • B-Rサーティワンアイスクリーム株式会社「サーティワン公式ホームページ( https://www.31ice.co.jp/ )」
  • 一般財団法人日本アイスクリーム協会「アイスクリームBIZ 統計情報( https://www.icecream.or.jp/biz/data/expenditures.html )」
編集部おすすめ