近所のスシローにフラフラと寄ってみたところ、気になる商品が発売されていました。その名も『たこ焼きうどん』。

8月25日から「全国うまいもん市」シリーズのひとつとして提供されている商品で、価格は込で330円。



「粉もの炭水化物」に「粉もの炭水化物」をインしたチャレンジングな商品…?かと思いきや、大阪では見かける食べ物だそうで、インターネットの料理サイトには沢山のレシピが。お好み焼きをおかずに白米を食べる風習も存在することですし、意外とアリなのかもしれない…そんなことを考えていると、手が無意識に注文ボタンを押していたのでした。



【スシロー】異色の力作、うどんにたこ焼き…美味しいの? - ユニークな組み合わせが気になる実食レビュー

拡大する



たこ焼きうどん



公式サイトからはすでに存在が消去されており、カロリーや原材料などの詳細は不明。しかも「全国うまいもん市」自体が“売り切れ御免”のサドンデス・キャンペーンなので、もしお近くのスシローで提供終了していたら申し訳ないのですが、せっかくユニークで目をひいたので今回ご紹介できればと思います。



【スシロー】異色の力作、うどんにたこ焼き…美味しいの? - ユニークな組み合わせが気になる実食レビュー

拡大する



「ほんまでっか?大阪名物」と自問自答するたこ焼きうどん。スシローの麺類って美味しいんですよね…



それでは早速、いただいてみましょう!



■実食ッ!



【スシロー】異色の力作、うどんにたこ焼き…美味しいの? - ユニークな組み合わせが気になる実食レビュー

拡大する



ご覧ください。このシンプル・イズ・ベストな風貌。具材は、うどん、たこ焼きが3つ。そして、三つ葉。つゆは、透明感のある見た目で関西風ですね。フタを開けたときに、ふんわりと出汁、そして三つ葉の香りが漂います。

うう、七味唐辛子が欲しくなる…。



では、一番の目玉でもあるたこ焼きから食べてみましょうか。



【スシロー】異色の力作、うどんにたこ焼き…美味しいの? - ユニークな組み合わせが気になる実食レビュー

拡大する



たこ焼き、なかなかのサイズ感



これはいわゆる「揚げたこ焼き」ですね。食べる前は、「カリッ」とくるのか、それとも「ふわっ」とくるのか、楽しみにしていましたが、いわゆる「外カリ中フワ」な食感。好印象です。まあ汁につかっているので「カリッカリ」というわけにはいきませんが、「わずかにカリ」くらいでしょうか。



【スシロー】異色の力作、うどんにたこ焼き…美味しいの? - ユニークな組み合わせが気になる実食レビュー

拡大する



たこ焼き内部の様子



それよりも中の「フワ」が想像以上にオイシ―!うどんの汁をしっかりと吸い込んでいますね。ツイッターで見かけた意見で「明石焼き風」と例える人もいましたが、たしかに「たこ焼き」というよりは「揚げ明石焼き」?といったほうが正確かもしれません。



スープは関西風のあっさり醤油味で、三つ葉のおかげでちょっとした気品が漂いますね。330円でなかなかの満足度、品の良い味。十分おすすめできる内容でした。正直ね、うどんの麺は無しで、たこ焼きと汁だけにしても十分イケると思います。



■残念なポイントは



【スシロー】異色の力作、うどんにたこ焼き…美味しいの? - ユニークな組み合わせが気になる実食レビュー

拡大する



基本的にとっても美味しくおすすめできるのですが、残念な点も。筆者が食べたたこ焼き、タコの入っていない個体が1つありました…。運悪くハズレのたこ焼きを引いてしまった可能性も否めませんが、33%の割合でタコが入っていなかったというのは心へのダメージが大きかったです。皆さんが無事タコに出会えることを祈りたいと思います。



■最近のスシロー



スシローを展開する「FOOD & LIFE COMPANIES」。2021年9月期の「2021年9月期 第3四半期決算短信」によれば、売上収益は1787億5100万円、営業利益は182億4500万円、親会社の所有者に帰属する四半期利益は107億7000万円、前年同四半期増減率で152.9%となりました。



参考資料

  • 「2021年9月期 第3四半期決算短信〔IFRS〕(連結)」( https://ssl4.eir-parts.net/doc/3563/tdnet/2013753/00.pdf )
     
編集部おすすめ