吉牛(よしぎゅう)の愛称で知られる吉野家は、言わずと知れた牛丼チェーンのパイオニア的存在。「うまい、はやい、やすい」のキャッチフレーズで、多くの腹ぺこ胃袋たちを満足させてきました。



看板メニューとなる牛丼以外の豊富なメニュー展開も、その魅力のひとつですね。



今回は、2021年9月にリニューアルして帰ってきた「スタミナ超特盛丼」を食べてきました。その味とボリュームをエネルギッシュに解説していきます。



【関連記事】吉野家「肉だく牛丼」を食べてきた!アタマの大盛との違いは?肉だくを120%楽しむ食べ方も( http://吉野家・スタミナ超特盛丼。最強リニューアル後の、味とボリュームを食レポ )



■吉野家の「スタミナ超特盛丼」とは



吉野家「スタミナ超特盛丼」がテーブルに運ばれてきました。



吉野家「スタミナ超特盛丼」はこんな感じ



吉野家・スタミナ超特盛丼。最強リニューアル後の、味とボリュー...の画像はこちら >>

写真:LIMO編集部



吉野家ホームページでは



”吉野家史上最大のボリューム!牛肉、豚肉、鶏肉をにんにくを効かせた特製たれで仕上げ、食べるラー油で食感も楽しめます。さらに追い飯付き!”



と紹介されるこのガッツリメニュー。別小鉢で玉子が提供されます。



■「追い飯」って何?



「追い飯とは?」との疑問の声が聞こえてきそうですが、スタミナ超特盛丼の横には、通常の茶碗一杯分のご飯が置かれています。



吉野家のプレスリリースによると、この追い飯は、かつてスタミナ超特盛丼を販売していたころ、ご飯を追加で単品注文する人が多かったことから生まれたとのこと。



また、吉野家はこの追い飯の楽しみ方について、



”余った肉に投入して一緒に食べるもよし、「追い飯」を玉子かけご飯にして『スタミナ超特盛丼』をおかずに食べるもよし、お好きなタイミングでお好きなようにお召し上がりください”



と紹介しています。



■吉野家・スタミナ超特盛丼を「いただきます!」



長くなってしまった前置きはさておき、さっそく実食していきます。



1つのメニューで、牛肉、豚肉、鶏肉の3種類が楽しめます。注目すべきはそのボリューム。お肉だけでも牛丼並盛の3倍以上の量があります。



まずは鶏肉から食べていきます。



ひとくち目は鶏肉から



吉野家・スタミナ超特盛丼。最強リニューアル後の、味とボリュームを食レポ

写真:LIMO編集部



吉野家では、普段は目立たない存在の鶏肉ですが、ここではしっかりと自己主張をしています!味がぎゅっと染み込んでおり、プリプリ感も相まってとても美味です。ニンニクを効かせた特製たれが絶妙なアクセントとなり、ご飯が進みます。



次に牛肉。こちらは、牛カルビ肉が使われています。



旨味がぎゅっと詰まった牛カルビ



吉野家・スタミナ超特盛丼。最強リニューアル後の、味とボリュームを食レポ

写真:LIMO編集部



少し厚めで、しっかりとした歯応え。より肉の旨みを感じる事ができます。「食べるラー油」との相性も抜群。口の中で、お肉とピリ辛感が混ざり合い、さらに食欲を引き出してくれます。



最後は豚肉です。



さいごは豚肉!



吉野家・スタミナ超特盛丼。最強リニューアル後の、味とボリュームを食レポ

写真:LIMO編集部



柔らかい豚肉は、細かく砕かれたフライドガーリック&ネギとの相性が絶妙。飽きない歯ごたえを楽しめます。



■吉野家・スタミナ超特盛丼「食べ方もアレンジ自由」



別小鉢で提供された玉子を、今回はお肉の上からかけてみました。追い飯にかけて卵かけご飯として食べるのも良いでしょう。



スタミナ超特盛丼でTKG!



吉野家・スタミナ超特盛丼。最強リニューアル後の、味とボリュームを食レポ

写真:LIMO編集部



「ネギ&食べるラー油」と「玉子」の三つ巴という、心ときめく組み合わせ。玉子が加わることによって、味がややマイルドになります。



■ここで「追い飯」登場



玉子を加えたご飯を豪快にかきこみます。



ご飯が半分ほどの量に減ったとき、ここでようやく追い飯の意味を理解します。



ここで「追い飯」投入!



吉野家・スタミナ超特盛丼。最強リニューアル後の、味とボリュームを食レポ

写真:LIMO編集部



既に食べ進めた部分は、玉子や特製たれが染み込んで白米には味が染み込んでいます。ここに追い飯を投入。「味が染み込んだご飯」をおかずに「白米を食べる」という贅沢さを、ここでしっかり味わいましょう。



■マヨネーズでもイケる!



お好みでマヨネーズを加えてもよいでしょう。酸味によって、いい塩梅で「味変」します。



マヨネーズで「味変」しても美味!



吉野家・スタミナ超特盛丼。最強リニューアル後の、味とボリュームを食レポ

写真:LIMO編集部



■気になるカロリーは?テイクアウトはできる?



かつてのスタミナ超特盛丼が1665kcalだったのに対して、リニューアル後のカロリーはなんと2040kcalです。1食で成人女性の1日の必要カロリーに匹敵する、エネルギッシュなボリュームで帰ってきました。



テイクアウトも可能。変わらず別添えで「追い飯」がついてきます。



■まとめにかえて



吉野家の「スタミナ超特盛丼」を解説してきました。



牛・鶏・豚、3種類揃ったお肉や「食べるラー油」、そして「追い飯」。ガッツリ食べたい派にはたまらない組み合わせでしょう。店内価格は、848円(税込 932円)です。



気になる方はこの機会にぜひトライしてみてはいかがでしょうか。



※一部店舗では販売していません。

また、一部店舗及びデリバリーでは価格が異なります。



■参考資料



  • 吉野家「スタミナ超特盛丼」( https://www.yoshinoya.com/menu/stamina/stamina-chotokumori-don/ )
  • 吉野家「吉野家史上最大ボリューム『スタミナ超特盛丼』が総カロリー2,000kcal 超、追い飯付きへとパワーアップ-9 月 30 日より全国販売開始」( https://www.yoshinoya.com/wp-content/uploads/2021/09/29135138/news_202100930.pdf )
編集部おすすめ