海上自衛隊は数字の読み方も特殊。なので、自衛隊を知らない人には意味不明な暗号になってしまいます。

数字によっては陸上自衛隊や航空自衛隊とで違う言い回しもあるほど。でもそれが、オタ的には萌えます。

海自カレシとの待ち合わせは「5分前の5分前」行動

 自衛官は数字の読み方がちょっと特殊です。夫のやこさんは海上自衛官。自衛隊では任務において聞き間違いをなくす必要があるので「1:ヒト」「2:フタ」「3:サン」「4:ヨン」「5:ゴー」「6:ロク」「7:ナナ」「8:ハチ」「9:キュウ」「0:マル」と、発音がかぶらない言い回しをします。

 こんな感じで、数字に関して特殊な“コダワリ”を持つ海上自衛隊ですが、時間の感覚も独特です。やこさんとお付き合いをしていた頃、メールに「待ち合わせは1600に」という文字が。そのまま「センロッピャク」と読みたいところですが、先ほどの読み方と照らし合わせると「ヒトロクマルマル」になるのです。普通の人には通じないよ、やこさん!

 とはいえ、私は海自オタなので、この表記に大喜び! 少し早めに待ち合わせ場所に着いたところで、やこさんも到着。ふと時間を見ると……、5分前!

 これこそ海上自衛官! なぜなら海上自衛隊を含め、自衛隊には「5分前行動」という精神があるのですが、そんなスマートな職業病を突然プライベートで見られたのですから。この自衛官ならではともいえる“洗礼”を浴びた私は、駅のホームで挙動不審に。数字ひとつにも萌えてしまうオタクの業の深さを、我ながら再確認しました。

【マンガ】「待ち合わせはヒトロクマルマル」キター!! 自衛隊...の画像はこちら >>

護衛艦大好き女子が海上自衛官と結婚したら…(秀和システム発行「海自オタがうっかり『中の人』と結婚した件。」より)。

 その後「5分前の5分前」というちょっとメタ的な技も繰り出されたこともあるので、海上自衛官とデートする時には、いつも以上に余裕を持って10分前には待ち合わせ場所に到着することをお勧めしておきます。

 ただ、そのうち「5分前の5分前の5分前」にループする可能性もあるかもしれませんが……。

 ちなみに、8は場合によっては「ヤー」と読むこともあるほか、陸上自衛隊や航空自衛隊では2を「ニ」と読みますので、お気を付けを。

編集部おすすめ