2021年12月、陸上自衛隊富士駐屯地のなかを走る外国製装甲車の姿が捉えられました。車種はフィンランド製「AMV XP」。

陸上自衛隊が選定を進める次期装輪装甲車の候補車両です。

採用されるか北欧生まれの大型装甲車

 2021年12月某日、静岡県小山町に所在する陸上自衛隊富士学校のグラウンドにおいて、フィンランド製8輪装甲車「AMV XP」のトライアル走行が行われていました。

 陸上自衛隊は現在運用中の「96式装輪装甲車」の後継として次世代の装輪装甲車を導入する計画で、そのために三菱製の「機動装甲車(仮)」とパトリア(フィンランド)製の「AMV XP」、この2車種による比較試験を実施している最中です。

初捕捉! 富士山麓を疾走する陸自のフィンランド製戦闘車「AM...の画像はこちら >>

静岡県にある陸上自衛隊富士学校のグラウンドを走る陸上自衛隊仕様のパトリア製「AMV XP」装輪装甲車(武若雅哉撮影)。

 今回、目撃された「AMV XP」は、乗員2名の他に12名の隊員を搭乗させることが可能です。陸上自衛隊の普通科部隊、いわゆる歩兵部隊では、おおむね10人程度で1コ分隊としているため、「AMV XP」は1両で普通科1コ分隊以上、2両で3コ分隊程度の隊員数を乗車させることが可能です。

 現用の96式装輪装甲車も、乗員2名の他に12名の隊員を乗せられるように設計されているため、「AMV XP」ならば96式装輪装甲車と同じような運用が可能です。そのため、現在の部隊運用に与える影響は整備作業など必要最小限に抑えられるでしょう。

事実上、三菱製とパトリア製の一騎打ち

「AMV XP」は、防御力に関して96式装輪装甲車よりも優れているほか、さらに追加装甲を取り付けることで防御力をアップさせることが可能です。多用途性に優れた「戦場のバス」としての役割を持つ装輪装甲車ならば、攻撃力よりも防御力を優先させている点は、実際に乗ることになる現場の隊員から一定の評価を得ることができるのではないでしょうか。

初捕捉! 富士山麓を疾走する陸自のフィンランド製戦闘車「AMV XP」どんな車両?

三菱重工が開発したMAVこと機動装甲車(乗りものニュース編集部撮影)。

 なお当初、試験車両として「機動装甲車(仮)」や「AMV XP」とともに名前が挙がっていたカナダのジェネラル・ダイナミクス・ランド・システムズ(GDLS)社製「LAV6.0」に関しては、納入時期の遅れなどにより候補車両から外れています。

 一説によると、新車の導入を希望していた陸上自衛隊側に対して、GDLS社が中古車両を用意してきたことから、陸上自衛隊側が受け取りを拒否したとも噂されていますが、真相は不明です。

 これにより、次期装輪装甲車は三菱製かパトリア製のどちらかになることが決まっており、実質的には両者の一騎打ち状態でトライアルが継続されています。