全国のパトカーに新型警光灯が導入されます。
新パターンは2秒周期で発光警察庁は2024年9月25日、新たな発光パターンを追加した警光灯(いわゆるパトランプ)を2024年度中に導入すると発表しました。
トヨタ「クラウン」がベースのパトカー(乗りものニュース編集部撮影)。
緊急走行時と通常の警邏(けいら、パトロール)時で光り方を変えて、聴覚障害者が「見て」判別できるようにしています。
追加した新たなパターンは2秒周期で、一度光った後に、ホタルの光のように徐々に発光します。パトロールなど緊急走行時以外に使う想定です。
警察庁は、2024年度中に、この新型警光灯を搭載した小型パトカー420台や交通事故処理車99台を各都道府県警察に順次配分します。
また、今後も新型警光灯を搭載した警察用車両の導入を計画しています。
【動画】「見て分かる!」新型警光灯の発光パターンを比較