まず2系統で導入されます。
都営バスにおける「系統ナンバリング」の表示イメージ。
東京都交通局は2019年9月12日(木)、都営バスの系統番号にアルファベットを併記する「系統ナンバリング」を、10月から一部路線で試行導入すると発表しました。
対象は、渋谷駅前と新橋駅前を結ぶ「都01」系統、および日暮里駅前と錦糸町駅前を結ぶ「都08」系統です。それぞれ車両の行先表示器やバス停などにおいて、系統番号の「都」にアルファベットの「T」が併記されます。外国人の利用者へ向け、系統をわかりやすく案内する目的です。
鉄道では、路線名のアルファベットとアラビア数字で駅を表す「駅ナンバリング」が導入されていますが、バスにおいても同様に、わかりやすい運行系統の案内方法として「系統ナンバリング」のあり方が議論され、2018年10月には国土交通省がガイドラインを発表していました。
今回の試行は東京都の「2020年に向けた実行プラン」のひとつにも位置付けられています。交通局では試行後に利用者から意見を募り、その効果を検証したうえで今後の導入拡大を検討するそうです。