8月19日(水)、埼玉県所沢市にある『ざうお』でご飯と釣りを、その後、狭山市の『キャッツアイ』で遊びと釣りを満喫。娘との釣りデートを満喫できた1日となった。
(アイキャッチ画像提供:WEBライター・竹内尚哉)
ざうお所沢店とは
当日前半に訪れた「ざうお」とは、お店の中で釣りができる居酒屋である。店内には釣船型の客席もあり雰囲気抜群。初心者の方でも簡単に釣りができるだろう。
釣れた魚を調理してくれるうえ、料理内容も数種類選ぶことができるのも嬉しいポイント。ランチも可能で料金も安く抑えられるうえ、おまけのくじ引きやミニゲームもあるようなので子供とも一緒にお店で楽しめそうで、次女と2人で前日から行こうと決めていた。

キャッツアイ狭山店とは
一方、食後に訪れた『キャッツアイ』は、室内型アミューズメントパークで、ゲームセンター、室内大型遊具、レトロゲーム、漫画、カラオケ、ボーリング、ビリヤード、ダーツ、運動系球技ゲーム、釣堀と多彩に渡り色んな遊びが楽しめる。
大人はもちろん、子供にとっても最高の遊び場である。私も3年くらい前から定期的に子供を連れて遊びに来ている。屋内遊びなので天候に左右されないところがウリなそんな楽しいお店である。
ざうおで釣り&ご飯
朝は子供が満足するまで公園で遊び、お腹も空いたところでざうお所沢店へ入店。入店すると店員が、プランを親切丁寧に説明してくれた。次女と2人デートなので釣る量も考え、迷わず良心的な価格のアジとクルマエビを釣ることにした。定食も釣りめし系な漁師めしをオーダー。その後釣場の生簀に案内されて釣り方をレクチャーされ釣り開始。

『引っ掛け釣り』を楽しむ
店員の説明を受けての引っ掛け釣りだが、子供でも釣れるとのこと。子供にはフックをアジの溜まり場へ入れておいて、しばらく魚がフック上に集まるまで待ってから上に軽くあげるとついにアジが掛かった。

クルマエビは底に溜まっていたので、フックを底に置くとすぐに掛かり数秒で御用。

釣れたことを店員に知らせる際に料理方法を選べるのだが、両方刺身でオーダーした。

食後はミニゲームで遊ぶ
ミニゲームは、子供釣れのファミリーが立ち寄るスペースの様だ。わなげ、おもちゃ釣り、くじ引きが楽しめるのだが、次女はおもちゃ釣りとくじ引きをすることに。おもちゃ釣りもくじ引きもハズレ無しであるので、確実に回数分のおもちゃがもらえるのは嬉しい点だ。

キャッツアイでコイ・フナ釣り
食事後は眠くなるので、キャッツアイに到着してから車の中でで少し休憩。キャッツアイの遊具やゲームで遊んだ後は、色物のコイとフナを釣る。今日は平日なので、釣堀のお客さんが居ないタイミングで釣り開始。私もたまには遊びたいので竿を2本借りて、次女のエサ付けサポートしながらも入れ掛かりを楽しんだ。30分で小型のコイとフナが2人で5尾、大型コイは私が4尾釣り、短時間ながら合計9尾。十分遊ばせてもらえたところで時間制の退店時間となった。

両店舗ともレンタルタックルを使用
ざうおとキャッツアイで使用したタックル(釣具)を紹介しよう。
ざうお所沢店のタックル
タックルはレンタル。シマアジとマダイはエサ釣り、他魚種は引っ掛け釣りで狙うことになる。私たちはアジを狙うことにした。引っ掛け釣りのタックルとは竿にミチイトがつき、ハリはトレブルフックがついているだけの仕掛けでエサはない。
キャッツアイ狭山店のタックル
レンタルタックルで狙う。竿は3尺クラスのキンギョ竿にウキ釣り仕掛け、ウキは玉ウキかトウガラシウキ。エサはお店の出す練りエサを使用する。
2店舗での遊びを終えて
2店に共通するキーワードは「ファミリーでの遊び」を存分に満喫できるところだ。酷暑をしのぐには、空調の利いた室内遊び場としては最高の条件である。コロナウイルスの影響で外遊びにも行きにくい状況なので、こんな時は室内メインで遊びを計画してみてはいかがだろうか。
■釣行日:2020年8月19日(水)
■2店舗合計釣果
・アジ【ざうお所沢店】
・クルマエビ【ざうお所沢店】
・コイ5尾【キャッツアイ狭山店】
・フナ4尾【キャッッアイ狭山店】
<竹内尚哉/TSURINEWS・WEBライター>
▼この施設についてざうお所沢店
▼この施設について
キャッツアイ狭山店
The post 娘との釣りデートには釣堀レストラン&室内釣堀活用がオススメ【埼玉】 first appeared on TSURINEWS.