8月は大人気の直江津港第3東防波堤で夏休みやお盆休みを利用して釣りを楽しみたいという方が多くなります。本記事では直江津港第三東防波堤で8月に釣りをする際の初心者におすすめの釣り物3種(豆アジ、キジハタ、大アジ)について紹介します。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター・ハマゴウ)

【直江津港第三東防波堤】8月の初心者向け釣り物3選 それぞれ...の画像はこちら >>

釣り場の概要

新潟県上越市に位置する直江津港第三東防波堤管理釣り場。水深が十分にあり、開放期間中は季節に合わせて様々な魚種を狙うことができます。

釣り場として開放されている堤防先端から460mの範囲では岸壁すぐの足元には基礎や構造物が入っており水深12~13m程、岸壁から20m以上投げると水深15m~16m程となっています。

入場方法について

ネット予約での事前受付とネット予約無しでの当日受付の2種類があります。(2024/8/1現在)

入場料は中学生以上1500円、小学生750円となっています。

2023年秋に導入されてから予約や入場内容の変更が何度もされているので、直江津港第三東防波堤を利用したい方は事前にホームページのチェックをして釣行当日の入場に備える必要があります。

他に抑えておく点として、小学生未満は入場不可、入場にはライフジャケット着用が必要(レンタルあり)であることが挙げられます。

他にも利用ルールがあるので釣行を検討している方は直江津港第三東防波堤の公式ホームページのチェックが必要です。

豆アジ用サビキ釣りで豆アジ

1つ目は釣り初心者や家族釣れに特にオススメの釣り物、夏の定番である豆アジ狙いのサビキ釣りです。

【直江津港第三東防波堤】8月の初心者向け釣り物3選 それぞれの釣り方も徹底解説
【直江津港第三東防波堤】8月の初心者向け釣り物3選 それぞれの釣り方も徹底解説
サビキ仕掛け(提供:TSURINEWSライター・ハマゴウ)

サビキ釣りのタックル

竿は基本何でもOK、リールに巻く糸はナイロンライン3号以上あれば問題ありません。

【直江津港第三東防波堤】8月の初心者向け釣り物3選 それぞれの釣り方も徹底解説
【直江津港第三東防波堤】8月の初心者向け釣り物3選 それぞれの釣り方も徹底解説
豆アジの群れ(提供:TSURINEWSライター・ハマゴウ)

仕掛けのサビキ仕掛けについてですが、8月は10cm程の豆アジが多いのでそれに合わせて小アジ針2~3号のサビキ仕掛けがおすすめです。エサを入れるカゴ、オモリの3点がセットになっている市販の仕掛けがオススメです。

豆アジ釣り方の基本

釣り方の基本はカゴにアミエビなどまきエサを入れてからサビキ仕掛けを足元に落とし、少し竿を上下させまきエサを撒いたら、竿を止めてアタリを待つことが基本です。アタリがない場合は1分ほど経ちまきエサが無くなったら回収してまた仕掛けを投入していきます。

【直江津港第三東防波堤】8月の初心者向け釣り物3選 それぞれの釣り方も徹底解説
【直江津港第三東防波堤】8月の初心者向け釣り物3選 それぞれの釣り方も徹底解説
サンバソウもよく釣れる(提供:TSURINEWSライター・ハマゴウ)

豆アジだけでなく、サンバソウ(イシダイの幼魚)やスズメダイ、チャリコ(マダイの幼魚)、小サバなども8月は釣れます。特にサンバソウは一日を通して活性が高いので定番のゲストです。

豆アジ釣りのコツ

よく上に浮いている豆アジを狙っている方がいますが、すぐにサビキを見切るようになる事が多いので中層や底に沈んでいる豆アジを狙うことが釣果アップのコツです。また、見えている範囲ではサンバソウしかいない!といったときでも底の方では豆アジが群れているということがあります。

ブラクリ釣りでキジハタ

2つ目は新潟では夏にシーズン本番を迎えるキジハタです。オススメはサビキ釣りで釣った豆アジ等の小魚を泳がせて狙う泳がせ釣りとブラクリ釣りです。

泳がせ釣りのタックル

泳がせ釣りのタックルのセッティングは、竿はある程度大物に耐えられるように磯竿4号以上のもの、道糸はナイロンライン5号以上巻いてあるリールが使えるとよいです。

【直江津港第三東防波堤】8月の初心者向け釣り物3選 それぞれの釣り方も徹底解説
【直江津港第三東防波堤】8月の初心者向け釣り物3選 それぞれの釣り方も徹底解説
泳がせ釣り仕掛け(提供:TSURINEWSライター・ハマゴウ)

初めてキジハタ狙いで泳がせ釣りをする方はハリスが4号以上ある市販の堤防用の胴付き仕掛けがオススメ。根掛かりしやすい場所を狙うことが中心となるので捨て糸がついた胴付きの仕掛けがオススメです。

泳がせ釣りのコツ

直江津港第三東防波堤では主に岸壁の壁際や手前の堤防基礎のブロックなどがある場所に仕掛けを入れて障害物に付いているキジハタを狙います。

【直江津港第三東防波堤】8月の初心者向け釣り物3選 それぞれの釣り方も徹底解説
【直江津港第三東防波堤】8月の初心者向け釣り物3選 それぞれの釣り方も徹底解説
泳がせ釣りで釣れたキジハタ (提供:TSURINEWSライター・ハマゴウ)

他にカサゴ、ヒラメ、マゴチも同じ泳がせ仕掛けで狙えます。

ブラクリ釣りのタックル

もっと手軽にキジハタを狙う場合はブラクリ釣りもオススメです。直江津港第三東防波堤では岸壁の壁際と所々にあるケーソンの隙間(防波堤の切れ目)がブラクリ釣りの際に特に良いポイントになっています。

使うブラクリのサイズは5号~8号のものがおすすめです。軽すぎるブラクリだと水深が深い直江津第三東防波堤では扱いづらいです。

ブラクリ釣りのコツ

直江津港第三東防波堤では岸壁の壁際と所々にあるケーソンの隙間(防波堤の切れ目)がブラクリ釣りの際に特に良いポイントになっています。

ブラクリにつけるエサはオキアミ、青イソメ、サバ等の切り身など色々使えますが、夏はエサ取りが多く、本命のキジハタ以外にすぐ餌が取られるのでサバ等の切り身のようなエサ持ちが良いものが使いやすいです。

投げサビキ釣りで名物の大アジ

是非挑戦してほしい釣り物が直江津港第三東防波堤で人気の大アジ狙いです。直江津第三東防波堤では開放期間中ほとんどの時期に数の増減があるものの大アジが釣れます。

【直江津港第三東防波堤】8月の初心者向け釣り物3選 それぞれの釣り方も徹底解説
【直江津港第三東防波堤】8月の初心者向け釣り物3選 それぞれの釣り方も徹底解説
投げサビキの仕掛け(提供:TSURINEWSライター・ハマゴウ)

8月大アジ狙いの例年の状況

8月は、7月まで釣れるアジがほぼ30cm超えのアジのみの釣果といった状況から変化して、大アジと20~30cmまでの中アジが混ざりながら釣れる状況が多くなってくる月です。朝の開放直後や夕方の営業終了間際の短時間にアジのチャンスタイムが来ることが多くなる月でもあります。

投げサビキ釣りで狙う際のタックル

投げサビキのタックルは磯竿4~5号、リールは道糸ナイロンライン5号が200m程巻くことができる中型スピニングリールの組み合わせがサビキ仕掛けを投げやすく、回収も楽にすることができるのでオススメです。

【直江津港第三東防波堤】8月の初心者向け釣り物3選 それぞれの釣り方も徹底解説
【直江津港第三東防波堤】8月の初心者向け釣り物3選 それぞれの釣り方も徹底解説
大アジ(提供:TSURINEWSライター・ハマゴウ)

仕掛けはウキを使った投げサビキ(遠投ウキサビキ)の仕掛けを組みます。仕掛けに使うウキとオモリは12号以上のものを使います。8号ほどのオモリだと少し風や潮があるだけでみるみる流され釣りにならないことが多いです。サビキ仕掛け本体は直江津で定番の白スキン、針は小アジ針9号の6本針がオススメです。

仕掛けを組む際の注意点

タナはウキ止めからサビキまでが13mとして、そこにサビキ自体の仕掛けの長さ約1.8mが組み合わさり、計15m程になるように仕掛けを作ります。

現地で仕掛けを組むと風の影響で糸が絡んだり、何m糸を出したか分からずタナがボケる原因になるので事前にメジャーなどで13m糸の長さを測ってウキ止め糸を結んでおくことがオススメです。

釣り方のコツ

コツは仕掛けを何度も同じ場所に投げてまきエサを効かせ続けることです。投げた後5分以上そのままウキを流してもほとんどの場合釣れませんし、隣の人とのオマツリなどトラブルの原因にもなります。

自分の正面にアジの溜まり場を作るイメージで仕掛けを投げ続けることが重要です。また、中アジが多いときはサビキのサイズを7号くらいの小さめのサイズに変えると数が伸びやすくなります。

直江津港第三東防波堤を楽しもう!

以上が直江津港第三東防波堤管理釣り場で8月にオススメの豆アジ・キジハタ・大アジの釣り方・コツの解説になります。暑い日が続くので水分や塩分補給など熱中症の対策は万全にして釣行してください!

<ハマゴウ/TSURINEWSライター>

編集部おすすめ