大阪南港へ今冬初のメバリングに出かけた。若干渋かったが開幕していて、ちょっと信じられないようなパターンで反応が…。

尺級のメバルも登場!

(アイキャッチ画像提供:WEBライター・井上海生)

「メタルルアー」でメバリング ジグヘッドに尺級メバルも【大阪...の画像はこちら >>

大阪南港でメバリング

11月29日、20~22時の釣行で大阪南港に向かった。この日は大潮の下げに当たり、晴れで竿を出した釣り場は風裏のため無風。下げ潮だが、やりやすいコンディションだ。ロッドは6.4ft、2000番のリールにPEライン0.3号。アジングタックルを流用してメバリングを開始する。

前のシーズン、尺前も連発した大阪南港の「確実なポイント」に入ったがジグ単で反応しない。まだシーズン前か?ここで反応しなければ、メバルはいないということだ。すでに夕マヅメにはキビレも取り込み、一応満足した私だった。早々に引き上げようとして、ふと閃いた。

メタルバイブで本命

もしかすると、まだ魚がコースに甘いのかもしれない。シーズン序盤にはたまにあることなのだ。波止際にベタッと付かない。そこで、コースを変更する。ワーミングをやめて、思い立ってメタルを投げてみた。

すると、その初投で反応。20cm弱のまあまあの型だ。泉南で小型は釣ったが、狙ってメバルを釣ったのは、これが初。まさかその口開けがメタルとなるとは思いもしない。

「メタルルアー」でメバリング ジグヘッドに尺級メバルも【大阪南港】
メタルルアーで釣れた今季初メバル(提供:WEBライター・井上海生)

ハードルアーで魚が釣れてくれると、やはり喜びは大きい。しかも連発した。メタルバイブをやめ、マニュアルのメタルをやはりコースに甘く打って、タダ巻きで2尾追加できた。

「メタルルアー」でメバリング ジグヘッドに尺級メバルも【大阪南港】
さらに2尾を追加できた(提供:WEBライター・井上海生)

ジグヘッドで尺級メバル

潮がほぼなくなってきたところで、0.4gのノーマルシャンクヘッドに2.2inchのワームを投入し、デッドスローリトリーブで尺メバルがきた。計測すると、まあ微妙に30cmに届いているかいないか……だが、何にせよ大型だった。

「メタルルアー」でメバリング ジグヘッドに尺級メバルも【大阪南港】
30cm級の大型メバルは抱卵個体(提供:WEBライター・井上海生)

しかし、引き味はたいしたことがない。というのも、このメバルは抱卵個体だった。抱卵個体のメバルは、なぜかあまり引かないのだ。ただ、この日釣れたメバルは、ほぼすべて抱卵個体で、食味は抜群だった。

別の記事で詳述したい。

潮止まりはワームで

メタルでしか釣れないなんて…と序盤は思いかけたが、潮止まりになってからワームが効くという謎パターンが出た。これは私も初めての経験だ。ただ、食ってきたのはすべて2inch級の大きなワーム。何か理由があるのだろう。マッチ・ザ・ベイト、というより、メタルのリトリーブに好反応したように、波動が大きくシルエットがはっきりしたものが、この日のメバルの気分だったのかもしれない。

ただ、例年のシーズナルパターンからいえば、これは異例といえば異例である。だいたい開幕当初は、1.5inch級のワームで数を釣るのが本来のメバリングだ。激スレエリアの大阪南港でもそれは同じで、今年はアジもタチウオもほぼいなかったりと、ちょっと分からない海だ。

アジ&サバも登場

釣っているうちに、アジが1匹釣れた。小さい。メバルの引きと比べると、ピチピチとした弱々しい典型的な豆アジの引きで、久々にエステルでなくPEラインで釣ったので、おそるおそる巻いてきて手前バラシを防げた自分は、なかなかナイスだったと思う。

「メタルルアー」でメバリング ジグヘッドに尺級メバルも【大阪南港】
豆アジが登場(提供:WEBライター・井上海生)

そして、どういうわけか気まぐれにキャストした、バスタックルに2inchバスワームのリトリーブにサバが食ってきた。ただ、群れていないらしく、アジとともに2尾目は続かない。

「メタルルアー」でメバリング ジグヘッドに尺級メバルも【大阪南港】
サバがヒットしたが単発(提供:WEBライター・井上海生)

当日の釣りを振り返る

ここで一つ考えられるのが、メバルの当日のコースとレンジだ。どちらも甘い。そんなに表層でもないし、コースにまったくタイトでない。メバルの付き方としては異例だが、おそらくアジ、サバの密度がほとんどない海なので小心翼翼、メバルはオープンウォーター気味にせり出していたというわけだ。

アジがまったく接岸しない大阪南港。今後もしばらくこのアバウトなコースとレンジでメバリングがパターン化されるかもしれない。

2時間の釣りでメバルは6尾と、まあ開幕したばかりと言っても、メバルの釣果はあまり思わしくない。普通は倍以上釣れてくれないと困る。ただ、今回は下げ潮に絡む釣りだった。今度はタチウオやチヌといった、その他の狙いものを捨てて、メバルに一意専心すればもっと釣れるはずだ。

<井上海生/TSURINEWS・WEBライター>

▼この釣り場について
大阪南港

The post 「メタルルアー」でメバリング ジグヘッドに尺級メバルも【大阪南港】 first appeared on TSURINEWS.

編集部おすすめ