静岡・東伊豆の稲取地磯へ夕マズメ~ナイトのエギングに出かけた。水温低下傾向の12月に、潮の動いたタイミングで3杯のアオリイカを釣り上げた。

(アイキャッチ画像提供:WEBライター・野中功二)

地磯エギングでアオリイカ3杯 伊豆エリアの定番エギとは?【稲...の画像はこちら >>

稲取・黒根岬でエギング

12月29日、静岡・東伊豆の稲取エリアへ陸っぱりエギングに出かけた。黒根岬は、稲取火山の溶岩が相模湾に流れ込んだためにできた、磯釣りの名所だ。黒根岬の北の海岸では、「はさみ岩」と呼ばれる芸術的な岩体が造られている。

釣り座のメインは「ひらとこ」、「じんざえもん」、「うのくそ」の3か所。足場は良いがウネリがある場合は気を付けて入りたい場所である。水深もあり、潮も走る。近年、ロックフィッシュのポイントとしても人気が出始めた場所だ。もちろんエギングの実績も地元では有名である。

地磯エギングでアオリイカ3杯 伊豆エリアの定番エギとは?【稲取】
実績場、ひらとこの風景(提供:WEBライター・野中功二)

タックルと作戦

当日は南の風の逃げ場で、天候も晴れ。潮も中~大潮のかわり時だ。干潮での入釣である。平日の夕方など、貸し切りの時が多く、この日も貸し切りでのスタートである。

タックルは、アサルトジェットtypeS90にヴァンキッシュC3000のスピニングリール、ラインはアーマードF+proの0.6号。浮力のないラインを使い、風対策をした。

エギは3.5号をメインにし沈下速度、アクション、カラーを考慮して使い分けた。

月夜の対策としてカラー選択をメインに考え、フォローでアクション、フォール速度の違うエギを試した。月が出ればケイムラ、ローライトには赤テープとオリーブ系を揃えてみた。ポイントに着くと、まだ明るい。潮も下げ初めた状態だ。様子を見るため、サーチ的に横ダートより、縦系のエギをチョイスし、スピーディーに探る。

早々に本命アオリ

キャストして、テンションフォールでカウントダウンしてからのアクションを入れる。イカに見つけてもらうように、小刻みよりやや大きくシャクり上げてはテンションフォールで待つ。フォール時間をかえて誘っていると、「コン」とバイトが……。しかし、ラインが張ることも緩むこともない。

次のターンで、イカがエギの後ろにいると思い、シャクり上げてはテンションフォールしたが反応がない。短く2回シャクってからのテンションフォールでラインが「フッ」と緩んだところで即アワセ。ガッチリとカンナに掛かりアオリイカがヒット。

地磯エギングでアオリイカ3杯 伊豆エリアの定番エギとは?【稲取】
1杯目の取り込みに成功(提供:WEBライター・野中功二)

明るいうちに1杯釣れてまずは一安心。

地磯エギングでアオリイカ3杯 伊豆エリアの定番エギとは?【稲取】
まずは1杯目をキャッチ(提供:WEBライター・野中功二)

ケイムラ紫カラーで2杯目

その後は暗くなったこともあり、エギカラーををケイムラの紫系にかえてみる。月明かりにより、薄っすら見える潮目に向けてロングキャスト。イカが浮き出すと考え、カウント15でアクション開始した。

派手に動かさずキッチリと潮の重さを感じながら、ていねいにダートアクションさせると、引ったくるようなアタリをとらえてアオリイカを追加できた。キロアップとはいかなかったが2杯目をゲット。

地磯エギングでアオリイカ3杯 伊豆エリアの定番エギとは?【稲取】
2ハイ目は小型でリリース(提供:WEBライター・野中功二)

定番エギで3杯目

潮もかわり、変化が出たタイミングで伊豆の定番、モンスターマスターキャストプラスをキャスト。脚付きのエギの波動とダートで誘う。アクション時、手元に伝わる重さがある場所を重点にトレースさせ、一定のリズムでドッグウォークすると、いきなり「ズン」と押さえ込まれた重さが手に伝わった。

すかさずアワせると同時に、ロッドを立ててファイト。エギの一番カンナ寄りの脚が変形するほどガッツリと掛かり、3杯目を無事に釣り上げ納竿とした。

地磯エギングでアオリイカ3杯 伊豆エリアの定番エギとは?【稲取】
3杯目のアオリイカ(提供:WEBライター・野中功二)

釣行時のアドバイス

途中、リリースサイズも釣れて最中釣果としては3杯なったが、お持ち帰りは2杯であった。前日には1kgアップ、前々日には1800gと良型が上がっていたことから期待したが、群れが入ってこなかったのだろう。

しかし、数が出て楽しくエギングができた。

月夜、ローライトと、状況の変化に対応できるエギのカラーや、いろいろなアクションを網羅しての準備が必要だ。ご当地カラーも調査するように、万全の準備が一つのポイントとなる。自分の自信のエギに、普段使わないけど……といったエギでもご当地で釣れていたなら準備して隠し持っていこう。

<野中功二/TSURINEWS・WEBライター>

▼この釣り場について
稲取・黒根岬
所在地:静岡県賀茂郡東伊豆町

The post 地磯エギングでアオリイカ3杯 伊豆エリアの定番エギとは?【稲取】 first appeared on TSURINEWS.

編集部おすすめ