東日本の渓流解禁河川情報一覧表です。各漁業協同組合から送付されてきた資料を基に、現地釣具店、組合関係者への電話取材も併せて行い作成しました。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWS編集部)
閲覧の際の注意点
解禁後、入漁料などが変更になる場合もあります。釣行の際はあらかじめ事前にご確認することをオススメします。また連絡先が役員宅になっている漁協もありますので、早朝や夜間などの連絡は避けましょう。
遊漁料チケット区分
A:日券、B:現場日券、C:年券青森県
河川名 解禁期間 遊漁料 状況 連絡先 追良瀬川本支流 4月1日
~
9月30日 未定 昨年4月ヤマメ5万尾、秋にサクラマス幼魚計4万尾放流済。15cm未満はリリース 追良瀬内水面漁協
0173(74)3184
岩手県
河川名 解禁期間 遊漁料 状況 連絡先 久慈川本支流 3月1日
~
9月30日 A1000
B1500
C6000 昨年ヤマメ稚魚2420kg、イワナ稚魚350kg放流。75歳以上と身障者は日券¥650、年券¥4000 久慈川漁協
0194(53)2358
中学生以下無料 安家川上流 3月1日
~
9月30日 A1300
B2300
C8600 昨年6月ヤマメ稚魚500kg、7月イワナ稚魚50kg放流。河川工事中につき本流全域で当分の間禁漁区廃止。詳細は要TEL確認
詳細は要TEL確認 安家川漁協
(組合長宅)
0194(24)2031 小本川上流 3月1日
日の出
~
9月30日 A1000
B
C5000 ヤマメ成魚670kg、イワナ成魚150kg放流予定。中学生、75歳以上、身障者は入漁料半額。4月24日~龍泉洞特設釣り場解禁予定(別料金) 小本川漁協
(商工会内)
0194(32)3215 小本川下流 3月1日
~
9月30日 A1000
B2000
C5000 ヤマメ稚魚を昨年6月200kg、8月600kg放流。ルアーは6月いっぱいまで。75歳以上と身障者割引あり 小本河川漁協
0194(28)2700
(午前中) 閉伊川
本支流 3月1日
午前5時
~
9月30日 A1000
B2000
C8000 昨年4月~ヤマメ稚魚計1840kg(33万8000尾)、イワナ稚魚計840kg(13万1000尾)放流。75歳以上、身障者半額(要証明) 閉伊川漁協
0193(62)8711 雫石川
本支流 3月1日
~
9月30日 A1000
B2000
C7000 エサ・疑似餌釣りのみ。昨年ヤマメ稚魚計460kg、イワナ稚魚100kg放流。C&R区間あり。75歳以上、身障者、中学生、女性半額。
019(692)0569 猿ヶ石川
上流
本支流 3月1日
~
9月30日 A1000
B2000
C6000 昨年10月ヤマメ稚魚400kg、イワナ稚魚100kg放流。C&R区間あり。身障者、75歳以上半額。高校生以下無料。部分的に護岸工事あり要TEL確認 上猿ヶ石川漁協
0198(62)9800 猿ヶ石川
下流
本支流 3月1日
~
9月30日 A900
B1400
C6500 区域は鱒沢ヤナから下流。昨年8月にヤマメ稚魚100kg、イワナ稚魚50kg放流。75歳以上、身障者割引あり。小学生無料 猿ヶ石川漁協
0198(42)2777 和賀川
上流
本支流 3月1日
~
9月30日 A600
B1200
C3500 区域は川尻橋~上流。6月下旬ヤマメ稚魚50kg、イワナ稚魚50kg放流予定。解禁当初は雪に注意。小学生無料。中学生、75歳以上、身障者割引あり 西和賀淡水漁協
(組合長携帯)
090(4551)8653 和賀川
下流
本支流 3月1日
~
9月30日 A1000
B2000
C5000 区域は湯田ダムエン堤下流。昨年5月~6月にヤマメ稚魚200kg、イワナ稚魚150kg放流。問い合わせは10時~15時 和賀川淡水漁協
(市役所内)
0197(64)7473 気仙川
本支流 3月1日
午前4時
~
9月30日 A1100
B2200
C7000 昨年6月ヤマメ稚魚600kg、8~9月各60kg。7月イワナ稚魚130kg放流。6月1日~30日はアユ保護のため各釣り不可。75歳以上と身障者半額 気仙川漁協
0192(46)3841
宮城県
河川名 解禁期間 遊漁料 状況 連絡先 気仙沼大川 3月1日~
9月30日 A1000
B1500
C3000 昨年9月ヤマメ稚魚38kg、イワナ稚魚16kg放流。現場年券¥3500。中学生無料。まきエ釣り禁止 気仙沼大川漁協
(組合長携帯)
090(5830)8666 鳴瀬川
吉田川 3月1日
~
9月30日 A2000
B3000
C6000 昨年10月ヤマメ稚魚145kg、イワナ稚魚175kg放流。5月にニジマス成魚を南川ダムに230kg放流予定。中学生以下無料、身障者半額。
(副組合長宅)
0229(67)2406 江合川 3月1日
~
9月30日 A2000
B3000
C8000 昨年11月中旬にヤマメ発眼卵1万粒放流済。ルアー・フライOK。セキの上流200m、下流100mに禁漁区間あり。身障者割引あり 江合川漁協
0229(78)2526
秋田県
河川名 解禁期間 遊漁料 状況 連絡先 成瀬川本支流 4月1日
~
9月20日 A1000
B1500
C5000 6月下旬ヤマメ稚魚3万尾、イワナ稚魚4万9000尾、サクラマス稚魚1万2000尾放流予定。サクラマス8月31日まで。ダム上流は禁漁、要TEL確認 成瀬川漁協(事務局)
0182(45)2815 雄物川
玉川 4月1日
~
9月20日 A1200
B1700
C7000 昨年6月ごろサクラマス稚魚7000尾、ヤマメ稚魚9000尾、イワナ稚魚1000尾放流。年券要写真1枚(免許証の写しでも可) 仙北中央漁協(事務局)
0187(72)2298 岩見川
本支流 4月1日
~
9月20日 A1200
B1700
C5000 昨年6月ヤマメ稚魚2万5000尾、イワナ稚魚4万9000尾、サクラマス稚魚1万2000尾放流。芝野堰頭首工の舟通し内禁漁。中学生以下、身障者無料 岩見川漁協
018(882)3734
月・水・金午前 粕毛川
藤琴川
仁鮒内川 4月1日
~
9月20日 A1000
B1500
C6000 昨年5、6月にヤマメ稚魚3万2000尾、サクラマス稚魚3万尾、6、7月イワナ稚魚3万5000尾放流。サクラマスは8月31日まで。禁漁区あり。年券要写真 粕毛漁協
0185(79)2518
(不定休)
山形県
河川名 解禁期間 遊漁料 状況 連絡先 朝日川月布川
送橋川 4月1日
~
9月30日 A1000
B1500
C7000 昨年ヤマメ稚魚142kg、イワナ稚魚2万9000尾、ニジマス稚魚1500尾放流。今年ヤマメ成魚830kg、イワナ成魚1280kg放流予定。中学生以下無料 最上川第一漁協
(商工会内)
0237(67)2207 寒河江川 4月1日
~
9月30日 A1500
B2500
C8000 昨年6~9月ニジマス稚魚9000尾。7月ヤマメ稚魚5万3700尾、イワナ成魚150kg放流。シーズン中にニジマス成魚420kg放流済。C&R区間あり 最上川第二漁協
0237(72)2274 温海川
鼠ヶ関川
庄内小国川 4月1日
午前6時
~
9月30日 A1500
B2500
C6000 昨年6月にイワナ稚魚1万尾、サクラマス1万尾放流。中学生無料。身障者割引あり 温海町内水面漁協
0235(44)3236 小国川
(最上) 4月1日
~
9月30日 A1200
B2200
C6000 昨年6~7月ヤマメ・サクラマス稚魚を計6万尾、イワナ稚魚2万尾、ニジマス稚魚500尾放流。年券要写真。身障者半額、中学生以下無料 小国川漁協
0233(32)2892 鮭川
真室川
金山川 4月1日
~
9月30日 A1500
B2500
C7700 昨年6月にヤマメ稚魚10万1000尾、7月にイワナ稚魚2万2000尾放流。小・中学生、身障者無料。身障者年券発行手数料あり。年券要写真 最上漁協
0233(62)2078 赤川
大山川
京田川
梵字川
ほか 4月1日
~
9月30日 A1050
B2050
C4150 大鳥池は6月1日~。昨年ヤマメ、イワナ稚魚3万8000尾、11月サクラマス発眼卵を7万粒放流。サクラマスは3月1日~8月31日(入漁料別途) 赤川漁協
0235(22)2077 日向川
荒瀬川 4月1日
~
9月30日 A1000
B2000
C3000 昨年6月にヤマメ稚魚2万9600尾、6月、7月、10月にイワナ稚魚1万2340尾放流。年券の現場売りは4000円。
0234(61)1235
午前中(不定休)
福島県
河川名 解禁期間 遊漁料 状況 連絡先 阿賀川支流
奥川
安座川
ほか 4月1日
~
9月30日 A1000
B1300
C3900 竿釣りのみ可。毎月1回、ヤマメとイワナ成魚100kgを放流予定。9月に奥川で釣り大会実施予定 西会津地区漁協
(組合長宅)
0241(45)2491 一の戸川
大塩川
田付川ほか 4月1日
~
9月30日 A770
B1100
C6600 昨年ヤマメ稚魚1万8390尾、イワナ稚魚3万2000尾、ヤマメ成魚900kg、イワナ成魚500kg放流済。2月ヤマメ成魚300kg放流予定。中学生以下無料 阿賀川漁協
0242(83)1035
年券要写真 伊南川
本支流 4月1日
~
9月30日 A1100
B2000
C6500 昨年6~9月ヤマメ稚魚4万7000尾、イワナ稚魚9万5000尾放流。シーズン中ヤマメ・イワナの稚魚・成魚放流予定。年券要写真。小学生以下無料 南会津西部
非出資漁協
0241(72)2110 大川
(阿賀川)
鶴沼川
戸石川ほか 4月1日
~
9月30日 A1050
B2100
C5250 シーズン中に成魚のヤマメ、イワナ、ニジマス放流予定。量は未定。中学生以下無料、身障者割引あり 南会東部漁協
0241(67)4555 夏井川
好間川 4月1日
~
9月30日 A1500
B2000
C6500 3月にヤマメ成魚100kgとイワナ成魚15kg、5月にヤマメ成魚100kg放流予定。一部C&R区間あり。情報は周辺釣具店へも 夏井川漁協
0246(84)6363
水・木在駐 鮫川
本支流 4月1日
~
9月30日 A1500
B2000
C7000 6月にヤマメ稚魚5万尾、イワナ稚魚7000尾放流。解禁前の3月下旬にヤマメ成魚500kg、5~6月に500kg放流予定※久慈川第一漁協管轄河川の共通遊漁証あり 鮫川漁協
0246(65)6758
茨城県
河川名 解禁期間 遊漁料 状況 連絡先 久慈川支流
八溝川 4月1日
(予定)
~
9月30日 A1500
B1700
C8000 今年3月ヤマメ成魚800kg放流予定。4月ヤマメ稚魚4万尾放流予定。昨年4月ヤマメ稚魚5万6000尾放流済。フライ・テンカラは6月~解禁 久慈川漁協
0295(52)0038
4月大会中止 大北川
花園川 4月1日
(予定)
~
9月30日 A1500
B1700
C8000 期間中ヤマメ成魚750kg放流予定。ルアー・フライ(一部可)・テンカラは6月1日~解禁。水沼ダムにワカサギ100万粒放流済 大北川漁協
0293(43)2566
栃木県
河川名 解禁期間 遊漁料 状況 連絡先 大芦川上流 4月4日午前5時
~
9月19日 A2000
B4000
C9000 昨年11月ヤマメ発眼卵5万粒、ヤマメ稚魚300kg放流。7回計3500kgの追加放流も。特設釣り場あり(4月4日~4月6日)。解禁日は日券¥200増し 西大芦漁協(上澤方)
0289(74)2629 粟野川上流
(入粟野地区) 4月11日
~
9月19日 A2200
B4000
C7000 5月3日までにヤマメ成魚、イワナ成魚合わせて1200kg放流予定。今年は大会中止 小倉川漁協
0289(78)5498 粕尾川
(思川上流) 4月17日
午前7時
~
9月19日 A2000
B4000
C8000 今年解禁日にヤマメ成魚800kg、4~5月2回に分けてヤマメ・イワナ成魚計2400kg放流予定。中学生以下無料、要証明書。年券要写真 粕尾漁協
(組合長宅)
0289(83)0543
解禁1か月後ろ倒し 渡良瀬川
(佐野・足利地区) 3月3日
日の出
~
9月19日 A1500
B3000
C7500 支流秋山川ほか。ヤマメ・イワナ稚魚計1万8000尾、ヤマメ発眼卵4万8000粒放流済。ヤマメ計2000kg、ニジマス計800kg、イワナ計200kg成魚放流予定 渡良瀬漁協
0284(91)2361
火・木・土13~16時 神子内川
餅ヶ瀬川
内の篭川他 3月21日
日の出
~
9月19日 A2000
B2500
C7000 期間中ヤマメ・ニジマス成魚計1950kg放流予定。放流場所で当日ルアー・フライ不可。8月13日渡良瀬川納涼釣り大会でニジマス200kg放流予定 足尾町漁協
0288(93)0777
火・水・金10~15時 箒川
本支流
塩原地区 4月4日
午前5時
~
9月19日 A2000
B4000
C7000 一般渓流は4月4~6日の3日間は日券3500円。
0287(32)2264 那珂川
本支流 3月1日
午前5時
~
9月19日 A2000
B3000
C7000 2月末事前放流、解禁後はヤマメ・イワナ分散放流予定。詳細はHPにて公開予定。中学生以下無料 那珂川北部漁協
0287(54)0002
釣り具レンタル中止 湯西川
本支流
湯西川湖 4月11日
~
9月19日 A1000
B1500
C3000 ヤマメ、イワナ稚魚、ヤマメ発眼卵、ヤマメ、ニジマス成魚大量放流。5月2日ヤマメ特別解禁。別途湯西川湖遊漁料¥3000(年)、舟登録¥3000(年) 湯西川漁協
0288(98)0055
0288(98)0252 鬼怒川上流
男鹿川 3月21日
午前5時
~
9月19日 A1500
B3000
C6000 解禁前の成魚放流は三依、川治、藤原地区でヤマメ、イワナ合わせて400kg、ニジマス150kg予定。男鹿革三依地区にテンカラ専用C&Rエリア新設 おじか・きぬ漁協
(組合長)
080(2263)8884 鬼怒川
(川治ダム~川俣ダム下) 4月4日
日の出
~
9月19日 A1000
B1200
C3000 解禁前日にヤマメ・イワナ成魚各100kg、ニジマス成魚800kg放流予定。5月3日川治ダムにニジマス200kg特別放流予定。中学生以下無料 栗山漁協
0288(97)1635 砥川
板穴川
小百川 3月21日
日の出
(予定)
~
9月19日 A1500
B2000
C4500 昨年11月ヤマメ・イワナ稚魚を計4000尾放流済み。今年の解禁前~シーズン中にヤマメ・イワナ成魚計2100kg放流予定。18歳以下無料 今北漁協
(組合長宅)
0288(21)8804 鬼怒川上流
大谷川
田川
荒川 3月1日
午前6時
~
9月19日 A1500
B2500
C6500 大谷川水郷橋から上流は4月1日~。昨年、発眼卵はヤマメ10万粒、イワナ4万粒。漁期を通して各河川合計2100kg放流予定 鬼怒川漁協
028(662)6211
群馬県
河川名 解禁期間 遊漁料 状況 連絡先 吾妻川本支流 3月1日
~
9月20日 A1000
B1500
C7350 ヤマメ稚魚11万2000尾放流、イワナ稚魚3万1000尾放流。4月下旬イワナ成魚100kg、3月~ニジマス計1900kg放流予定。放流場所非公開予定。一部の入漁券仮設販売所廃止予定 吾妻漁協
0279(75)4114
月・水・金午前在駐 碓氷川
烏川
鏑川 3月1日
~
9月20日 A2000
B4000
C9600 昨年5月ヤマメ稚魚12万尾放流。今年3月にヤマメ2000kg、4~5月に2000kg、3~10月ニジマス計5000kg放流予定。年券(要写真)は5月~1万600円 上州漁協
027(322)3041 神流川
(神流町地区) 3月1日
午前5時
~
9月20日 A1500
B3000
C6000 解禁前後でヤマメ稚魚合計7万5000尾、成魚1500kg、ハコスチ成魚200kg放流予定。本流は4月11日~アユ解禁まで和式毛バリ禁止 南甘漁協
0274(57)3464 神流川
本支流 3月1日
午前6時
(予定)
~
9月20日 A2000
B4000
C11000 ヤマメ稚魚6万尾、発眼卵3万粒放流済。2月~ヤマメ成魚計5000kg、イワナ成魚500kg随時放流予定。年券要写真 上野村漁協
0274(59)3155 利根川
(坂東橋~福島橋) 3月1日
~
9月20日 A1500
B3000
C8000 昨年ヤマメ稚魚を利根川、渡良瀬川本支流に6万4500尾放流。今年3~5月ヤマメ成魚1560kg放流予定。年券(要写真)は5月~500円増し 群馬漁協
027(221)6712 利根川
本支流
吾妻川
本支流
ほか 3月1日
未明
~
9月20日 A1500
B2000
C7000 昨年3~7月ヤマメ稚魚7万3000尾放流。7~9月イワナ稚魚2万尾放流。
0279(24)1343 利根川上流
(綾戸鉄橋~上流) 3月1日
~
9月20日 A2000
B2500
C9000 放流量、魚種未定。年券要写真。身障者群馬県の手帳提示で割引あり 利根漁協
0278(22)4516
埼玉県
河川名 解禁期間 遊漁料 状況 連絡先 入間川(名栗川) 3月1日
午前5時
~
9月30日 A1200
B2000
C7500 今年2月ヤマメ成魚200kg放流予定。ニジマス成魚は計400kg放流予定。解禁日はルアー・フライ不可。身障者半額 入間漁協
042(973)2389 荒川上流
本支流
全域 3月1日
午前6時
~
9月30日 A1800
B3000
C7000 昨年11月上旬ヤマメ発眼卵6万粒、昨年12月下旬に稚魚4万尾放流。1~4月イワナ、ヤマメ、ニジマス成魚計3350kg放流予定。年券要写真 秩父漁協
0494(22)0460
東京
河川名 解禁期間 遊漁料 状況 連絡先 奥多摩川本流 3月7日
正午
~
9月30日 A2000
B3000
C6000 昨年ヤマメ稚魚9万尾放流。年間でヤマメ2200kg、イワナ115kg、ニジマス6720kg(約5%は1kg級)の成魚放流予定。ニジマスは12月31日まで釣り可。
※満77歳以上と身障者、中学生は半額(要証明書)。年券要写真 奥多摩漁協
0428(78)8393 成木川 3月28日
正午
~
9月30日 A1500
B2000
C3500 解禁日含む3回に分け、年間でヤマメ成魚200kg、ニジマス成魚250kg放流予定。ニジマスは12月31日まで釣り可。
※満77歳以上と身障者、中学生は半額(要証明書)。年券要写真 奥多摩漁協
0428(78)8393 大丹波川
平溝川 3月7日
正午
~
9月30日 A2000
B3000
C6000 4月11日に大丹波川へヤマメ成魚195kg、ニジマス成魚285kg、平溝川へヤマメ成魚50kg、ニジマス成魚70kg放流予定。
※満77歳以上と身障者、中学生は半額(要証明書)。年券要写真 奥多摩漁協
0428(78)8393 日原川
海沢川 3月7日
正午
~
9月30日 A2000
B3000
C6000 ヤマメ発眼卵9万粒、イワナ同1万粒放流済。解禁日前日成魚放流あり。5月9日(日)に日原川の3カ所で追加放流予定。年券要写真 氷川漁協
0428(83)8588 秋川上流
(沢戸橋~上流)
ほか 3月1日
午前6時
~
9月30日 A2000
B4000
C6000 昨年ヤマメ稚魚9万尾、ヤマメ発眼卵13万1500粒放流。2月末と3月7日にヤマメ、ニジマス成魚追加放流予定。
※満77歳以上と中学生、身障者は半額(要証明書)。小学生以下無料。年券要写真。詳細はHPで確認 秋川漁協
042(596)2215 秋川中流
(沢戸橋~山田堰) 3月6日
正午
~9月30日 A2000
B4000
C6000 解禁日にヤマメ、ニジマス成魚放流予定。3月14日追加放流予定。解禁日に限り正午まで一切の漁業禁ず。
※満77歳以上と中学生、身障者は半額(要証明書)。小学生以下無料。年券要写真。詳細はHPで確認 秋川漁協
042(596)2215 秋川下流部
多摩川
福生地区
ほか 3月13日
正午
~
9月30日 A2000
B4000
C6000 3月20日東秋留・福生地区追加放流予定。秋川は山田堰~高月堰、多摩川は羽村堰~福生・熊川・拝島地区。解禁日は正午まで一切の漁業禁ず。
※満77歳以上と中学生、身障者は半額(要証明書)。小学生以下無料。年券要写真。詳細はHPで確認 秋川漁協
042(596)2215 北浅川
本支流 4月4日
午前6時
~
9月30日 A1000
B1300
C4500 ヤマメ稚魚4万尾、発眼卵3万粒放流済。年間でヤマメ成魚1400尾放流。日券解禁日3000円。ニジマス成魚1万2000尾放流。同魚12月31日まで 恩方漁協
042(651)0869
神奈川
河川名 解禁期間 遊漁料 状況 連絡先 酒匂川水系上流 3月1日
~
10月14日 A1500
B2500
C12000 解禁前にイワナ成魚30kg、ニジマス成魚60kg放流予定。2月下旬~9月中旬にかけてヤマメ成魚・稚魚合わせて400kg放流予定。年券要写真 酒匂川漁協
0465(37)4277 中津川本流
上流部
水沢川 3月1日
日の出
1時間前
~
10月14日 A1500
B2500
C5000 1月にヤマメ稚魚1万1000尾放流済。解禁前ヤマメ成魚1330kg、イワナ成魚60kg放流予定。直前の放流状況はHP確認。年券(4月1日発行)要写真 中津川漁協
(事務所)
046(281)0822 早川
(小田原・
湯本地区) 3月1日
日の出
1時間前
~10月14日 A1300
B2000
C10000 小田原地区、湯本地区とも同時解禁。全域で2~4月にヤマメ成魚200kg、ニジマス成魚700kg放流予定。ルアー・フライ可。年券要写真 早川河川漁協
(小田原支部長)
0465(24)0684 あけち沢
藤木川
千歳川 3月7日
~
10月14日 A800
B1000
C6500 2月下旬ヤマメ成魚100kg放流。解禁日は日券¥3000。千歳橋~末広橋間はヤマメ釣り禁止。フライ、テンカラは禁止 湯河原観光漁協
(理事携帯)
090(3439)2919
<週刊つりニュース関東版 編集部/TSURINEWS編>
この記事は『週刊つりニュース関東版』2021年2月26日号に掲載された記事を再編集したものになります。The post 全国渓流解禁2021 河川情報一覧表【東日本エリア/東北~関東】 first appeared on TSURINEWS.