ルアーフィッシングでは、いかに魚をスレさせずに釣るかが重要だ。スレる原因となってしまうかもしれない釣り方を確認しておこう。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター井上海生)

『ライトゲーム』ステップアップ解説:魚が「スレる」釣り方とは...の画像はこちら >>

アジ・メバルはスレる

ライトゲームの2大ターゲット、アジ、メバル。スレやすい魚だ。ただ、スレても基本的に個体数が多いので、シーバスやチヌやその他の釣り物と比べると、なんとか釣れる。

アジのスレ

筆者の私見だが、アジは比較的スレにくい。少なくとも、ワームを多投するくらいではそんなにスレない。ひとつ、気を付けなければならないスレ要因は、バラシだ。ショートバイトを乗せきれないくらいでは大丈夫だが、ハリ掛かりさせて、やり取りの最中にバラシてしまうと、確実にその群れにプレッシャーがかかる。掛けたら釣りきるところまで確実に。

また、アジはスレることとは別に、群れが抜ける時間帯がある。回遊魚の習性なので仕方ない。抜けたな、と思ったら、深追いしてミスをしないうちに切り上げてしまうことだ。

メバルのスレ

冬から春にかけて楽しませてくれるメバル。表層で簡単に反応してくれるいい魚だが、こいつはもう、めちゃくちゃスレやすい。シーズン序盤や活性が高いときは単純にポンポン釣れるが、それ以外の時期は、一度見たものは食わない。特に人的プレッシャーがかかりやすいエリアでは、ほとんど確実に二度目は食わない。

連日たたかれているポイントでは、一度目さえ食わない。そういうメバルは連日ワームを見せられて、ちゃんと学習しているのだ。

『ライトゲーム』ステップアップ解説:魚が「スレる」釣り方とは?
メバルは目が利くスレやすい魚(提供:TSURINEWSライター井上海生)

だが筆者の印象では、そんなに人的プレッシャーがかかっていないポイントでは、メバルはスレが解除されるのも早い気がする。たとえば、上げ潮で一度釣ると、上げきりまでは二度目は食わないが、下げ潮の下げ始めくらいでまた食う、そんなイメージだ。居つきの魚なので、アジのように抜けるということがなく、潮に絡んで一日に何段階も釣ることもできる。

リリースでスレる

アジ、メバル、両方のターゲットにいえるスレ要因として、「リリース」がある。

ゲームフィッシングでは優しいキャッチ&リリースがアングラーの礼儀だが、リリースの仕方はちょっと簡単にやってはいけないところがある。釣ったその場にポンと放すと、確実にその周辺の魚がスレる。アジ、メバル、ともにそうだ。リリースで釣りが難しくなる。少し離れたところで、水面に近い位置で優しくリリースしよう。

スレを招く釣り方

その他、アジ・メバルのスレを招くキケンな釣り方として、次のようなものがある。

ソリッド系ワームの多投

ちょっと劇物的要素もあるソリッドカラーのワーム。魚にシルエットがはっきり見えてしまうので、活性が高い日はそれで食わせられるが、低活性の日は異物感を与えてしまう。

『ライトゲーム』ステップアップ解説:魚が「スレる」釣り方とは?
ソリッド系ワームは使いよう(提供:TSURINEWSライター井上海生)

ダート、イト鳴りするような釣り方

水中でリグを左右にぴょんぴょんと跳ねさせるダートアクション。またイト鳴りのするような激しいシェイクなんかもキケンだ。デイゲームでは魚のリアクションバイトを誘発するためにダート、シェイクも有効だが、ナイトでは魚がスレてしまうことが多く、どうしても釣れてくれないときに奥の手的に使う方法となる。

メバリングでの物音

釣り中の物音。アジはまだそこまで耳聡くないが、メバルはちょっとした物音にも敏感に反応する。表層にいる魚なので単に音が聞こえやすいのだろう。人間がささやくような話し声だと水面が弾くといわれるが、足音は堤防から水中に伝わるというので、静かに移動を。

重すぎるヘッドウェイト

ジグヘッドのウェイトも、過度に重くしすぎるとスレる。着水音も大きくなるし、単にナマリのシルエットが水中で大きくなってしまうことで、魚に異物感を与えてしまうのだろう。

『ライトゲーム』ステップアップ解説:魚が「スレる」釣り方とは?
タングステンヘッド(提供:TSURINEWSライター井上海生)

明暗に見える釣り人の影

常夜灯下など、明暗ポイントでは、釣り人の影が水面に映ると魚がスレてしまう。そもそも明暗は一級ポイントなので人的プレッシャーもかかりやすく、最初からスレていることもよくある。常夜灯下では、ライトの下から少し離れたところで、明暗の境目を釣ろう。

ウラを返せばスレない

以上、スレ要因について紹介した。いろいろとナイーブな魚たちである。ただ、こうとも言える。こういうスレ要因のウラを返したところが、スレない釣り方なのだ、と。

つまり、ワームはクリア系でサイレントに釣れば、数が伸ばせる。もちろんリリースも慎重にいこう。

<井上海生/TSURINEWSライター>

The post 『ライトゲーム』ステップアップ解説:魚が「スレる」釣り方とは? first appeared on TSURINEWS.

編集部おすすめ