4月12日、三重県・紀北町紀伊長島三浦にある、フィッシング光栄のレンタルボートを利用して、春の乗っ込み大型アオリイカを狙って単独で出撃してきた。砂地に岩礁や藻場が絡んだ場所でヒットし、キロアップ2匹を含む合計10匹をキャッチした釣行の模様をリポートする。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版APC・山根充伸)
フィッシング光栄でボートエギング
朝カリスマジュニアにあいさつして最近のアオリ情報を聞くと、釣れているのはほとんどがティップランでの釣果とのこと。キャスティングではまだ早いかと思いながらボートを繰り出す。
最初に向かったのは、港を出てすぐの湾内産卵ポイント。ジュニアの話ではこの日は揚水発電所からの放水はないらしいので、期待を込めてキャスト。
すると開始して15分ほどたった時、目の前の海中からボコッと何かが浮上してきた。よく見るとそれはウミガメで、目と目が会ってしまった。これはきっといいことがあると信じてキャストを続けるが、湾内ではアタリもなかったので湾外へとポイント移動。
750g頭に4匹ヒット
しばらく岩礁エリアを探っていくが反応がないので、次は砂地絡みのシャローポイントをシーカウボーイ3.5号のエギで攻めると、フォール中のラインを弾くアタリでファーストヒット。
慎重に寄せてくるとその後方に2.5kgはありそうなデカイカが追尾してきた。慌ててヒットしたイカを取り込み、すぐさまエギをほうり込むがデカイカは消えてしまった。

しばらく周辺を探ってみたが反応がないので、次はサーフと岩礁が絡むシャローを撃つと、ここでは750gを頭に4匹ゲット。使用したエギはイージーQキャストのブルーだった。
中型主体に好ヒット
今度はサーフとウィードが絡むエリアに移動すると、ここでは3匹の中型イカをゲット。内2匹はキャストした最初のフォールでエギを抱いており、活性が高かったのか、それとも青のカラーが良かったのか、かなり激アツだった。

このころから風が吹きだしてきたので、エリアを大きく移動し島周りの砂地と岩礁が絡むドシャローを攻めていくと、ラインをピンと弾いた後にバフッとフケるアタリで1kgジャストのイカが飛びついてきた。
キロアップ含む2ケタ達成
その後秋イカサイズを1匹追加すると、昨年秋に傷めた手首が痛みだしたので、少し早めに上陸することにした。この日の釣果はキロアップ2匹を含む合計10匹。超大型は出なかったが、この時期にしては数が出て満足の釣果となった。これはウミガメ効果と信じて紀伊長島を後にした。

今回釣れたポイントの全てが、砂地に岩礁や藻場が絡んだ場所だった。今後の予想としては、今回はまだ乗っ込みが始まったばかりだが、今後、キロオーバーはもちろん、2kg超えの大型も狙えるようになると思う。
エギング始めるのに「お金」いくら必要? タックル汎用性高くお値段以上 - TSURINEWS
陸っぱり「アオリイカエギング」超入門:代表的なエギの種類と選び方 - TSURINEWS
<週刊つりニュース中部版APC・山根充伸/TSURINEWS編>
▼この釣り船についてフィッシング光栄
この記事は『週刊つりニュース版』2022年5月6日号に掲載された記事を再編集したものになります。The post レンタルボートのエギング釣行で1kg超え含めてアオリイカ10匹 first appeared on TSURINEWS.