福岡県からオフショアルアーの最新釣果情報が入った。タイラバで80cm超え頭に大ダイ続々浮上。
(アイキャッチ画像提供:四季丸)
松丸
5月22日、福岡市中央区伊崎漁港から松丸が玄界灘のタイラバに出船。船長は「全員、大きなマダイを釣っていた」と話し、風が強まる予報から1時間ほど早上がりしているがマダイは5~6kg7、8尾、3kgオーバー2、3尾に足裏サイズなど船中全体で30尾くらいの好捕。また、アコウやボッコ、ネリゴなどのうれしいゲストも交じった。まだまだ大ダイ狙いで期待でき、タイラバ・SLJで出船。また、夜焚きイカ釣りも出船を始める。

松丸
出船場所:伊崎漁港
大黒丸
5月18日、福岡県宗像市・鐘崎港から案内中の大黒丸が玄界灘の夜焚きイカ釣りに今シーズン初出船。当日は、ヤリイカが高活性な時間帯もあり良型主体にパラソル級交え1人30~40尾キープ。また、合間にタイラバをしたメンバーらは、大ダイ70cmクラス頭に良型多く含め15尾をキャッチしている。

大黒丸/鐘崎港
出船場所:鐘崎港
光生丸
5月22日、北九州市若松区・北湊の光生丸がイサキ狙いのSLJ(スーパーライトジギング)で響灘に出船。「キャストしてフォールで釣る」といったゲーム性の高い釣りを展開し、この日は大型イサキ45cm前後を29尾キャッチ。どの個体も腹パンで白子を出していたとのこと。いよいよシーズン本番突入。タックルやルアーなどの詳細は電話で確認を。

光生丸
出船場所:北湊泊地
PONTOS・幸雅丸
5月23日、北九州市戸畑港から出船中のPONTOS・幸雅丸は響灘にタイラバで出船。マダイは2~7kgが好ヒット。

PONTOS・幸雅丸
出船場所:北九州漁協・若松支所前
Elephant
5月22日、北九州市・小倉港のElephantがタイラバで響灘へ出船すると、乗っ込みマダイの活性はさらに上がっている状況。船中では大ダイ84cm頭に70cm超え多数含め69尾キャッチしリリースも多数している。もちろん乗船者全員安打で大型クーラーを満タンに埋めている。今後の釣果も期待大。イカメタルの予約も受け付け中。

Elephant
出船場所:小倉港
亀吉
5月20日、北九州市門司区・大里港の亀吉は、角島方面にタイラバで出船。写真の池田侑くんは1人で大人顔負けの大ダイを見事釣り上げ、笑顔で披露してくれた。

亀吉
出船場所:大里港
EBISUYA
5月21日、北九州市門司・大里港のEBISUYAは、響灘にタイラバ大会で出船。写真のJさんは良型マダイをゲットして披露してくれた。今後も好土産が楽しみ。ティップランエギングも出船中。1.7kg交え釣れており、今後楽しみだ。

EBISUYA
出船場所:大里港
四季丸
5月21日、北九州市門司区・大里港の四季丸は響灘にタイラバ大会で出船。釣る人は4~6kgの大ダイをゲット。良型も多く数釣る人も多かった。写真は優勝した佐藤さん。

四季丸
出船場所:大里港
『HANSOKU』使ったタイラバで大ダイ連発 釣れっぷりも反則級? - TSURINEWS
「タイラバ」ステップアップ解説 【ベイト別トレーラーの選び方】 - TSURINEWS
プロスタッフ直伝タイラバ『ネクタイ選択法』入門 必須カラーは3色? - TSURINEWS
<週刊つりニュース西部版 編集部/TSURINEWS編>
この記事は『週刊つりニュース西部版』2022年6月3日号に掲載された記事を再編集したものになります。The post 【福岡】沖のルアー釣り最新釣果 タイラバで7kg級頭に大ダイ続々浮上 first appeared on TSURINEWS.