駆け出しの釣りライターである筆者。今回は、TSURINEWSのライターになって良かった事BEST3をお届けしようと思います。

同じく現役ライターの方も、そうでない方も、ぜひ読んでいただけたらと思います。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター宮坂剛志)

釣りライターになって良かった事ベスト3 駆け出しライターが激...の画像はこちら >>

TSURINEWSライター

「TSURINEWSのライター」。言わずと知れた、釣りに関する記事を書く仕事である。私個人の事を少し書くと、TSURINEWSのライターに採用されて半年以上、釣行記や釣りに関連する様々な記事を書いてきました。釣りの他に、競馬や野球、モータースポーツなどが好きで、その手の新聞やコラムをよく読んでおり、文章を書く事そのものは好きでした。

が、しかし、ライターとしては全くのビギナーです。いわゆる駆け出しです。こんな駆け出し丸出しの私の拙い文章を、何とか”記事”として皆様の前にお届けできているのも、ひとえに編集部の方々のおかげだと思っております。決してヨイショではありません。これは本当にそう思うのです。

釣りライターになって良かった事ベスト3 駆け出しライターが激白
素材探しにアンテナを張る必要もある(提供:TSURINEWSライター宮坂剛志)

釣りを仕事とする憧れ

キザな事を言えば、釣りのライターは釣りを仕事としている憧れとプライドで動いていると思います。釣りをしていれば、特にルアーフィッシングをやる方などはプロに憧れ、いつかは自分も表舞台に立って釣りを仕事としたい!ルアーやロッドの開発に加わりたい!トーナメントで勝ちたい!そんなふうに思ったことがある人もたくさんいるでしょう。筆者も思いました。しかし、いつしか本業の忙しさに夢は埋もれ、家庭を持てば現世では無理だと思い知らされる事でしょう。

ライターはハード?

では、ライターならどうかと言えば、〆切に追われ、実釣と記事の作成を行い、編集部にはダメ出しチェックされ、雀の涙ほどの原稿料を貰う…、こんなイメージがありませんか?筆者は他がどうかわかりませんが、原稿料はさておき、少なくともTSURINEWSにはそれはありません。もちろん常識の範囲内でですが、素人の筆者でも書きたいように書かせてもらっています。

釣りライターになって良かった事ベスト3 駆け出しライターが激白
目まぐるしく変わる世の中(提供:TSURINEWSライター宮坂剛志)

釣りでお金を貰うプライド

特別〆切などもないので、本業の合間でも続けていけます。報酬(原稿料)もいただいておりますので、釣りを仕事にしているという、プライドもあります。昔からの憧れが叶い、原稿料も貰える。この際、なんと素晴らしい事か!そういった気持ちなくして釣りのライターなど続けて行けません。その点でもTSURINEWSの編集部の方々には感謝しかありません。

釣りライターになって良かった事ベスト3 駆け出しライターが激白

ライターになって良かった事

そんな憧れのTSURINEWSのライターになって、筆者が良かったと思える事のランキングを見ていただきます。あくまで、筆者の独断と偏見に基づくランキングです。あしからず。

第3位:自慢できる

何と子供じみた事かと思ったでしょう。しかし、これはなってみないと分からない喜びなのです。釣具屋の店員です。と、言うより、フィッシング(釣り)ライターです。と、言う方がはるかにかっこいいし、何だか特別な仕事のように聞こえるようです。

だからといって、自ら自慢しまくっているわけではありません。あくまでも雑談や仕事の話しの中でさり気なく話すと、やはり興味ある方が多い印象です。釣りに興味の全くない女性でも『記事を読んでみたい!』や、『どんな仕事なの?』『いくら貰えるの?』などと言われます。

誤解のないように書いておくと、釣りのライターは女性にモテるわけではありません。モテませんよ、きっと……。あくまでもライターという、仕事に興味があるだけだと思います。でも、このように、特別な事がなくても人を惹き付ける仕事、これがTSURINEWSのライターだと思います。この仕事を責任を持って続けて行く事こそ、筆者の自慢なのです。キレイにまとめた感がありますが、釣りのライターである事自体、筆者の自慢である事には違いありません。

第2位:やりがいがある

まるでブラック企業のようなフレーズですが、別に搾取されてるわけではありません。どんな記事でもそうですが、計画を立てて1つの記事を作るものです。釣行記ならば、まず、潮周りや天候などの状況を調べ、必要ならばプラクティスも行い、本番は魚を出します。そこから写真と軽いメモを取り、帰宅して本記事の作成を行います。

時間もお金も労力もかかります。大変ですが、多くのTSURINEWSファンの方が読んでくださる事を思えば、当然ですが手は抜けません。これこそが、釣りを仕事にしているという、やりがいを感じる瞬間でもあります。

週末の釣りの参考にする方、なかなか釣りに行けないけど、釣り関連の記事を読んで想いを馳せる方、釣りはやらないけど記事が面白いから読む方、様々だと思います。そんな読者の方のために書く記事は、何よりもやりがいに満ちています。特に釣りはやらない、という方にも読んでいただけるのが筆者には1番嬉しいです。まさに、TSURINEWSのライターになって良かったと思える瞬間でもあります。

釣りライターになって良かった事ベスト3 駆け出しライターが激白
最大限魚を出す努力を怠らない(提供:TSURINEWSライター宮坂剛志)

第1位:生活の一部となれる

これこそ本当にライターとして活動してみないとわからない究極の喜びです。前にも少し書きましたが、ありがたい事に、TSURINEWSのライターには特別〆切やノルマなどはありません。好きなように書かせてもらえます。編集部の方々も、適切かつ、優しさ溢れるアドバイスをくれます。だからでしょうか?書けば書くほど楽しくなり、いつの間にか記事を書く事が筆者の中ではルーティン化しています。

本業の都合上、バラツキはありますが、無理のない範囲で毎月書き続けています。

そう、もはや筆者の中では立派な仕事であり、生活の一部となっているのです。原稿料うんぬんではありません。記事を書く事が楽しめるようになっているのです。TSURINEWSのライターでなければこうはなってないかもしれません。しかし、文面にすれば嘘っぽく聞こえませんか?いいえ違います。生活の一部になるとは、人生の一部でもあるのです。

ライターとしての成長と責任

いかがだったでしょうか?TSURINEWSの現役ライターの本音がおわかりいただけましたでしょうか?少し持ち上げ過ぎた感もなきにしもですが、できる限りの本音を書いたつもりです。やはり、1つの記事に対する責任はいつも考えています。出来上がって記事を納めてから、「あそこはもっとこうすれば」とか、写真ももっと工夫すれば良かったななど、実は色々考えるんです。

編集部の方々が上手く記事としてフォローしてくださっていますが、自分のライターとしての実力はまだまだかなと思う日々です。特に釣りの記事は専門性が高いので、文章には気を付けています。調べる事も多いです。

しかし、そうやって経験を積み重ねる事こそTSURINEWSのライターとして成長出来るんじゃないかと思いながら日々努力しています。これからも、読んでくださる方を思いながら、記事を書く責任と、より良い記事を書けるライターを目指して行きたいと思っております。

釣りライターになって良かった事ベスト3 駆け出しライターが激白
書籍でリサーチすることも(提供:TSURINEWSライター宮坂剛志)

TSURINEWSがライター積極募集中 魚釣りの記事を書いて報酬ゲット

釣りライターになって良かった事ベスト3 駆け出しライターが激白

<宮坂剛志/TSURINEWSライター>

The post 釣りライターになって良かった事ベスト3 駆け出しライターが激白 first appeared on TSURINEWS.
編集部おすすめ