本格的な冬到来の北海道で渓流ルアー釣り。35cmブラウントラウトを手中にした、尻別川での釣りの模様をお伝えしようと思います。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター小峠龍英)

本格的な冬真っ最中の北海道での渓流ルアー釣りで35cmブラウ...の画像はこちら >>

真冬の茶鱒の渓へ

昨年の最終釣行後、北海道は本格的な冬に突入し出勤の際に橋から望める尻別川は結氷しとても釣りができる様子ではなく、また個人的に定番のワカサギ釣りはあまり好きではないのもあって、釣りをしたくてもできない悶々とした日々を送っていました。

本格的な冬真っ最中の北海道での渓流ルアー釣りで35cmブラウントラウト手中【尻別川】
本格的な冬真っ最中の北海道での渓流ルアー釣りで35cmブラウントラウト手中【尻別川】
尻別川の様子(提供:TSURINEWSライター小峠龍英)

そんな中、天気予報を見ると快晴でプラス気温の日と休日が被っているという僥倖。早速餌釣り師の友人と初釣りの計画を立てました。

天気は快晴で気温は2~4℃。入渓地点を探すも冬前に駐車が可能だった箇所は全て雪で埋まっている状態だったのであらかじめ積んでおいたスコップで道路脇の雪を堀ります。友人と交代しながら30分ほど掘り進めて駐車スペースを確保し入渓します。

狙いは冷水性のトラウトの中でもとりわけ冷水を好むブラウントラウト。とはいえ未だ川は冬なので過度な期待は禁物、まずは川に立ちロッドを振ることを楽しもうということで釣りを開始します。

ボトム狙うも生命感ゼロ

陽気に誘われてか、雪の上をモゾモゾと小さな虫が動いていますが川は雪解けにはまだまだ程遠く、水量は低めな冬枯れの様相。ルアーはもちろん餌にも反応は全くありません。セオリー通りに深場にのみ狙いを定めボトムを撫でるようにミノーやスプーンを通していきますが生命感はゼロです。

ブラウントラウト登場も

秋に反応があった深場のカーブが続くポイントに差し掛かり、7gのスプーンをスローリトリーブでボトムをトレースしていきます。金から銀、カラーチェンジを繰り返して何度も何度も通しますが無反応。そこでスプーンからミノーに変更。まずはチャートカラーのミノーをゆっくりとドリフトさせますが、無反応。

本格的な冬真っ最中の北海道での渓流ルアー釣りで35cmブラウントラウト手中【尻別川】
本格的な冬真っ最中の北海道での渓流ルアー釣りで35cmブラウントラウト手中【尻別川】
尻別川の様子(提供:TSURINEWSライター小峠龍英)

すぐに高実績ミノー赤金6gにチェンジ、可能な限りゆっくりとヒラを打たせてトレースしますが、無反応。何度か通した後、テネシーシャッドカラーのクランクベイトに替え、さらに低層を意識しつつゆっくりとリトリーブすると、それまで無反応だった底から突然ギラリと大きな影がクランクベイトにかぶりつきます。

数秒グイッとロッドティップに重みが乗りますがフッキングは失敗、目算50cmクラスの茶鱒は頭を振りながら底に消えていきました。横で見ていた友人と興奮しながらルアーと餌で再トライするも再び反応を得ることはできずにその日は時間切れとなりました。

翌日にリベンジ釣行

翌日も休みだったので、過度な期待はするべきではないもののリベンジ釣行を敢行します。前日の続きから探っていくも想定通りの無反応。一度退渓し下流に移動して、別のポイントに入るべく雪をかき分けながら極細枝沢支流に沿って歩いていると、所々でこちらの気配に感づいた小型の魚が走っていくのが見えました。それも複数の魚を確認しました。

本格的な冬真っ最中の北海道での渓流ルアー釣りで35cmブラウントラウト手中【尻別川】
本格的な冬真っ最中の北海道での渓流ルアー釣りで35cmブラウントラウト手中【尻別川】
尻別川の様子(提供:TSURINEWSライター小峠龍英)

さらに耳をすますと薄い流れの先に落ち込みの流れの音が聞こえてきます。さらに歩を進めると、どうやら十分な水量がある様子、水を触ってみると見た目ほど冷たくはなかったのでチャンスありと見て探ってみることに。

チョロ沢で35cm茶鱒手中

先に見えた落ち込みでは反応は得られなかったものの、その先に膝までの深さの弛みに倒木が絡むポイントに差し掛かります。気配を消しながらゆっくりと進み、赤金のヘビーシンキングミノーを倒木沿いに投げ込みます。平打ちさせるというよりかはスローリトリーブに徹して2投目、突然ロッドティップにグイグイと重みが乗ります。

幅にして1mちょいの規模の枝沢にしては大きなサイズの茶鱒が頭を振っていました。

本格的な冬真っ最中の北海道での渓流ルアー釣りで35cmブラウントラウト手中【尻別川】
本格的な冬真っ最中の北海道での渓流ルアー釣りで35cmブラウントラウト手中【尻別川】
ブラウントラウト(提供:TSURINEWSライター小峠龍英)

落ち着いてランディングネットを取り出し難なくすくい上げます。サイズを測ると35cm。流石に冬の只中の魚なのでネットの中で大人しくしています。ささっと写真撮影を済ましてリリースすると勢いよくボサ際へ消えていきました。

昨シーズンはあまり茶鱒の結果に恵まれなかったので、今回の釣行は非常に満足できるものでした。まだまだ寒い冬は続きますがたまの暖かい日にまた竿を出してみたいと思います。

渓流ルアー&管釣り兼用タックル選びのキホン解説 入門者必見!

女性に勧める渓流釣り入門 コレさえあればOK 渓流ガールになろう!

渓流釣りを始めるなら必ず揃えておきたい服装と、川釣りの心構えについて

<小峠龍英/TSURINEWSライター>

▼この釣り場について
尻別川
The post 本格的な冬真っ最中の北海道での渓流ルアー釣りで35cmブラウントラウト手中【尻別川】 first appeared on TSURINEWS.
編集部おすすめ