愛知県から沖釣り最新釣果情報が入った。泳がせ釣り良型ヒラメにクロソイを確保。
(アイキャッチ画像提供:大進丸)
海正丸
愛知県・南知多町大井漁港から出船している海正丸では、連日カンパチ狙いで出船。12日は穏やかな陽気のなか期待大で出船するも、ベイトが行方不明で大型青物は厳しい状況。そこで急きょシオパトロールへ。全員安打とはいかなかったが魚の反応は上々。13日もシオ狙いで出船。少し差は出たもののぽつぽつと釣れ、無事全員安打の好釣果となった。

海正丸
出船場所:大井漁港
かごや丸
愛知県・南知多町の大井漁港から出船しているかごや丸では、12日コウイカ釣りで出船。小春日和の穏やかな海況のなか、コンスタントにヒット。肉厚のコウイカで船上はにぎわい、数型ともに納得釣果が出た。他にカサゴ、泳がせも予約受付中だ。

かごや丸
出船場所:片名漁港
まとばや丸
愛知県・南知多町師崎のまとばや丸ではカサゴが好調。12日伊良湖沖へ伊藤さんらが出船。小ダイやコウイカを交じりで満足釣果。同日人気のコウイカは中浜さんらが肉厚な良型をコンスタントにヒット。

まとばや丸
出船場所:師崎港
七福丸
愛知県・南知多町師崎港から出港する七福丸では、12日伊良湖沖へヒラメ&青物乗合で出船。イワシ泳がせでヒラメを狙い撃ち40~55cmが釣れている。また、同海域の肉厚コウイカも好釣果。一方、師崎沖ではキロに迫る極上ヒガンフグに笑いが止まらない一日だった。

七福丸釣船
すずえい丸
愛知県・南知多町師崎港のすずえい丸では、11日カサゴ乗合で出船。この日は北西風が強めのため風裏の師崎水道で狙うとカサゴが爆釣。12日はコウイカ専門乗合でナギの伊良湖沖へ。良型のコウイカが好調だった

すずえい丸
出船場所:師崎漁港
石川丸
愛知県・南知多町師崎の石川丸では、11日イワシの泳がせで伊良湖沖へ出船。波風強めなので底付近をじっくり攻めて大物捕獲。ヒラメ75cm、サワラ、ワラサと青物も堪能。12日は良型コウイカに抱かれまくりの好釣果。

石川丸
出船場所:師崎港
直栄丸
愛知県・片名漁港の直栄丸では、12日泳がせ釣りで出船。釣り日和だがベイト不在で、青物の気配が薄い海況。ウネリはあるがトロトロと流れる穏やかな潮速なので岩礁帯のヘリを中心に流すと、小ぶりながらもヒラメが顔を見せてくれ、無事全員安打。

直栄丸
出船場所:片名漁港
おざき丸
愛知県・南知多町片名漁港から出船中のおざき丸では連日フグが好調。12日と13日にはキロ級に迫るジャンボヒガンフグを連発。

おざき丸
出船場所:片名漁協
BLUE DRAGON
愛知県・南知多町片名漁港から出船しているBLUE DRAGONでは、12日に天狗堂ジギング教室&乗合便で出船。荒れ後の伊勢湾に期待が高まるが、なかなか食いが立たない難しくテクニカルな展開。沖のポイントに移動し皆さん諦めずにシャクり続け、ブリやシオ、ホウボウ、トラフグと、入れ食いとまではいかないものの、狙い通りの釣果となった。予約募集中!

BLUE DRAGON
出船場所:片名漁港
忠栄丸
愛知県・南知多町片名漁港の忠栄丸では連日コウイカが好調だ。11日、12日、13日と連日肉厚なコウイカが上がっている。水深60~70mライン。ズシンと乗った瞬間の重量感がくせになる!

忠栄丸
出船場所:片名漁港
優誠丸
愛知県・南知多町片名漁港から出船中の優誠丸では、11日泳がせで出船。アタリも少なめの厳しい状況だったがヒラメやクロソイが上がった。12日もベイトの反応を追ってポイントを変えながらヒラメとマゴチを上げた。

優誠丸
出船場所:片名漁港
友士丸
愛知県・南知多町篠島の友士丸では、12日久しぶりに出船。カサゴ、メバルは食い渋ったが、塩焼きサイズのマダイ3匹、小ダイ10匹、アイナメ、カサゴ9匹の釣果となった。駐車スペース拡大に伴い場所変更あり。釣行前に確認を。

直栄丸
出船場所:片名漁港
大進丸
南知多町豊浜の大進丸では、泳がせでヒラメが好調だ。11日波風強めで釣りにくい海況も中盤には収まり絶好のヒラメ日和に。肉厚の良型が釣れた。12日も穏やかな海況のなかヒラメ好調。ハタ類も交じり釣れ盛った。

大進丸
出船場所:豊浜漁港
釣り好き女性が実践する【釣り友の作り方4選】 人間関係トラブルにご注意を
船釣りで大怪我に繋がりかねない「危険な状況」3パターンと防止策
<週刊つりニュース中部版 編集部/TSURINEWS編>
この記事は『週刊つりニュース中部版』2023年2月24日号に掲載された記事を再編集したものになります。The post 泳がせ船でハタ混じりにヒラメ好調 【愛知県】の沖釣り最新釣果情報 first appeared on TSURINEWS.