三重県津市の阿漕浦海岸へキス狙いで釣行してきた。今年は例年にも増してキスの接岸が遅れているようだ。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版 APC・横山准司)
阿漕浦海岸でキス投げ釣り
ゴールデンウイークが終わり、混んでいた観光地も普段と変わらない状態に戻った。連休中にキスの釣れ具合を見に、数回地元の伊勢湾沿岸に出向いたが、今年は例年にも増してキスの接岸が遅れており、あまり良い釣果を得られなかった。
今回5月13日、時間が取れたので三重県津市の阿漕浦海岸へ釣行してみた。今年初めての阿漕浦だ。
この日は天気が下り坂であまりいい条件とは言えないが、出かけてみた。当日の天気は曇り後雨、向かい風がかなり強くなる予報だ。
潮は小潮、満潮が午前11時47分、干潮が午前6時43分。この海岸は遠浅の海岸で、少し奥まった地形をしている砂浜なので、若干キスの接岸が遅れることはあるが、今年はかなり異常と言えるのではと思う。最近になってやっと三重県側の伊勢湾の沿岸でも、少しずつキスの情報が入ってくるようになったので、そろそろ釣れ始めるのではと思い釣行してみた。
当日の仕掛け
当日は午前中が勝負と思い、午前3時半に起床し現地には5時過ぎに到着した。
車を止めて道具を出す前に護岸に上り、海岸を見渡すとキス釣りをしている人がいないようだ。状況が分からないので、取りあえず左側の防潮堤の工事をしている方へ向かって歩き、矢板のある所の手前で釣り座を構えた。今のところ風は弱く、波はほとんどない。
今回の仕掛けは遊動式で、自作の発泡オモリ25号、競技キス4号の8本バリで様子を見る。

シーズン初めでキス単発
1投目は5色半へ投入。イトフケを取り、探りを開始すると、仕掛けがアマモの中に入ったようで思うように引けず即回収。少し左寄り4色半に投げ直して探りを開始した。
仕掛けをナジませ、ゆっくりとキスのアタリを待ちながら探り続ける。すると3色半ほどで、弱々しいアタリが出た。連掛けを狙ってみたが、追加のアタリはないまま1色を残して回収。ピンギスが1匹掛っていた。活性は高いようで、ハリをのんでいる。
3投目は5色半へ投入してみた。少し様子を見てから探りを開始。シーズン初めでキスが少ないようなので、探るテンポを少し遅くして誘いながら探っていると、4色半ほどでアタリが出た。やはり型は小さいようだ。
その後も単発だが、時折キスが掛かってくる。やはり型はピンギスばかりだ。アタリがなくなったので矢板の前に移動。アマモが気になったが、6色半へ投入した。探り始めると、海藻に仕掛けが引っ掛かる様子はなく引くことができる。
2色残しまで探ってみたが、アタリは出なかった。その後数投したが、コッパカレイ、メゴチ、ハゼでキスがいない。
5色半付近でアタリ3連
時間がたつと少しずつ海面が波立ってきたので、少し戻ることにした。この日はあまり近い所ではキスのアタリが出ていないので、6色半から探ることにした。風が出てきたので、フロートタイプのオモリからムクのオモリに替えてキャスト。探りを開始すると、5色半近辺でアタリが出た。
そのまま探り続け、4色を残して仕掛けを回収すると、キスが3連で掛かってきた。いい所に仕掛けが落ちたようだ。

最終釣果
その後もキスを追加していると、風がかなり強くなってきた。飛距離が出なくなってきたので、固定のL型テンビンに変更した。アタリは取りにくくなるが、距離は少し稼ぐことができる。
風は強いが6色の中にキャストすると、キスが釣れてくる。キスを追加していたが、携帯で天気予報を見るとそろそろ雨が降ってきそうなので、11時半を回ったところで納竿とした。釣果は15cmを頭に24匹だった。

キスの接岸は1か月遅れ
昨年と比べると型が小さく数もかなり少ないが、やっと顔を見せ始めてキスのシーズンがスタートしたと言えよう。地元の人がよく散歩しているので話を聞いたところ、今年初めてキスを見たと言っていた。例年よりも1か月近く遅れているようだ。
今回の感じでは、まだアマモが所々に残っており、仕掛けが絡むとハリがなくなるので、引きやすくなるのは6月以降になるような気がする。気温がさらに上がってくると、水温が安定してくるので数もサイズも良くなるだろう。
釣行するときは、少し足でキスを探しながら釣るのが良いだろう。
キス釣りにおすすめの釣り竿8選 遠投&ちょい投げに最適なロッドは?
投げ釣りで『遠投100m』の壁を突破しよう:基本のオーバースロー編
<週刊つりニュース中部版 APC・横山准司/TSURINEWS編>
▼この釣り場について阿漕浦海岸
この記事は『週刊つりニュース中部版』2023年6月2日号に掲載された記事を再編集したものになります。The post サーフ投げ釣りで15cm頭にキス24尾【三重・阿漕浦海岸】キス接岸は若干遅れ気味? first appeared on TSURINEWS.