6月4日(日)妻と「静岡県水産・海洋技術研究所 富士養鱒場」のマス釣り場へ釣行してきた。フライフィッシングで50cm級のニジマスを連発!終始、大型の入れ食いを堪能することができたのでリポートしよう。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター・藤倉聡)

フライフィッシングで50cm級ニジマス手中【静岡・富士養鱒場...の画像はこちら >>

ニジマス狙いのエリアトラウト釣行

当初6月3日(土)に釣行を計画。午後から予定があるため、手軽に釣りが出来そうな「静岡県水産・海洋技術研究所 富士養鱒場」へ妻と初めて釣行してみることにした。しかし当日は台風2号の影響により午前中は荒天予報となり、仕方なく翌日に延期にした。

富士養鱒場の概要

「静岡県水産・海洋技術研究所 富士養鱒場」」は、静岡県富士宮市の猪之頭公園内にある管理釣り場。養殖しているニジマスの観覧や釣り場ではニジマスを釣ることができる。

対象魚のニジマスはエサとルアー・フライで狙えるが、後者はエリアが限定されているので可能エリアをスタッフにご確認されたい。釣った魚のリリースは禁止となっているが、無料で魚の内臓等を処理してもらえるのでありがたい(希望で塩も振ってもらえる)。

釣った魚は期間限定(4月から10月までの日曜日など、要確認)で炭火焼きにして食べることも可能(別途料金)なので、ファミリーフィッシングにもうってつけだ。詳細についてはHPを参照にされたい。

当日の天気

当日は晴天。心配された前々日からの台風の影響は皆無で絶好の釣り日和となった。

フライフィッシングで50cm級ニジマス手中【静岡・富士養鱒場】良型が連発で大満足
フライフィッシングで50cm級ニジマス手中【静岡・富士養鱒場】良型が連発で大満足
タックル図(提供:TSURINEWSライター・藤倉聡)

施設オープン前に現地到着

妻の沼津の実家を出発して現地に向かう。予定より早目についたので、駐車場でタックルの準備などを済ませて施設のオープンを待つことにした。

フライフィッシングで50cm級ニジマス手中【静岡・富士養鱒場】良型が連発で大満足
フライフィッシングで50cm級ニジマス手中【静岡・富士養鱒場】良型が連発で大満足
釣り場の看板(提供:TSURINEWSライター・藤倉聡)

釣り場へ

9時にゲートがオープン。1番乗りで養殖池の中にいるニジマスを観覧しながら釣場事務所へと向かった。事務所で施設の利用が初めてのことを伝えると、スタッフの方がルアー・フライエリアまで案内してくれた。

フライフィッシングで50cm級ニジマス手中【静岡・富士養鱒場】良型が連発で大満足
フライフィッシングで50cm級ニジマス手中【静岡・富士養鱒場】良型が連発で大満足
釣り場受付(提供:TSURINEWSライター・藤倉聡)

最下流には1kgクラスのニジマスが多くいると教えてくれたので、まずは妻とその付近から釣りを開始。筆者はチェコニンフ、彼女はドライフライやルースニングで狙ってみることにした。

フライフィッシングで50cm級ニジマス手中【静岡・富士養鱒場】良型が連発で大満足
フライフィッシングで50cm級ニジマス手中【静岡・富士養鱒場】良型が連発で大満足
当日の釣り場(提供:TSURINEWSライター・藤倉聡)

1投目からヒット

水質は物凄くクリアで、ボトムまでよく見えたが魚影は見当たらず。するとやや上流を物色していた妻が大量のニジマスの群れを発見した。

早速そこへ筆者が仕掛け(リードフライ、ドロッパー共にニンフを使用)を投入すると、何とすぐにヒット!しかも凄い引きだ。低番手のロッド故にスリリングなやり取りが楽しい。時間をかけて慎重に寄せてきたが、足場が悪く悔しくもネットイン寸前でバラしてしまった……。おそらく50cm前後はあったものと思われる。

続いて妻もニンフを付けて第1投。こちらもすぐに良型と思われるニジマスがヒットしたが、彼女はあまりの引きの強さに驚きパニックになった……。すると魚はその隙を見逃さずに一気に走り出してラインブレイク。

まさに秒殺だった。

入れ食いとなる高活性

2人とも取り込むことは出来なかったが、あまりに簡単に掛かるので、あとは魚とのやり取りのみに集中すれば必ず釣れると確信した。

筆者の第2投目も案の定すぐにヒットした!再び慎重にやり取りした後、無事に妻のランディングでキャッチしたのは45cmのニジマス。ランディングネットを持ち上げた彼女は意外にもニジマスが重かったようで尻もちをついてしまう。

フライフィッシングで50cm級ニジマス手中【静岡・富士養鱒場】良型が連発で大満足
フライフィッシングで50cm級ニジマス手中【静岡・富士養鱒場】良型が連発で大満足
45cmの良型ニジマス(提供:TSURINEWSライター・藤倉聡)

その瞬間ネットから逃れて川へ逃げようとするマスを「逃げられてたまるか」とばかりに筆者は全力で死守。取り敢えず40cmUPが釣れて一安心だ。この勢いならさらなる大物が釣れる予感がしてきた。

その後、妻にもヒットするが再びバラシ。彼女は魚の引きの強さに、狼狽えていたが、2人とも良型のニジマスの入れ食いにテンションMAXになっていた。

50cmUPをキャッチ

筆者は3投連続のヒットとなったが、その中でも今回が一番の強烈な引きでなかなか寄せる事が出来ない。「魚との体力勝負だ!」と自分に気合を入れて時間をかけて魚が弱るのをじっくり待つ。

次第に魚が弱ってきたのを見計らって寄せてきてようやっとネットイン。早速計測するとなんと当日最大の51.5cmのニジマスだった。まさかの50UPに感激。

ちなみに今回はドロッパーに掛かっていた。

白泡の中でヒット

次にポイントを移動して、白泡の中に潜んでいそうな大物を狙ってキャストすると、すぐにヒットしたが、一気に下流に走られて秒殺された……。しかし、魚影の濃さには驚いた!

元のポイントに戻りニジマスを追釣(36.5cm)。一方妻は相変わらず強烈な引きにバラシを連発。彼女はドライフライにチェンジしてキャストを繰り返したが、残念ながらこちらは不発に終わってしまった。

妻メタボマスを釣り上げる。

妻は再びニンフで釣り始めるとすぐにヒット。ドライフライより水中に潜るフライが有利のようだ。慎重にやり取りしている彼女を見ていると今回はキャッチ出来そうな気がしてきた。

しかし、その時十数m上流にいたルアーマンが何を思ったのかやり取りしている彼女のラインの上にクロスするようにキャストしてきた……(ミスキャスト?)。

案の定、ルアーは彼女のラインに絡まりオマツリ。筆者は内心「嗚呼……、終わった(バレるか)……」と思ったが、しばらくすると奇跡的にルアーは外れて一安心。しかも魚はまだ付いている!ラインを手繰り寄せて無事にネットイン。

何としても彼女に釣らせたかったので無事に取り込めて凄く嬉しかった。計測すると49cmで、筆者が釣ったマスには全長では及ばなかったものの、重量では上回っている気がしたデップリ体系のニジマスだった。彼女はこれに満足して納竿。

フライフィッシングで50cm級ニジマス手中【静岡・富士養鱒場】良型が連発で大満足
フライフィッシングで50cm級ニジマス手中【静岡・富士養鱒場】良型が連発で大満足
体高のある良型ニジマス(提供:TSURINEWSライター・藤倉聡)

良型が釣れて満足の納竿

筆者は最後に40cm以上を釣って締めくくりたいとの思いから、釣りを継続。ドロッパーはウェットフライに交換してみることにした。

するとまたしてもバラして、リードフライを切られてしまう。今更、仕掛けを直すのも面倒だと思い、そのままドロッパーのみで釣りをする。ウェットフライをナチュラルドリフトさせると1発でヒット。無事にジャスト50cmのニジマスをキャッチすることができた。

フライフィッシングで50cm級ニジマス手中【静岡・富士養鱒場】良型が連発で大満足
フライフィッシングで50cm級ニジマス手中【静岡・富士養鱒場】良型が連発で大満足
50cmのニジマス(提供:TSURINEWSライター・藤倉聡)

大満足で12時半に納竿。釣り事務所に戻り追加料金の支払いと内臓の処理等をしてもらって帰路へ就いた。

当日の釣果

・筆者:ニジマス4匹(36.5~51.5cm)
・妻:ニジマス1匹(49cm)

豚珍館でお土産購入

帰りは、富士宮の精肉店「豚珍館」でお土産を購入。こちらのお店は「朝霧ヨーグル豚」取扱店でホルモンも充実しているので、富士宮に来るたびによく立ち寄るお気に入りの店だ。

フライフィッシングで50cm級ニジマス手中【静岡・富士養鱒場】良型が連発で大満足
フライフィッシングで50cm級ニジマス手中【静岡・富士養鱒場】良型が連発で大満足
豚珍館(提供:TSURINEWSライター・藤倉聡)

ホルモン系には目がない筆者は、今回、煮込み、カシラ、酢ガツ、豚軟骨スライス(冷凍)を購入。

フライフィッシングで50cm級ニジマス手中【静岡・富士養鱒場】良型が連発で大満足
フライフィッシングで50cm級ニジマス手中【静岡・富士養鱒場】良型が連発で大満足
筆者の購入したお土産(提供:TSURINEWSライター・藤倉聡)

釣った魚は美味しく調理

大型のニジマスは赤身だったので凄く嬉しかった。

フライフィッシングで50cm級ニジマス手中【静岡・富士養鱒場】良型が連発で大満足
フライフィッシングで50cm級ニジマス手中【静岡・富士養鱒場】良型が連発で大満足
脂の乗った赤身(提供:TSURINEWSライター・藤倉聡)

刺身やしゃぶしゃぶ、マリネにして食べたが期待以上に脂が乗っていて全てが激うま。

フライフィッシングで50cm級ニジマス手中【静岡・富士養鱒場】良型が連発で大満足
フライフィッシングで50cm級ニジマス手中【静岡・富士養鱒場】良型が連発で大満足
さまざまな調理で美味しく食べた(提供:TSURINEWSライター・藤倉聡)

まとめ

当日は、台風2号の大雨の影響が心配だったが、かえって川の水が増してそれによる濁りもなかったためベストコンディションとなった。良型のニジマスを狙いたい方は、是非こちらの施設へ足を運んでみて頂きたい。

管理釣り場フライフィッシング入門 代表的毛針とキャスティング方法

今さら聞けないエリアトラウトのキホン:「ポンド」と「リバー」って何?

フライタイイング入門ツール6選 初めてのオリジナル毛バリを作ろう!

<藤倉聡/TSURINEWSライター>

▼この釣り場について
静岡県水産・海洋技術研究所 富士養鱒場
The post フライフィッシングで50cm級ニジマス手中【静岡・富士養鱒場】良型が連発で大満足 first appeared on TSURINEWS.
編集部おすすめ