フグの白子シーズンが始まりました。当日は荒れた日の翌日ということで心配したのですが、群れはそれほど散っておらず、爆釣とはいかないまでもまずまずの釣果をあげることに成功!期待していた白子も7割程入っていました。

大満足の釣果となった一日をレポートします。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター・尾崎大祐)

ショウサイフグ釣りで本命20尾【大洗・弘清丸】白子でパンパン...の画像はこちら >>

常磐沖でショウサイフグカットウ釣り

千葉県大原地区では、産卵期であるこの時期は禁漁期間に定められていますが、資源が豊かな常磐地区は引き続きフグ釣りが楽しめます。

そして、この時期のショウサイフグのオスは濃厚且つとろけるような食感の白子を持っていて、その価値はプラスα!ゲストにカレイやタコ、近年はなんと1kgあたり1万円以上の価値があるトラフグも混じるので注目を集めています。

狙うポイントは広範囲にわたり、水深は最深部で30m前後。湾フグよりも深いポイントを攻めますが、ポイントは根掛りがほぼない砂地であること、魚影が濃いということで、比較的ビギナー向けでもあります。

オモリは25~30号が基本。カワハギ竿やアナゴ竿、やや硬めのLTアジ竿が流用できる点もお手軽です。

タックルと仕掛け等

竿は専用竿であれば申し分ないのですが、アワセが何よりものを言うこの釣り、なければ短く硬めの先調子が使いやすいです。筆者が使用した竿は1.3mの先調子アナゴ竿。

やや波っ気がある時こそ、もう少し長めが使いやすいものの、凪の当日は丁度良い長さでした。周りを見渡しても、1.5m前後の竿がズラリ。リールは小型両軸リール(電動でも可)にPE2号でドラグはフルロック。

良型マダコや、近年はキロオーバーのトラフグが混じるケースもあることから、丈夫な仕様で臨みましょう。

仕掛けについては、筆者は「カラ合わせ不要」とされる遊動式を選択。

これにアオヤギ3つ、アルゼンチン赤エビなら頭と尻尾を取って1匹を付けます。

弘清丸

因みにこの日お世話になった弘清丸では、乗船料にアオヤギ1パックがセットとなっていて、エビについては別売。双方共に船で購入できるので、自身の勘も勿論のこと、船長のアナウンス、周りの状況も考慮しながら使い分けましょう。

因みにこれらのエサ以外にイカを準備してきた常連さんも。話を伺ってみたところ、喰いが良い時はエサ持ちが良く、手返しに役立つとのことでした。想像を膨らませながら色々と準備するのも面白いと思います。

ショウサイフグ釣りで本命20尾【大洗・弘清丸】白子でパンパンの個体多数
ショウサイフグ釣りで本命20尾【大洗・弘清丸】白子でパンパンの個体多数
カットウ釣りの仕掛けとエサ(提供:TSURINEWSライター・尾崎大祐)

朝一は活性低め

4時半に集合し、5時出船。30分程走ってポイントに到着。雨上がりの曇天ということで、6月のこの時間にしてはやや暗い印象。

船長「アオヤギか両方でやってみて」とアナウンス。筆者はアオヤギのみでやってみると、ポツポツではあるけど本命が上がりだしました。

ショウサイフグ釣りで本命20尾【大洗・弘清丸】白子でパンパンの個体多数
ショウサイフグ釣りで本命20尾【大洗・弘清丸】白子でパンパンの個体多数
本命をキャッチ(提供:TSURINEWSライター・尾崎大祐)

そして船の反対側では、なんと第1投目で値千金のトラフグが上がり、出だしから大盛り上がり!全体的にフグの喰いは渋いながらも、船上は何か大きな一発が期待できそうな雰囲気に包まれ、活気付きました。

ショウサイフグ釣りで本命20尾【大洗・弘清丸】白子でパンパンの個体多数
ショウサイフグ釣りで本命20尾【大洗・弘清丸】白子でパンパンの個体多数
トラフグ(写真中央)が釣れた釣り人も(提供:TSURINEWSライター・尾崎大祐)

陽が昇ると活性は徐々に上向き

8時半を過ぎた辺りで、雲の切れ間から陽が差し始めました。すると、周りでは徐々にアタリが増えてきた様子。良型を釣り上げたお隣さんによると「両方付けるとエビが先になくなる」とのことだったので、筆者もアオヤギオンリーからアオヤギとエビの組み合わせで臨むことに。

そしてこの変更は当たり、これまでの2時間半で本命3匹とカンゾウビラメ1匹であった桶が、一気にフグで埋まっていきます。10時過ぎにアタリが遠のいてしまうも、40cmクラスも4匹混じり、終わってみれば、フグはシロサバフグ1匹含む21匹。

ショウサイフグ釣りで本命20尾【大洗・弘清丸】白子でパンパンの個体多数
ショウサイフグ釣りで本命20尾【大洗・弘清丸】白子でパンパンの個体多数
平均サイズは25cm程度(提供:TSURINEWSライター・尾崎大祐)

そして帰港後、船宿のスタッフさんに捌いてもらうと、白子は14匹(7割)に入っていました。密かに狙っていたトラフグこそ釣れませんでしたが、お土産的には大満足です。

ショウサイフグ釣りで本命20尾【大洗・弘清丸】白子でパンパンの個体多数
ショウサイフグ釣りで本命20尾【大洗・弘清丸】白子でパンパンの個体多数
大漁の最終釣果(提供:TSURINEWSライター・尾崎大祐)

遊動式でカラ合わせは本当に不要なのか?

カットウフグ釣りでは、毎度カラ合わせは不要とされる「遊動式仕掛け」を使用している筆者。確かに遊動仕掛けはアタリがしっかり竿先に現れ、喰いが良い時はガツンと手元に手ごたえが伝わります。

しかし、この日は活性が低く、アタリは極めて小さなもの。例えるなら、ヘラブナ釣りでウキが1cm位スッと入るようなアタリで、当然手元までは伝わりません。

中には、しっかり親針をくわえてガツンと引いてくれたフグもいたのですが、この日は稀。フグのアタリは着底後、もしくは誘いの後すぐに出ることが多いため、油断して糸を長時間(といっても2~3秒)弛ませると、そこでエサをかじられてしまいます。

「分かっているなら、そこで集中すればいいじゃん」って思うも……なかなか上手くいかないのも釣りの「あるある」。

そこでこの日重宝した作戦が必殺「カラ合わせ」。遊動式仕掛けを作ったメーカーさんには申し訳ないのですが、この日の全釣果のうちの約半数が、カラ合わせによるものでした(汗)

結論。

年に1~2回しかこの釣りをやらない、フグ釣り上級者でない筆者の出した答えは「状況により選択肢に入れるべし!」ご参考まで。

フグ釣りはラクチン

ショウサイフグ釣りの魅力は、カットウ仕掛けを使ったゲーム性が高い釣りであること、掛かった時に「ズドン」と手元に伝わる重量感、といった釣味としての魅力もさることながら、最大の魅力は「船宿で下処理を全てやってくれる」という、帰宅後ラクチン度No1の釣り物、という点でしょう。

ショウサイフグ釣りで本命20尾【大洗・弘清丸】白子でパンパンの個体多数
ショウサイフグ釣りで本命20尾【大洗・弘清丸】白子でパンパンの個体多数
下処理はすべておまかせでOK(提供:TSURINEWSライター・尾崎大祐)

筆者はこの日、船宿で下処理をしてくれないカンゾウビラメを釣ってしまったがため帰宅後少々手間取ってしまったのですが、それでも晩御飯までにシャワーを浴びてビール飲んで、1時間半お昼寝をする余裕があった位。

しかも、この時期はクリーミーな白子が付くというおまけ付き。釣行日は土曜日だけではなく、日曜日という選択肢も余裕でアリです!

ショウサイフグ釣りで本命20尾【大洗・弘清丸】白子でパンパンの個体多数
ショウサイフグ釣りで本命20尾【大洗・弘清丸】白子でパンパンの個体多数
フグの白子は絶品(提供:TSURINEWSライター・尾崎大祐)

フグのカットウ&食わせ釣り解説 【エサ・仕掛け・釣り方のコツ】

カットウ釣り攻略!ショウサイフグの釣り方【イラスト付き解説】

船釣りで大怪我に繋がりかねない「危険な状況」3パターンと防止策

<尾崎大祐/TSURINEWSライター>

▼この釣り船について
弘清丸
The post ショウサイフグ釣りで本命20尾【大洗・弘清丸】白子でパンパンの個体多数 first appeared on TSURINEWS.
編集部おすすめ