沼津への夏休みの旅行の3日目は早朝から釣りを開始。ブリッジ仕掛けのカゴやリールが壊れるなどのトラブルが相次いだが、五目釣りを達成!筆者はオオモンハタの一荷釣り、妻は小メジナをツ抜けして、とても楽しい1日となった。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター・藤倉聡)

夏休み旅行先の釣りでオオモンハタ連発【静岡・沼津】五目釣り達...の画像はこちら >>

夏休み旅行で早朝の釣り

昨年旅行先の土肥での釣りで、ブリッジ仕掛けを購入したが、カゴが壊れて残念ながら一度も試すことが出来なかった。そこで今年こそはと思い初めてブリッジ仕掛けにチャレンジしてみることにした。

また、今回の旅行初日に釣りをした時、足元までサヨリが寄ってきたにも関わらず1匹も釣ることが出来なくて残念だった。よって当日は是非ウキ釣でサヨリも狙いたいと思った。

当日の作戦

前日の朝、宿泊先の側道を散歩しながら海を覗くと数匹のクロダイが悠然と泳いでいるのを発見。そこでまず当日は朝一でクロダイを狙って、日中は旅行初日と同様に宿の裏側でのんびり五目釣りをして、さらに体力が残っていれば夜釣りで再びクロダイを狙うという計画を立てた。

当日の天候

8月5日(土)晴れ。手元の温度計では35℃を超える程の暑さとなった。風も強く、午後からは波しぶきを被ることも多々あった。

当日のタックル&エサ&コマセ

当日は投げ釣りとノベザオを両方用意した。投げ釣りタックルは、トラブルが発生したため、下記のようにジェット天秤を使った投げサビキができるようにセッティングした。エサはアオイソメを使用。

夏休み旅行先の釣りでオオモンハタ連発【静岡・沼津】五目釣り達成
夏休み旅行先の釣りでオオモンハタ連発【静岡・沼津】五目釣り達成
投げサビキタックル(提供:TSURINEWSライター・藤倉聡) 延べ竿はシンプルなウキ釣り仕掛け。エサはオキアミ(超小粒)を使用。
コマセはアミエビイワシパワーグレスペシャルと爆寄せグレを組み合わせて使った。
夏休み旅行先の釣りでオオモンハタ連発【静岡・沼津】五目釣り達成
夏休み旅行先の釣りでオオモンハタ連発【静岡・沼津】五目釣り達成
ウキ釣りタックル(提供:TSURINEWSライター・藤倉聡)

「タイシ」でエサや仕掛けを購入

朝4時半、エサを購入しに行くため宿の裏にある駐車場に行くと、既に複数の釣り人がタックルの準備をしている。「今日はこの場所では釣りが出来ないかも……」と動揺しながら沼津市下香貫にある釣具店「釣具のタイシ」まで車を走らせた。

ここではクロダイのエサにする生きたカニやオキアミ、青イソメ、コマセ、仕掛けなどを購入。24時間営業で仕掛けやエサの種類も豊富なのでありがたい。

ヘチ釣りスタート

朝一は宿の側道からヘチ釣りでクロダイを狙う予定だったので、先釣者の存在を気にすることなく釣りを開始。エサのカニを足の付け根から針に通して落とし込む。

しかし、エサを無視してそのすぐ横を良型のクロダイが数匹通り過ぎていく……。何度かそのようなことがあり、朝食の時間も近づいてきたので諦めることにした。後に常連の方から、ここのクロダイはなかなか釣れないとの話を聞いた。

朝食後に妻と釣り開始

宿の裏にはまだ先釣者がいるので、朝食時に皆で作戦会議。当日は姉の家族は海水浴に行くので、釣りは筆者と妻の2人だけ。

仕方がないので戸田や土肥まで行くか、多比港あたりでのんびり釣りをするかと思っていたら、宿裏の釣り人は皆、釣り具を仕舞い出していた。タイミングよく釣り場が空いたので、当初計画した通りに宿の裏から釣りをすることにした。

夏休み旅行先の釣りでオオモンハタ連発【静岡・沼津】五目釣り達成
夏休み旅行先の釣りでオオモンハタ連発【静岡・沼津】五目釣り達成
当日の釣り場(提供:TSURINEWSライター・藤倉聡)

妻のウキ釣りのタックルを終えてから、筆者は自分の投げ釣りのタックルをセッティングして第1投。

釣り方は先日同様、投げたら放置するのみ。また、この日はチョイ投げはなしで代わりにブリッジ仕掛けを用意した。

ブリッジ仕掛けのカゴが壊れる

ブリッジ仕掛けのカゴにコマセを詰めようとした時に悲劇は起きた。昨年同様カゴの中のチューブがプツンと切断。自宅で何度か確認していたのだが、結局1投もせずブリッジ仕掛けは今年も諦めることになった。

当日、念のためにと思い「釣具のタイシ」で購入しておいた投げサビキのセットにチェンジした。

夏休み旅行先の釣りでオオモンハタ連発【静岡・沼津】五目釣り達成
夏休み旅行先の釣りでオオモンハタ連発【静岡・沼津】五目釣り達成
サビキ仕掛けにチェンジ(提供:TSURINEWSライター・藤倉聡)

投げ釣り用のリールも壊れる

「そろそろ投げ竿の仕掛けを回収するか」と思いリールを巻こうとしたがハンドルが巻けない……。どうやら故障のようだ。

学生時代から30年来使用してきたリールなだけに、そろそろ限界かと思いながらスペアリールにチェンジした。こちらのリールも同様に古いので心配だったが、無事に使用できた。

それにしても筆者はトラブル続きで、落ち着いて釣りをするまでに1時間半近く時間を要してしまった。

ノベ竿で小メジナ連発

一方、妻はコマセを撒きながら、ノベ竿で小メジナ釣り上げている。

夏休み旅行先の釣りでオオモンハタ連発【静岡・沼津】五目釣り達成
夏休み旅行先の釣りでオオモンハタ連発【静岡・沼津】五目釣り達成
順調に小メジナを釣っていく(提供:TSURINEWSライター・藤倉聡)

しかし目標のツ抜け寸前でクロホシイシモチの猛攻にあい、なかなか目標達成ならず苦戦。

すると妻は「のんびり釣りが出来て気持ちが良い。お酒が飲みたくなってきた」と言って、近くのコンビニエンスストアに缶チューハイを買いに行く。

その間、筆者は妻の竿で小メジナをキャッチ。

夏休み旅行先の釣りでオオモンハタ連発【静岡・沼津】五目釣り達成
夏休み旅行先の釣りでオオモンハタ連発【静岡・沼津】五目釣り達成
ウキ釣りで釣れた小メジナ(提供:TSURINEWSライター・藤倉聡)

コマセを撒き続ければサヨリも寄って来るかと期待したが、一向にその気配はない……。

投げ釣りで一荷釣り連発

投げ釣りではベラとトラギスの一荷釣り。

夏休み旅行先の釣りでオオモンハタ連発【静岡・沼津】五目釣り達成
夏休み旅行先の釣りでオオモンハタ連発【静岡・沼津】五目釣り達成
投げ釣りで掛かったベラとトラギス(提供:TSURINEWSライター・藤倉聡)

さらにオオモンハタの一荷釣り。

夏休み旅行先の釣りでオオモンハタ連発【静岡・沼津】五目釣り達成
夏休み旅行先の釣りでオオモンハタ連発【静岡・沼津】五目釣り達成
オオモンハタが同時ヒット(提供:TSURINEWSライター・藤倉聡)

次の投入でもオオモンハタを追釣。

夏休み旅行先の釣りでオオモンハタ連発【静岡・沼津】五目釣り達成
夏休み旅行先の釣りでオオモンハタ連発【静岡・沼津】五目釣り達成
追加で釣れたオオモンハタ(提供:TSURINEWSライター・藤倉聡)

コンビニから帰ってきた妻は、缶チューハイをグビグビとやりだし「宿の裏で釣りをしながら飲めるなんて最高だ」と言いながら釣りを再開したかと思えば、「暑いので部屋で涼んでくる」と言って、今度は部屋に戻って行ってしまった。

筆者は夕飯時に飲むお酒を楽しみにアルコールは我慢することにした。

シロギスとオオモンハタの一荷釣り

投げ釣りは置き竿だと根掛りが連発するようになり手返しが悪くなってきた。そこで手持ちでジェットテンビンを跳ね上げる様にして手前に誘ってくるとずっしりと重くなった。

「また根掛か!」と思ったが、まさかのシロギスとオオモンハタの一荷釣り。シロギスは20cmとまずまずの型で嬉しく思えた。

夏休み旅行先の釣りでオオモンハタ連発【静岡・沼津】五目釣り達成
夏休み旅行先の釣りでオオモンハタ連発【静岡・沼津】五目釣り達成
良型のシロギスも掛かった(提供:TSURINEWSライター・藤倉聡)

投げサビキも好調

妻は再び釣り場に戻ってきて釣りを再開。遂に小メジナのツ抜けを達成。「エサが無くなるのでこれが投げ釣りは最後」と思いキャスト。ラストの投入ではエソとベラの一荷釣り。

この日も投げ釣りは絶好調で凄く楽しかった。

夏休み旅行先の釣りでオオモンハタ連発【静岡・沼津】五目釣り達成
夏休み旅行先の釣りでオオモンハタ連発【静岡・沼津】五目釣り達成
投げサビキで釣れたエソとベラ(提供:TSURINEWSライター・藤倉聡)

投げ釣りのエサが無くなったので、投げサビキに集中した。

すると、ウキが潜ったのでアワセると確かな手応えを感じる。遂に念願のサヨリが掛かった!バラさないように慎重に取り込もうとしたが、強風のため仕掛が宙をなびいてしまい岸壁にぶつかり、その瞬間、サヨリはハリから外れて再び海に戻って行ってしまった……。

その直後に昼頃から竿を出していた常連の方のルアーにヒラソウダがヒット。持って帰らないとのことで、有難く頂くことにした。感謝。

夏休み旅行先の釣りでオオモンハタ連発【静岡・沼津】五目釣り達成
夏休み旅行先の釣りでオオモンハタ連発【静岡・沼津】五目釣り達成
常連さんに頂いたヒラソウダ(提供:TSURINEWSライター・藤倉聡)

16時に釣り場を掃除して納竿。夕食後には夜釣りもと思ったが、体力の限界により諦めることにした。

当日の釣果

・筆者:オオモンハタ4匹(10~12cm)シロギス1匹(20cm)、メジナ1匹(13cm)ベラ2匹(18cm)エソ1匹(20cm)
・妻:メジナ11匹(10~15cm)クロホシイシモチ、多数

今回、旅行の初日と3日目に釣りをすることができたが、色々な釣りをして多種多彩な魚種に巡り合うことができたと実感した。特に投げ釣りは置き竿にもできるので、これからも岸壁や堤防での釣りには欠かさず用意したいと思う。

釣った魚はお店で捌いてもらった

釣った魚は翌日、マックスバリュ沼津南店内にある「山正鮮魚部」で捌いて貰った。ベラは塩焼きにして食べてみると、想像以上に脂が乗っていてとても美味しかった。

今までリリースしていたのが悔やまれる。これからはベラを釣ったら大事に持ち帰りたいと思った。その他の魚も非常に美味で酒がすすんだ。

夏休み旅行先の釣りでオオモンハタ連発【静岡・沼津】五目釣り達成
夏休み旅行先の釣りでオオモンハタ連発【静岡・沼津】五目釣り達成
捌いてもらった魚たち(提供:TSURINEWSライター・藤倉聡)

今回は、旅行中の合間を見ての釣りだったが、宿泊先の目と鼻の先で釣りを楽しむことが出来て最高の思い出となった。来年の夏の旅行での釣りを今から考えてしまう。

【釣り場の人的トラブル】原因と回避方法 隣の釣り人は「敵」ではなく「同士」

意外と楽しい【単独釣行のススメ】 自由だけでなく釣りが上達しやすい?

「あなたは変態レベルの釣り好きかも?」 中毒レベル別【釣り人あるある】

<藤倉聡/TSURINEWSライター>

▼この釣り場について
松濤館裏
The post 夏休み旅行先の釣りでオオモンハタ連発【静岡・沼津】五目釣り達成 first appeared on TSURINEWS.
編集部おすすめ