泉南へ日中にエントリー。もう無茶苦茶に暑いが、澄んだ海を見るのは癒しだ。

台風が過ぎて一週間。潮も入れ替わってきれいな状態だ。デイゲームでは主に小物を狙った。穴釣り用のジグヘッド、ジグサビキなど、準備はばっちりだ。8月20日の釣行をレポートしたい。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター井上海生)

深日港でのジグサビキ釣行で豆アジ手中【大阪】ワームの穴釣りは...の画像はこちら >>

深日港でショアジギング釣行

新月の中潮回り。筆者がエントリーした17時頃は、まだまだ空に陽が高い海だった。澄んだ海に小魚の挙動が面白いくらいに見える。どうやらサバっぽいものも入っているようだった。アジングで狙ってもいいが、雑魚にワームをズタズタにされるのも嫌なので見送る。

場所は深日港。阪南の有名な釣り場で、日曜日の日中には釣り人の数が多かった。サビキの竿を出す人、キワに落とし込みでカサゴを狙う人、沖にジグを投げる人。

ここは船の係留している場所以外では釣り可能の範囲が多く、様々な地形に富み、一級ポイントと言える。

深日港でのジグサビキ釣行で豆アジ手中【大阪】ワームの穴釣りは不発
深日港でのジグサビキ釣行で豆アジ手中【大阪】ワームの穴釣りは不発
深日港の様子(提供:TSURINEWSライター井上海生)

私は、「沖に向かってジグを投げる人」の中に加わった。若干怖さがあるが、久しぶりに消波ブロックに乗る。エギングタックル、PEライン0.5号の設定。ジグは10gで底が取れる。

ポイントイン&地形探索

実は深日港の外向きで釣るのは初めてのことなので、最初はメタルジグで地形探索。この下見を予定して、ちゃんとロスト要因の100均メタルジグ18gを持ってきた。結果、50mばかり投げて8カウント程度で着底。5ジャークのフォールを繰り返して、8回くらいで手前の沈み根に捕まって一投目でロスト。でもOK。同じ轍は踏まない。

深日港でのジグサビキ釣行で豆アジ手中【大阪】ワームの穴釣りは不発
深日港でのジグサビキ釣行で豆アジ手中【大阪】ワームの穴釣りは不発
沈み根に要注意(提供:TSURINEWSライター井上海生)

メタルジグのシルエットを小さくして、沖にぶっ飛ばしてひたすらジャーキング。ド日中のSLSJ、この爽快感はたまらない。

ドンと鈍いアタリがきた。まあまあ引くじゃないか。隣から見ていた人が、「シオちゃう?」と言う。カンパチの子どもだ。私もそう思ったが、上がってきたのはただのフグ。

深日港でのジグサビキ釣行で豆アジ手中【大阪】ワームの穴釣りは不発
深日港でのジグサビキ釣行で豆アジ手中【大阪】ワームの穴釣りは不発
メタルでフグ(提供:TSURINEWSライター井上海生)

かかりどころ、か。尾びれにかかっていたので、水圧がかかって大きく思えたのだ。

ジグサビキにチェンジ

そのあと、「お楽しみグッズ」として持参したジグサビキを装着する。この日はかなり潮が日中にも動いていて、水面に小魚の姿もちらついていたので期待は高かった。

アンダー10のアジが連続ヒット。引きが微弱なので、不安になりながら巻き取って、写真に収めるや否や勝手に落ちてオートリリース。持って帰るつもりはさらさらないが、時合いに泳がせでもしたら面白かったかもしれない、とは思う。

アジングでは苦労させてくれる小アジちゃん、ジグサビキでこうも簡単に釣れてくれると、なんだかライトゲームをずーっとずーっとやってきた自分が悲しくなったりもする。

まあそんなもんだ。それにしても、エサ要らずで多魚種釣れるジグサビキ、マジで面白い。

穴釣り不発

足元のチェックも欠かせない。泉南の消波ブロックは根魚の宝庫だ。かつて私は少年がまあたかが子どもの戯れと見ていて、グッドサイズのオオモンハタを釣っているのも見たことがある。3gのヘッドにワームを装着。いろいろな穴を探るも、ヒットしない。ちょっと魚の機嫌がよくなかったみたいだ。

こうやって日中からガチるときには、生エサ、ブラクリといった本式の用意が必要だと反省する。こうして記事を書いている今、私は実は釣具屋の横の喫茶店にいる。さっきちょっと入り用の品を買ってきたばかりだが、本日用の穴釣り道具も買い足そうかな……。

イルカジャンプも目撃

この日の泉南はきれいな潮が絶えず動いており、珍しい光景もいろいろと見られた。私の足元で突然エイが喧嘩し始めたり(一体どんな理由があったのだろう?)、比較的近いところでイルカがジャンプしたり。

深日港でのジグサビキ釣行で豆アジ手中【大阪】ワームの穴釣りは不発
深日港でのジグサビキ釣行で豆アジ手中【大阪】ワームの穴釣りは不発
秋あかねが飛ぶ姿も(提供:TSURINEWSライター井上海生)

振り返ってみれば充実の釣果とは言い難いのだが、釣り以外のところではいい感じだった。水がきれいな海では、こんな自然の姿も見られるから良い。

100均『メタルジグ』をカスタムする方法 【4つの必要アイテムと手順】

100均メタルジグにワームを付けると釣果がアップしたワケとは?

陸っぱりルアー釣り超入門 釣具屋より先に『100均ショップ』を確認?

<井上海生/TSURINEWSライター>

▼この釣り船について
深日港
The post 深日港でのジグサビキ釣行で豆アジ手中【大阪】ワームの穴釣りは不発 first appeared on TSURINEWS.
編集部おすすめ